惣菜パンの定番の一つが焼きそばパンです。炭水化物に炭水化物を合わせるという、自由な発想は日本ならでは。よく、関東の人が関西の人に「たこ焼きをご飯のおかずにするなんて信じられない」「そばめしって何?」のようなことが話題になりますが、焼きそばパンも似た発想といえるのではないでしょうか。今回はメジャーコンビニ3社とローソンストア100、デイリーヤマザキの計5種類を食べ比べました。

>>>【衝撃】キッコーマン新作豆乳「ティラミス・どら焼き」ってどんな味!?
「セブン-イレブン」は香ばしいソースが印象的
野菜や豚肉を炒めたような香ばしい風味の焼きそばをサンド。厚みのある生地を使用した、食べ応えのある焼きそばパンです。製造は、同社のオリジナルパンを手掛けているガーデンベーカリーが担当。

スペックは127g(筆者が計測/以下同)で279kcal、炭水化物は48.3g。なるほど!
うまみとコクが強く、酸味が控えめのソースは確かに香ばしさもあって印象的です。濃いめの味付けでやや太い麺が、たくましいパンともナイスメリハリ。青のりの爽やかなアクセントも絶妙です。
香味ソースの焼きそばパン
税込151円
販売地域:茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
https://www.sej.co.jp/products/a/item/301762/
「ファミリーマート」は正統派を追求したインパクト系
今夏、「U.F.O.濃い濃いモンスター焼そばパン」も販売していたファミリーマートですが、スタンダードなのは「濃い旨ソース!焼きそばドッグ」。ふんわりやわらかなドッグロールに、マヨソースともっちりとした焼きそばをサンドしています。製造は伊藤製パンが担当。

127gで294kcal、炭水化物44.5g。
コクと酸味が強めな上、スパイシーさも感じるソースは、王道の焼きそばパンのおいしさをとことん追求したような味です。やや細めの麺がたっぷりで、パンはふっくら口どけ良好。正統派なインパクトを感じる一品です。
濃い旨ソース!焼きそばドッグ
税込150円
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
https://www.family.co.jp/goods/bread/1522655.html
「ローソン」は甘みと酸味が豊かで太めの麺が特徴
濃厚なソースとボリュームたっぷりの焼きそばが特徴で、ヤミツキ感満点。製造は山崎製パンが担当しています。

126gで294kcal、炭水化物50.1g。
甘みと酸味が豊かで、香ばしさはセブン-イレブン「香味ソースの焼きそばパン」とどこか似ています。麺はやや太めで、パンは少々甘め。あおさと紅生姜がトッピングされていますが、紅生姜を入れるなら、もう少しあってもいいかなと思いました。
こだわり濃い味ソースの焼きそばパン
税込160円
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1449478_1996.html
「ローソン100」はマヨ入りでパンチある味
今回最もロープライスだった一方で、最重量だったのがローソンストア100。多めの紅生姜とマヨネーズトッピングも特徴で、製造はファミリーマートと同じ伊藤製パンが担当しています。

152gで297kcal、炭水化物45.4g。
「ガツッと紅ショウガ」の名にふさわしい紅生姜のプッシュがあり、マヨネーズもナイスパンチ。その分焼きそばの味は主張が抑え気味で、“全フリ”ではないものの濃厚な味わいとなっています。パンはしっかりめで、こちらも適切なフォロー。価格も安く、食べ盛りの人には特におすすめです。
焼きそばパン ガツッと紅ショウガ
税込108円
https://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1445492_5066.html
「ヤマザキ」は“ザ・焼きそばパン”的な王道感
ラストは、ローソンの「こだわり濃い味ソースの焼きそばパン」を手掛けている山崎製パンのオリジナル「こだわりソースの焼きそばパン」。同社のコンビニ、デイリーヤマザキ他、スーパーやドラッグストアなどさまざまなお店で売られています。

132gで287kcal、炭水化物47.5g。
同商品のソースは昨年まで5種類の素材でしたが、6種類にパワーアップしています。そのこだわりは、バランスのよさといえそう。甘み、塩味、辛み、酸味が調和し、麺は太すぎず細すぎずで、パンもやわらかすぎずかたすぎず。麺がやや多めで紅生姜がのるという特徴もありますが、味は全体的に好バランスで、ザ・焼きそばパンといえるスタンダードな味わいと感じました。
こだわりソースの焼きそばパン
税込128円(販売店舗により異なる)
https://www.yamazakipan.co.jp/product/05/valuedeli.html
食べ比べてみると、ソースの香ばしさやスパイス感、トッピングなどで各社の理想とするおいしさに違いがあることがわかります。みなさんもぜひ、実際に試してみてくださいね。
※各コンビニで購入。賞味期限は2~4日でした。また、商品名、価格、仕様、品揃え等は変更される場合があります。
[All Photos by Hideaki Nakayama]

中山秀明
Hideaki Nakayama/ライター/編集/フードアナリスト
食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とウェブメディアを中心に編集と撮影を伴う取材執筆を行うほか、TV番組や大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 3RD, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ファミマの抹茶フェア】2025年はフルーティ♪新作スイーツ6種実食ルポ
-
APR 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
焼き立てフィナンシェが絶品♡アンリ・シャルパンティエが手がける専門店『BEAN to FINANCIER』1号店ルポ!
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報