イエモネでこれまで紹介してきた80件以上のお店から、特におすすめしたい東京のパン屋さんを人気ランキングでお届けします。おいしいパン屋は、意外とあなたの近くにあるかもしれませんよ?

目次
- 1 【読者が選ぶ】東京のおいしいパン屋ランキングTOP20
- 1.1 【1位】VIRON|渋谷
- 1.2 【2位】DONQ|池袋 ほか
- 1.3 【3位】ル プチメック|日比谷 ほか
- 1.4 【4位】JEAN FRANCOIS<ジャン・フランソワ> |渋谷ほか
- 1.5 【5位】ザ シティ ベーカリー|中目黒ほか
- 1.6 【6位】ル パン ドゥ ジョエル・ロブション|渋谷ほか
- 1.7 【7位】銀座木村家 |銀座
- 1.8 【8位】カタネベーカリー|代々木上原
- 1.9 【9位】パンの田島|西荻窪ほか
- 1.10 【10位】パンのペリカン|浅草・田原町
- 1.11 【11位】ジュウニブン ベーカリー|三軒茶屋
- 1.12 【12位】BOUL’ANGE<ブールアンジュ>|渋谷 ほか
- 1.13 【13位】パンとエスプレッソと|表参道ほか
- 1.14 【14位】藤の木|西荻窪
- 1.15 【15位】オパン|笹塚
- 1.16 【16位】365日|代々木公園
- 1.17 【17位】ブーランジェリー&カフェ マンマーノ|代々木上原
- 1.18 【18位】セントル ザ・ベーカリー|青山 ほか
- 1.19 【19位】無印良品|銀座
- 1.20 【20位】一本堂|西荻窪 ほか
- 2 東京のパン屋激戦区はここ!
【読者が選ぶ】東京のおいしいパン屋ランキングTOP20
対象エリアは、パン屋激戦区と言われる「銀座・日比谷」「吉祥寺・三鷹」「代々木上原・代々木公園」「渋谷」「青山・表参道」「三軒茶屋・都立大学」「西荻窪」「中目黒」です。
※集計期間 2024年1月1日〜2024年12月31日 イエモネサイト上のページビューにて集計。イエモネにて掲載されたパン屋実食ルポ記事のみの集計であり、すべてのパン屋を対象としたランキングではないむね、ご了承くださいませ。
【1位】VIRON|渋谷

渋谷から徒歩で約5分。東急本店の向かいにあるVIRONは、2003年6月オープンして今年17年目。フランスにいるようなデザインの外観が目印です。看板商品は「バゲット・レトロドール」。VIRONのこだわりである「レトロドール」という粉を100%使用し、伝統製法を用いて作られるバゲットです。
【51歳女性 専業主婦】
種類が豊富でどれを食べても美味しい。サンドイッチはパンはしっとりしていて具まで美味しくて、バケットもちょうど良い硬さで大きさも好みだから。また、2階のカフェレストランもどの時間に行っても食べたくなるメニューがある
店名 | VIRON渋谷店 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町33-8塚田ビル1階 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/viron_shibuya/?hl=ja |
【2位】DONQ|池袋 ほか

1905年に神戸で生まれ、今年で創業115年目を迎えるDONQ(ドンク)。現在国内外合わせて約200店舗(全ブランド含む)を展開し、常に日本のパン業界をリードし続けています。おすすめは、誕生から40年以上愛され続けるロングセラー商品「コーンパン」。
【40歳男性 会社員】
焼きたてが食べられる。価格も高くなく、本格的なパンが食べられる
店名 | DONQ(ドンク)西武池袋店 |
住所 | 豊島区南池袋1丁目28-1 西武池袋本店B1F |
営業時間 | 平日 10:00-21:00 日曜日 10:00-20:00 |
公式サイト | http://www.donq.co.jp/pc/shop/?kanto |
【3位】ル プチメック|日比谷 ほか

