【隔週土曜12:00配信】栄養豊富なブロッコリーを使って、食卓を彩る一皿を作ってみませんか? 電子レンジを使って時短でできる和えものレシピから、主役になるボリューミーなおかずまで、変幻自在のブロッコリーレシピを連載で紹介。幅広い料理に使えるブロッコリーは、玉ねぎやにんじんと並んで、定番野菜になりそうな予感。第2回目は、牛乳とコンソメを使って簡単に作る「ブロッコリーのポタージュ」です。下ごしらえに電子レンジを使えば、意外と手間がかかりません。ブロッコリー嫌いの人も、これなら食べられるかも!?
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/364109-01-min-1024x768.jpg)
>>>ブロッコリーレシピ【1】3分で作れる「ブロッコリーの塩昆布ナムル」
「ブロッコリーのポタージュ」のレシピ
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-02-min.jpg)
クリーミーで食べやすい「ブロッコリーのポタージュ」。コンソメと牛乳、生クリームを使って簡単に仕上げましょう。
下ごしらえは電子レンジ加熱でOK。さらに鍋に入れる前にブレンダーを使うので、粗熱を取る時間も省けて手間いらず。ポタージュは面倒くさい!というイメージを払拭できる一品です。朝ごはんやランチに、パンと一緒にどうぞ。
材料(2〜3人分)
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-03-min.jpg)
- ブロッコリー……1個
- 玉ねぎ……1個
- 牛乳……200cc
- 生クリーム……200cc
- コンソメ顆粒……小さじ2
- ブラックペッパー……適量
※生クリームがなければすべて牛乳でもOK。
作り方
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-04-min.jpg)
1. ブロッコリーは洗って小房に分けます。玉ねぎは皮をむいて1cm角にカット。
2. 1を耐熱ボウルに入れてふわっとラップをかけ、電子レンジ600Wで4分ほど加熱します。
※加熱時間は目安です。適宜調整してください。
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-05-min.jpg)
3. 具材がやわらかくなったら牛乳を入れ、ハンドブレンダー(またはミキサー)でなめらかになるまで攪拌(かくはん)します。
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-06-min.jpg)
4. なめらかになったら鍋に入れ、生クリームを入れます。
5. 弱火で15分ほど加熱。途中混ぜながら、表面がふつふつするくらいの温度を保った状態で加熱してください。
※沸騰させると分離してしまうので注意してください。
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-07-min.jpg)
6. 玉ねぎの青臭さがなくなったら、仕上げにブラックペッパーを入れてさっと混ぜます。
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2022/09/369109-08-min.jpg)
7. お皿に盛って、お好みでブロッコリーとブラックペッパーを飾ればできあがり。
ブロッコリーをスープにするなら、断然ポタージュがおすすめです。ブロッコリーをハンドブレンダーで撹拌すれば、いつも食べているブロッコリーの食感とは違うなめらかな一品に。ブロッコリー独特の青臭さが苦手な人も、コンソメと牛乳でポタージュにすることで気にならないはず!
ブロッコリーレシピに困ったら、ポタージュスープを試してみてくださいね。
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]
>>>鳥取名物「二十世紀梨」の正しい保存方法や切り方は?簡単レシピも
>>>【鶏胸肉人気レシピランキング】チャーシュー・照り焼きをおさえた1位は?
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【65】ふわとろあっさりオムライス
![](https://iemone.jp/iemone-cms/wp-content/uploads/2020/10/taki-150x150.jpg)
taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
JAN 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【ピーマンに詰めない「ピーマンの肉詰め」】簡単すぎる作り方とは?究極の時短レシピ!
-
JAN 7TH, 2025. BY kurisencho
グルメ
【明治】アレンジ簡単「のむチョコ」!チョコレートが魅力的なドリンクに
-
JAN 5TH, 2025. BY こもり
グルメ
【業務スーパー】旨味が詰まった「牛赤身スジ肉」!おでん・カレーにもぴったり
-
DEC 31ST, 2024. BY 小柴あおい
グルメ > レシピ/献立
【節約】包丁なしで簡単調理!「油揚げ×チーズ」アレンジレシピ3選
-
DEC 23RD, 2024. BY Sayaka Miyata
グルメ
クリスマスにおすすめ「ホシフリラムネ 煌めきの雪空」!アレンジで2倍楽しめるよ
-
NOV 23RD, 2024. BY Sayaka Miyata
グルメ
韓国ヨーグルト「ビヨット」はどこで買える?再現レシピも紹介
-
NOV 6TH, 2024. BY 西門香央里
グルメ > お取り寄せ
【カルディ】500円以下のお得な「生ハム切り落とし」 2種!コスパよくて使いやすい
-
NOV 5TH, 2024. BY 小柴あおい
グルメ
【無印良品】口コミで話題の冷凍商品「からあげ」2種を食べ比べ!時短レシピも
-
OCT 29TH, 2024. BY taki
グルメ > レシピ/献立
スリコの最強蒸し器「ビストロヌードル」で作るアレンジレシピ3選
-
OCT 27TH, 2024. BY kiki
グルメ
【カルディ】SNSでバズった「万能香味えび油」!ストックしておくべき調味料だった