【隔週土曜12:00配信】栄養豊富なブロッコリーを使って、食卓を彩る一皿を作ってみませんか? 電子レンジを使って時短でできる和えものレシピから、主役になるボリューミーなおかずまで、変幻自在のブロッコリーレシピを連載で紹介。幅広い料理に使えるブロッコリーは、玉ねぎやにんじんと並んで、定番野菜になりそうな予感。記念すべき第1回目は、3分でできる「ブロッコリーと塩昆布のナムル」です。材料3つ、調理時間3分、和えるだけの時短レシピ。忙しい平日のおかずにいかがでしょうか?

「ブロッコリーと塩昆布のナムル」のレシピ

ブロッコリーでささっと1品作りたいときは、「ブロッコリーと塩昆布のナムル」がおすすめです。
ブロッコリーは、ゆでる代わりに電子レンジを使って加熱。電子レンジを使うと加熱が簡単なだけでなく、仕上がりが水っぽくならないので、和えものには抜群の調理方法なのです。
下ごしらえをしたら、あとは塩昆布とごま油を混ぜるだけ。材料3つ、3分でできるので、忙しい平日のおかずにぴったりですよ。
材料(1〜2人分)

- ブロッコリー……1房
- 塩昆布……大さじ1
- ごま油……大さじ1
作り方

1. ブロッコリーは小房に分けて、さっと水洗いします。

2. 小房に分けたブロッコリーを耐熱ボウルに入れ、ふわっとラップをしたら、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱。
※加熱時間は目安です。適宜調整してください。

3. ブロッコリーがやわらかくなったら水気を切り、塩昆布・ごま油をボウルに入れて和えます。

4. 全体に味が絡まったら、お皿に盛ってできあがり。

そのまま食べてもおいしいですが、少し冷蔵庫において冷やしても美味。冷蔵での保存期間は2〜3日です。お弁当のおかずやおつまみにも使えるので、作り置きにもぜひ。
※保存期間は目安です。ご家庭での衛生管理をお願いいたします。
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
DEC 24TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【材料ほぼ3つ】簡単&豪華なクリスマスおすすめレシピ10選
10人が評価 -
DEC 17TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ
【2022年最新】江崎グリコ「アーモンド効果」のアレンジレシピランキングTOP5
3人が評価 -
NOV 13TH, 2022. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【人気料理研究家・リュウジとコラボ!】SUNAOパスタで作る「罪悪感ゼロのねぎ塩パスタ」♪
-
OCT 12TH, 2022. BY taki
グルメ > 料理/コツ
【ねっとり焼き芋の作り方】オーブンやレンジ・炊飯器まで徹底比較!
585人が評価 -
OCT 9TH, 2022. BY 片桐仁香
グルメ > レシピ/献立
ブドウの種類は?おいしい品種や保存方法・栄養も【専門家監修】
-
OCT 2ND, 2022. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ナシの栄養は?種類や保存方法も【専門家監修】
-
SEP 30TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
豆から生まれた「ZENBミール」プロに聞いたヘルシー&おいしいメニューを試してみた
-
SEP 25TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【正直レビュー】梅流しは本当に効果ある?基本レシピで検証してみた
123人が評価 -
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【専門家監修】野菜34種類のレシピや栄養・保存方法まとめ
-
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【人気おでんの具ランキング15選】おでん好き50人が選ぶ定番具材は?おすすめ変わり種も
49人が評価