東京メトロ日比谷駅より徒歩約2分、商業施設「日比谷シャンテ」の1Fに、朝からお客さんで賑わっているパン屋を発見。こちらが本格フレンチスタイルのパン屋「Le Petit Mec(ル プチメック)日比谷店」です。一押しは「白いちじくとクルミのパン」。
【32歳女性 会社員】
毎日食べても飽きがこない、普通だけど毎日食べても美味しいと感じる。サンドイッチにすると、具材が普通でも、食パンが美味しいので美味しいサンドイッチが作れる。
店名 | Le Petit Mec(ル プチメック)日比谷店 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ1F |
営業時間 | 8:00~20:00 |
公式サイト | http://lepetitmec.com/ |
【4位】JEAN FRANCOIS<ジャン・フランソワ> |渋谷ほか

フランス最優秀料理人賞であるM.O.F受賞シェフのジャン・フランソワ ルメルシエ氏の技術と精神を受け継ぐベーカリーカフェ。 M.O.F は、日本でいうと “人間国宝”です。人気商品の「クロワッサン・フランソワ」は、発酵バターを使用しているので驚くほどパリパリしています!
【24歳女性 学生】
かりかりもちもちでおいしい、クロワッサンはさっくりもちもち
店名 | JEAN FRANCOIS (ジャン・フランソワ) 渋谷マークシティ店 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ4F レストランアベニュー |
営業時間 | 8:00~22:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/jeanfrancois_official/ |
【5位】ザ シティ ベーカリー|中目黒ほか

ニューヨーク発のベーカリー「THE CITY BAKERY」。ニューヨークで愛され続けた味を忠実に再現したアイテムを提供。現地スタイルの大ぶりなクロワッサンやマフィン、クッキーがずらりと並ぶ店内は、さながらニューヨークを旅している気分になれます。
【47歳男性 会社員】
ミルクスティック。フランスパンと練乳の組み合わせがいいので。
店名 | THE CITY BAKERY 中目黒駅 |
住所 | 東京都目黒区上目黒3-4-15 中目黒高架下 |
営業時間 | 7:30〜21:00 |
公式サイト | https://thecitybakery.jp/shop/nakameguro.html |
>>>「ザ シティ ベーカリー中目黒」の人気パンベスト3は?
【6位】ル パン ドゥ ジョエル・ロブション|渋谷ほか

職人の手で粉からパンを作り、発酵、焼き上げまでをお店で行い、焼きたてのパンを店頭で販売している「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」。人気のパンは、「パンオフロマージュ」「ミルクフランス」「カレーパン」「クリームパン」「プレーンフォカッチャ」など。
【31歳女性 パート】
クロワッサンがサクサクで美味しい。
店名 | ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエShinQs店 東横のれん街店 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs店 B2F 東横のれん街 地下2階 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
公式サイト | https://www.robuchon.jp/shop-list/lepain-shibuya-hikarie-shinqs |
>>>「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」の人気パンベスト5は?
【7位】銀座木村家 |銀座

銀座四丁目の交差点の和光本館隣にある銀座木村家。明治2年に木村家の前身の文英堂を創業し、翌3年に屋号を「木村家」と改めました。明治7年に酒種あんぱんが誕生し、140年以上愛されている老舗のパン屋さんです。おすすめはあんぱんの元祖、「酒種桜あんぱん」。
【31歳女性 会社員】
しっとりとした生地に甘すぎないたっぷりのあんこが最高
店名 | 銀座木村家 |
住所 | 東京都中央区銀座4-5-7 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
公式サイト | http://www.ginzakimuraya.jp/ |
【8位】カタネベーカリー|代々木上原

