仕事で疲れて帰ってきたとき、あるいは休日のまったりモードのとき。お部屋にグリーン(観葉植物)があると、心が安らぎますよね。そして元気をもらえそう! インテリア性の高いものは、お部屋の印象を変えたいときにもぴったりです。初心者でも育てやすいおしゃれな観葉植物を、園芸に造詣の深い植木おじさんことTさんに聞いてみました。うまく育てるコツも合わせてご紹介します。

ハート形の葉が可愛いポトス

カフェやヘアサロンなどでよく見かける、ハート形の葉が可愛らしい観葉植物です。葉が緑色のものから、マーブル状のものまで、種類もたくさん!
ポトスは育てていくうちに、ツルが下に垂れてきます。置く場所を工夫すれば、インテリアのおしゃれな雰囲気作りにもぴったりです。上手に育ったら、挿し木や水挿しで増やすことも可能。
南国っぽい雰囲気のモンステラ

南国の植物を思わせる、エキゾチックな葉が特徴的なモンステラ。生命力が旺盛でさまざまな環境に適応するため、育てやすいグリーンのひとつです。
名前の由来は「モンスター」だそうですが、風水では開運をもたらす植物として人気があります。葉にあいた穴が、スイスを代表する穴あきチーズ「エメンタール」のように見えることから、英語圏では「スイス・チーズ・プラント」と呼ばれることも。
力強い印象のドラセナ(幸福の木)/シマセンネンボク

種類豊富なドラセナの中で、とりわけ人気の高い「幸福の木/シマセンネンボク」。「幸福」「幸せな恋」「永遠の愛」といった幸福にまつわる花言葉をもつことから、このような名前がついています。
力強い印象のグリーンは、見るからに幸運をもたらしてくれそう! 育てやすいけれど、寒さには少し弱いので気をつけましょう。
色んな種類を集めたくなる! ゴムの木

「永遠(永久)の幸せ」という花言葉が、幸せを約束してくれそうなゴムの木。樹液から天然ゴムを採取できる木の総称です。
艶やかな深緑色の葉が美しい「デコラゴムの木」、ハート形の葉と細い幹がおしゃれな「ウンベラータ」、やわらかい緑色の「アルテシーマ」、湾曲した幹と小さな葉が優雅な印象の「フランスゴムの木」など、世界中に800種類以上の品種があるそうですよ。
成長してきたら、剪定(枝をカットすること)しましょう。その際は、白い樹液で手がかぶれないようご注意を!
観葉植物をうまく育てるコツは?

Tさんに曰く「土が乾いてから水をあげる(乾かないうちに水をあげると、根が腐ってしまいます)」「風通しをよくする(植物の健康を保つため)」「日当たりのよいところに置く(春は窓辺がよいでしょう!)」「外に置く場合は、直射日光を避ける(植物が日焼けを起こしてしまいます)」とのことです。
それぞれの観葉植物により、植物の好む環境が微妙に異なります。より長く楽しむためにも、気に入ったものが見つかったら、育て方もぜひ調べてみてくださいね!
植木おじさん(Tさん)・・・ガーデニング&家庭菜園を始めて早30年。都内にある自宅にはガーデニングスペースのみならず、温室も併設、蘭の栽培が得意。愛読書は『趣味の園芸』と『趣味の園芸 やさいの時間』。お花と野菜のことならお任せあれ!
[Photos by Shutterstock.com]
>>>植木おじさんに聞く【1】インテリアを彩る「切り花」、長持ちするコツとは?
>>>【連載】小さな家の豊かな暮らし〜オランダ発 タイニーハウス 〜
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
JAN 27TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【2023年の雨水はいつ?】読み方や意味は?雛人形を飾るのにおすすめの日?
61人が評価 -
JAN 25TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【2023年の節分はいつ?】恵方巻の方角・豆まきの由来も
180人が評価 -
JAN 23RD, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【岸優太主演】新ドラマ『すきすきワンワン!』あらすじ・キャストを紹介
10人が評価 -
JAN 19TH, 2023. BY ムーンちゃん
ライフスタイル > 暇つぶし
【やり方解説】SNOWのAIアバター機能とは?上手にやるコツも
3121人が評価 -
JAN 13TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 季節
【季節の行事2023年一覧】専門家に聞く暦と由来、行事の楽しみ方
40人が評価 -
JAN 13TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
2023年の「亥の子の祝い」はいつ?由来は?こたつを出す日?
21人が評価 -
JAN 13TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
2023年の「十三夜」はいつ?十三夜の読み方、お月見の由来、お供えの飾り方は?
20人が評価 -
JAN 13TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
2023年の「十五夜」はいつ?お月見の由来やお供えするものは?
7人が評価 -
JAN 13TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
2023年の「八朔」っていつ?どんな行事?果物じゃないの!?
19人が評価 -
JAN 13TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
「重陽の節句」って何?いつ、何をする行事なの?
2人が評価