何気ない日常を少しだけ特別なものにしてくれる、お花や植物。それは、通勤途中に見かける四季折々の花だったり、お祝いごとのブーケだったり、インテリアを彩る鉢植えや観葉植物だったり・・・。そんな植物たちから、今日も元気をもらいましょう! この連載では、お花や植物選びのコツ・育て方などを、園芸に造詣の深い植木おじさんことTさんに教えてもらいます。

今回は「自然の景観を容器の中に閉じ込めた小さなお庭、テラリウム」について。室内で楽しめる、ミニチュアガーデンです。
テラリウムに向くのは、こんな植物

容器におさまる小さな観葉植物や多肉植物、コケなど。今回は書籍『部屋で楽しむ小さな苔の森』を参考に、コケを使ったテラリウム作りにチャレンジしてみたいと思います!(Tさん)
テラリウムに必要な材料と作り方

【所要時間】30分程度
【用意するもの】
- ふたができるガラスやプラスチックの容器
- 植物
- ソイル(土)
- 溶岩石(軽石)
- 小石
- 器におさまる小さな植物
- 道具(ピンセット・霧吹き・小さなハサミ・スプーン)
- お好みでオブジェ、フィギュア
※今回用意した植物は、ふさふさした姿が尻尾のような「シッポゴケ」と、星のような形がキュートな「スナゴケ」です。
※コケのテラリウムに使う容器は、コルクのふたがついているものが最適。金属のふたなら、穴を空けて、通気口を作るとよいでしょう。
【作り方】
1. 容器の2cmぐらいの高さまでスプーンを使ってソイルを入れ、霧吹きで湿らせる。
2. 溶岩石を入れる。ここで小石を入れても。
3. ピンセットでコケを植え込む。コケの茶色く枯れたところは、ハサミでカットする。
4. 日本庭園や公園、森などをイメージしながら景観を作る。
5. コケを植え終わったら、霧吹きで全体を湿らせる。1週間に1回程度、霧吹きでお手入れすればOK。
テラリウムを作るときのポイント

©︎Tさん
テラリウムを作った感想や、作り方のポイントをTさんに聞いてみました。
“今回のテラリウム制作にあたり、100円ショップ「セリア」とホームセンター「ビバホーム」で材料を買いそろえました。散歩の際に川で拾った流木や、ドバイを訪れた際に拾った貝殻やサンゴなどを使い、思い出も閉じ込めてみました。

©︎Tさん
まずはテーマを決めると作りやすいと思います。『こんな庭があったらいいな』と思う景観、あるいはこれまでに訪れた素敵な庭園をイメージしながら作るといいのではないでしょうか。適度にお手入れをすれば、長期に渡って楽しめるのがいいですね。コケのテラリウムの場合は、直射日光を避けて、レースのカーテン越しに置くとよいですよ”(Tさん)。

©︎Tさん
Tさんは、この原稿のために4つの作品を制作。乾燥に強い「スナゴケ」を使ったものの、外気にさらしている時間が長かったためか、そのうちのひとつは、コケが乾燥して茶色くなってしまったそうです。植物の中では脇役的な立ち位置だけれど、コケの世界も、奥が深いんですねぇ・・・。
テラリウムに観葉植物や多肉植物を使う際は、これまでの記事でご紹介した育て方を参考にしてみてくださいね!
>>>植木おじさんに聞く【2】飾れば運気アップも!?初心者でもうまく育てられる、おしゃれな観葉植物4つ
>>>植木おじさんに聞く【6】癒しのインテリア、お手入れラクラク可愛い多肉植物。運気アップ効果も!?
テラリウムグッズはここで買える
100円ショップ、ホームセンター、東急ハンズやロフト、コケ専用ブランド「道草」、通販サイトなど。今回Tさんが参考にした書籍を出版している「道草 michikusa」では、コケのテラリウムグッズやすぐに飾れるコケのテラリウムまでがリーズナブルな価格で販売されています。
テラリウムキットもおすすめ!
材料をイチから揃えるのは面倒・・・という人は、必要なものが梱包された“テラリウムキット”はいかがでしょう? 前述の「道草」ほか、ボタニカルインテリアブランド「URBAN GREEN MAKERS」などでも素敵なキットが手に入りますよ。どれもワクワクするラインナップです。
植木おじさん(Tさん)・・・ガーデニング&家庭菜園を始めて早30年。都内にある自宅にはガーデニングスペースのみならず、温室も併設、蘭の栽培が得意。愛読書は『趣味の園芸』と『趣味の園芸 やさいの時間』。お花と野菜のことならお任せあれ!
[道草 michikusa]
[shuminoengei.jp]
[Photos by Shutterstock.com]
>>>連載「植木おじさんに聞く」シリーズ バックナンバーはこちら
>>>【100均まとめ】可愛くて便利!100均で買えるおすすめ商品20選〜ダイソー・セリア・キャンドゥ〜
>>>イケアで買ってよかったおすすめ商品ランキング【レストラン紹介や裏技、編集部おすすめ16選も!】

sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
趣味の記事
-
SEP 22ND, 2023. BY ひつじ
ライフスタイル > 趣味
【2023年最新】Netflixおすすめ作品75選|視聴者レビューも
-
SEP 22ND, 2023. BY 林美由紀
ライフスタイル > 趣味
2023秋ドラマ【吉岡里帆主演】『時をかけるな、恋人たち』あらすじ・キャスト紹介
-
SEP 22ND, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル
スタバとディズニーのコラボグッズが可愛すぎ! オンラインストアで限定販売
-
SEP 22ND, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア
【3COINS(スリコ)】通販販売も!「ディズニー100」がテーマの新商品が可愛すぎるよ~
-
SEP 21ST, 2023. BY 林美由紀
ライフスタイル > 趣味
2023秋ドラマ【向井 理主演】『パリピ孔明』あらすじ・キャスト紹介
-
SEP 20TH, 2023. BY 林美由紀
ライフスタイル > 趣味
2023秋ドラマ【松岡昌宏主演】最新作『家政夫のミタゾノ』あらすじ・キャスト紹介
-
SEP 19TH, 2023. BY 林美由紀
ライフスタイル > 趣味
2023秋ドラマ【藤井流星(ジャニーズWEST)主演】『18歳、新妻、不倫します。』あらすじ・キャスト紹介
-
SEP 17TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル
ドラマ「VIVANT」が今夜最終回! あらすじや見逃し配信方法をチェック
-
SEP 15TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル
【ちいかわ 福袋】「ハッピーバッグ2024(辰年)」の予約がはじまったよ~!
-
SEP 15TH, 2023. BY ぽんちゃん
ライフスタイル
【東京ディズニーシー(TDS)】“ハロウィーン・グリーティング”ダンスをYouTubeで予習しない?