地域に寄り添う、普段着のベーカリー「カタネベーカリー」。美食の街と知られる代々木上原の中でも、パン好きを虜にする注目店。平日でも行列ができるほどの人気ぶりです。食パン「パンアングレ」がブルーボトルコーヒー青山店のトースト用パンに採用されたことでも話題になりました。
【49歳女性 会社員】
もちもちふわふわで小麦の味がしっかりしていて美味しい。いつも行列ができています。駅から12-3分歩きますが、帰宅途中によく寄ります。
店名 | カタネベーカリー |
住所 | 東京都渋谷区西原1-7-5 |
営業時間 | 7:00〜15:00 7:00〜14:00(日曜日) |
公式サイト | https://www.facebook.com/kataneb/ |
【9位】パンの田島|西荻窪ほか

ドトールコーヒーの系列コッペパンのお店。メニューは約40種類。ありとあらゆる種類のコッペパン、他にもメロンパンや食パンまであって選ぶのもワクワクしてしまいます。一番人気は海老カツたまごです。
【51歳女性 会社員】
パンも美味しいし、バリエーションも多く、一緒に飲めるドトールのコーヒーも嬉しい
店名 | パンの田島 |
住所 | 西荻窪店 東京都杉並区西荻北3-20-1 KSスクエア 1F |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
公式サイト | https://coppe-pan-tajima.com/ |
【10位】パンのペリカン|浅草・田原町

田原町駅のほど近く、赤い看板が目印の「パンのペリカン」。同店の食パンは、材料は小麦粉と水、イースト、砂糖、塩などと至ってシンプル。創業当時とほとんど同じ方法で作られています。そのままはもちろん、トーストするとふんわり感が一層アップしておいしいですよ。
【51歳女性 パート】
トーストするともっちり感があり外はカリッとする所が好きです。
店名 | パンのペリカン |
住所 | 東京都台東区寿4-7-4 |
営業時間 | 月~土 8:00~17:00 (店頭品切れの場合、閉店時間が早まることがあります) |
公式サイト | https://www.bakerpelican.com/index.html |
【11位】ジュウニブン ベーカリー|三軒茶屋

パンとお菓子とお花のライフスタイルショップ「ジュウニブン ベーカリー」。素材への飽くなき探究が極上のアイテムを生み出します。スペシャリテの一つ「ジュウニブン食パン」は小麦に対して水を120%加えた瑞々しい食パンです。加水率の違う他の食パンと食べ比べるのもおすすめ。
【28歳女性 自由業】
甘すぎないショコラとフランスパンが大人っぽくいただける
店名 | ジュウニブン ベーカリー 三軒茶屋本店 |
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-30-9三軒茶屋ターミナルビル1階 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
公式サイト | http://ultrakitchen.jp |
【12位】BOUL’ANGE<ブールアンジュ>|渋谷 ほか

BOUL’ANGE渋谷店は現在は閉店。より駅近のBOUL’ANGE 渋谷 東急フードショー店がオープンしています。おすすめは「クイニーアマン」。周りは上品な甘さでバターとの相性もばっちり。
【34歳女性 公務員】
大きくてサクサクしていて美味しい
店名 | BOUL’ANGE 渋谷 東急フードショー店 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷道玄坂1-12-1 渋谷 東急フードショー① 1階 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
公式サイト | https://www.flavorworks.co.jp/boulange |
【13位】パンとエスプレッソと|表参道ほか

表参道で、パンマニアを虜にするベーカリーカフェと言えば「パンとエスプレッソと」。「毎日食べても飽きない」をテーマとしたパンは常時30種類以上。人気第1位は食パン“ムー”を玉子と牛乳にひと晩浸し、じっくり時間をかけて焼き上げるというフレンチトースト。
【23歳女性 会社員】
フレンチトーストが有名なお店ではあるが、パニーニは並ばずに手軽にテイクアウトで来て美味しい。
店名 | パンとエスプレッソと |
住所 | 東京都渋谷区神宮前3-4-9 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
公式サイト | https://www.bread-espresso.jp/ |
【14位】藤の木|西荻窪

西荻窪の北口から徒歩3分、商店街にある『藤の木』。創業83年の老舗パン屋さんです。姉妹店が上石神井と大泉学園にもあります。店内には昔ながらのあんパンやなんだかワクワクする3色パン、ボリュームのある惣菜パンなど50種類くらいのバラエティ豊かなパンが並びます。
【26歳女性 会社員】
卵がパンの上に乗っていて、中にもカレーの具がみっちり詰まっていて食べごたえがある。
店名 | 藤の木 |
住所 | 東京都杉並区西荻北3-16-3 |
営業時間 | 8:30〜19:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/nishiogi_fujinoki_1937/ |
【15位】オパン|笹塚

笹塚駅から歩いて3分、鮮やかなスカイブルーの外観が目を引く「オパン」。2016年4月のオープン以来瞬く間に評判を呼び、笹塚屈指の人気パン店に君臨。取材中もお客さんが途切れることなく、常に行列ができるという盛況ぶりです。人気商品は1日に300本も売れる「ミルクフランス」。
【28歳女性 会社員】
バターたっぷりのミルクフランスがとにかくおいしい。
店名 | オパン |
住所 | 渋谷区笹塚1-9-9 |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
公式サイト | http://opan-bakery.com/ |
【16位】365日|代々木公園

代々木公園駅から歩いて2分ほどの落ち着いた路地に佇む「356日」。1日に300〜400個売れる365日のシグネチャー的存在、「クロッカンショコラ」は、ふんわりしたパンにパールショコラのサクサク感が重なり、見事なコントラスト。上品な甘さがじんわり身体に染みます・・・!
【24歳女性 会社員】
ヴィーニュ×クリームチーズ。食べやすいサイズで生地にカレンズがたっぷり練り込まれていてクリームチーズとの相性がすごくいい。
店名 | 365日(さんびゃくろくじゅうごにち) |
住所 | 東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
公式サイト | ultrakitchen.jp |
【17位】ブーランジェリー&カフェ マンマーノ|代々木上原

パリ16区をイメージした優雅なパン屋さん「ブーランジェリー&カフェ マンマーノ」。「粉と水の融合」をパン作りのテーマとし、パンの個性に合わせた小麦粉や、酵母、水などを使う徹底ぶり。人気ナンバー1はマンマーノの看板商品でもある「クロワッサン」。
【35歳女性 会社員】
大きくて外側さくさく中身ふわふわ。かじったときに口に広がるバターの風味もとてもよい。
店名 | ブーランジェリー&カフェ マンマーノ代々木上原 |
住所 | 東京都渋谷区西原3-6-5 MH代々木上原1F |
営業時間 | 11:00~18:00 |
公式サイト | https://mainmano.jp |
>>>「ブーランジェリー&カフェ マンマーノ」の人気パンベスト3は?
【18位】セントル ザ・ベーカリー|青山 ほか

地下鉄表参道駅から徒歩3分ほど、青山オーバルビルの1階にセントル・ザ・ベーカリー青山店はあります。こちら青山店にカフェは併設されておらず、食パンの販売のみの営業です。北米産の小麦を使用してできた「イギリスパン」は、焼いて食べるのがおすすめ。
【29歳女性 専業主婦】
食パン専門店ならではの素材の味
店名 | セントル ザ・ベーカリー青山店 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル1階 |
営業時間 | 平日 10:00-14:00 15:00-18:00 土日祝 10:00-19:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/centreaoyama/ |
【19位】無印良品|銀座

無印良品 銀座のベーカリーは1階の一角にあります。モーニングコーヒーのサービスもあり、ネットの予約注文でスムーズに商品を受け取ることもできるそうです。おすすめは、ベーカリー内でもかなり存在感がある「練乳クリームパン」。
【28歳女性 専業主婦】
安いのにバターの風味がちゃんとして美味しい
店名 | 無印良品 銀座 |
住所 | 東京都中央区銀座3丁目3番5号 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
公式サイト | https://shop.muji.com/jp/ginza/ |
【20位】一本堂|西荻窪 ほか

J R西荻窪駅の北口の商店街、にしおぎ北銀座街にある、『一本堂杉並西荻窪店』。2015年4月1日に開店して今年で6年目の店舗です。看板商品はお店の名前がついた「一本堂」。トーストして何もつけずに食べるのもおすすめです。
【27歳女性 会社員】
ふわふわでもちもち、トーストせずそのままでも美味しく食べられる
店名 | 一本堂杉並西荻窪店 |
住所 | 東京都杉並区西荻北2-11-9 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
公式サイト | https://shokupan-ippondo.jp/shop_detail?id=176 |
東京のパン屋激戦区はここ!
最後に、東京のなかでも特にパン屋激戦区と呼ばれるエリアを紹介します。
三軒茶屋・都立大学

グルメタウンとしても知られる駒沢大学・都立大学を含めた三軒茶屋周辺のエリアは、ハイレベルなパンが多い激戦区です。
おしゃれな店から気軽な店まで多種多様なお店がそろうこの街らしく、パン屋さんも個性豊か。それぞれのよさを日替わりで試してみるのも楽しいかもしれませんね。
代々木上原・代々木公園

渋谷区の高級住宅街、代々木上原は、品がよくおしゃれなお店が多いエリアです。パン屋さんも多く、激戦区の一つとなっています。
それぞれにこだわりを持ったお店はどれも魅力的で目移りしてしまいそう。パンを買って代々木公園を散策するのも楽しそうですね。
>>>【東京のおいしいパン屋TOP5】代々木上原・代々木公園編
渋谷

流行の発信地渋谷、街にはおしゃれなお店や新しいものが常に溢れています。そんな渋谷のパン屋さんは、おしゃれな名店が多い印象です。便利な場所にあるパン屋さんも多いので、お買い物を楽しんだ帰りにちょっとおいしいパンを買っていくこともできますね。
吉祥寺・三鷹

この二つの地域も、実はパン屋さんの激戦区。人気のパン屋さんがたくさんあります。吉祥寺のパン屋さんは外観もおしゃれで、遠方から足を運ぶお客さんも多いようです。売られているパンもおもてなしに使えそうなものが多い印象。
三鷹は住宅街ということもあり、毎日の食卓に欠かせない普段から食べられているパンがお手軽な価格で並ぶ、親しみやすい街のパン屋さんが軒を連ねます。
銀座・日比谷

最先端にありながら伝統的な歴史も感じさせる、洗練された大人の街、銀座。そんな街のパン屋さんは、老舗の名店から新しいトレンドのお店まで銀座らしさが感じられるラインナップ。銀座に行ったら一度は行ってみたいと思うパン屋さんが並びました。
気になるパン屋さんは見つかりましたか? 街中で見かけたら是非一度足を運んでみてくださいね。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
※集計方法 パン屋激戦区と言われる「銀座・日比谷」「吉祥寺・三鷹」「代々木上原・代々木公園」「渋谷」「青山・表参道」「三軒茶屋・都立大学」「西荻窪」「清澄白河」「中目黒」各エリアにおいて、居住者及び通勤者100名にお気に入りのパン屋をアンケート。上位にランクインしたパン屋を現地取材&実食ルポ。掲載されたパン屋実食ルポ記事を下記期間で集計。
※アンケート協力:世の中の声が聞こえるメディア『KIKIMIMI』
>>>【食のプロが食べ比べ】しっとりorもっちり。あなたのお好みは? 定番の食パン5種を食べ比べ

イエモネ編集部
iemone editors/
「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア。 簡単レシピからお取り寄せスイーツ、可愛いインテリア雑貨やおしゃれ家電まで、あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。 今日も一日よくがんばりました。やっぱり、お家が一番。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報
-
MAR 25TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
春がやって来た!カフェオウザンの桜モチーフの限定ラスクが可愛い♪
-
MAR 23RD, 2025. BY 糸野旬
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボはいつから?ワッフルやマグカップなどメニュー&グッズまとめ
-
MAR 22ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 家飲み
【成城石井】春におすすめ♪ピンク系のお酒&おすすめお惣菜・おつまみまとめ