【2024年1月24日更新】3月3日は「ひな祭り」。別名「上巳(じょうし)の節句」「桃の節句」と呼ばれる女の子の節句で、ひな人形を飾って女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。起源は、厄を人形に移す習わしと、貴族の女児のおままごと遊びである「ひいな遊び」が結びついたという説が有力。ひな人形の飾り方や、ひな祭りの行事食も紹介します。
>>>お花見の由来は?花見弁当や花見菓子のおすすめは?関東と関西の桜餅の違いは?
3月3日は「ひな祭り」。ひな祭りの由来やひな人形の飾り方、行事食について、和文化研究家の三浦康子さんに教えてもらいました。
ひな祭りの由来は?
ひな祭りの起源は、古代中国の「上巳(じょうし)節」にあります。「上巳節」は、奈良〜平安時代の遣唐使によって日本に伝えられました。
上巳とは3月上旬の巳(み)の日のこと。この時期は季節の変わり目で、災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていたため、草やわらで作った人形(ひとがた)に厄を移して川に流すようになりました。これが貴族の女児の間で流行していた「ひいな遊び」というおままごとと結びつき、流しびなが誕生。人形(にんぎょう)が立派になると、ひな人形は流すものから飾るものへと変化していきました。
やがて江戸幕府が「五節句」を制定すると、5月5日の「端午の節句」が男の子の節句であるのに対し、3月3日の「上巳の節句」が女の子の節句になり、ひな人形を飾って祝う「ひな祭り」が広く親しまれるようになりました。
ちなみに「桃の節句」という別名は、桃の開花時期に重なるうえに、桃が「邪気を払う神聖な木」と考えられ、行事に用いられていたからです。
ひな人形の飾り方は?
ひな人形は、宮中の婚礼の様子を表現したもの。地方によって飾り方や道具に違いがあります。ひな壇飾りは吉数である奇数の段で飾ります。
●一番上…天皇と皇后をかたどった内裏びな(男びなと女びな)。
●上から二段目…内裏の世話をする三人官女。
●上から三段目…能の演奏をする五人囃子。太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛(ふえ)、謡(うたい)を担当し、楽器を持つポーズや表情もさまざまです。
●上から四段目…警護に携わる随身。ひげをはやして弓矢を持つのが左大臣、若いほうが右大臣です。
●上から五段目…宮中の雑務に携わる仕丁で、怒り上戸、泣き上戸、笑い上戸の3人。この他に嫁入り道具などが飾られます。
内裏びなの飾り方は、関東では向かって左が男びな、右が女びな。京都や京文化の影響が強いところでは左右が逆になります。
古来、日本では、「左上位(左のほうが位が高い)」のルールにより帝は妃の左(向かって右)でしたが、明治時代の終わり頃から西洋の「右上位」のルールが取り入れられ、天皇は皇后の右(向かって左)に立たれるようになりました。つまり、関東では現代のルール、京都などでは古来のルールに則って飾っているのです。
また、「右大臣」と「左大臣」、木花の飾りである「右近の橘」と「左近の桜」の左右は、「内裏びなから見て」です。正面から見たときは左右が反対になるので気を付けましょう。
ひな人形は3月3日を過ぎたら早めに片付けます。「いつまでも飾っておくと嫁に行き遅れる」という言い伝えは、「厄を移した人形は早く遠ざけたほうがよい」という親心や、片付け上手になるよう躾けるため、「早く片付く=早く嫁に行く」といったことによるもの。遅くとも春分の日(3月20日頃)までに、湿気の少ない晴天の日を選び、ほこりを払ってから薄紙にそっと包んでしまいましょう。
ひな祭りの行事食は?
ひな祭りは、春を無事に迎えられたことを喜び、これからも家族が元気で過ごせるようにと願う日でもあります。ひな祭りの行事食といえば「ちらし寿司」や「はまぐりの潮汁(うしおじる)」、「菱餅(ひしもち)」や「ひなあられ」ですね。
ちらし寿司
ちらし寿司にはおせちと同様、縁起のよい具材を使います。えびは「長生き」、れんこんは「見通しがきく」、豆は「健康でまめに働ける」など。緑のみつば、黄色の玉子、赤いにんじんなども飾ると、彩りが華やかになります。
はまぐりの潮汁
二枚貝のはまぐりは、形や模様などが、対の貝殻しか合わないことから、仲のよい夫婦の象徴。相性のよい結婚相手と結ばれて仲むつまじく過ごせるように、との願いが込められています。
菱餅
菱餅のルーツは、古代中国の上巳節で食べていた母子草のお餅。母と子が健やかであるようにという願いが込められています。3色の餅それぞれに意味があります。
●桃色(赤)…解毒作用がある赤いクチナシの実で着色。赤は魔よけの色。
●白…血圧を下げるひしの実が入り、子孫繁栄、長寿、純潔を願う。
●緑…強い香りで厄除け効果があるよもぎ餅。健やかな成長を願う。
また、3色を重ねる順番で、春の情景を表現。下から「緑・白・桃色」は「雪の下に新芽が芽吹き、桃の花が咲いている情景」、下から「白・緑・桃色」は、「雪の中から新芽が芽吹き、桃の花が咲いている情景」を表しています。さらに菜の花を表す黄色を加え、より華やかにする場合もあります。
ひなあられ
ひなあられの起源は、ひな人形を持って野山や海辺へ出かけて、ひな人形に春の景色を見せてあげた「ひなの国見せ」という昔の風習。春のごちそうと一緒に「あられ」を持って行ったのが始まりとされています。
ひなあられは、関東と関西で形も味も違うことをご存知ですか? 関東風は、駄菓子の「ポン菓子(米を爆ぜて作ったお菓子)」を砂糖で甘く味付けした米粒サイズのもの。関西風のひなあられは菱餅を砕いて炒り、しょうゆや塩で味付けした直径1cm大の「あられ」。どちらも菱餅と同じ3色または黄色を加えた4色で色付けされ、女の子の健やかな成長や幸せへの願いが込められています。
監修:三浦康子
和文化研究家。日本の文化を今に生かす方法をさまざまなメディアで提案。「行事育」提唱者。著書に『子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本』(永岡書店)他多数。
http://wa-bunka.com/
[All Photos by shutterstock.com]
>>>【連載】小さな家の豊かな暮らし〜オランダ発 タイニーハウス 〜
>>>無印良品で買ってよかった商品ランキング【編集部おすすめアイテム13選も】
>>>SNSで大人気のおしゃれな収納最適解!山崎実業の「towerシリーズ」
はな
hana/編集/ライター
コーヒーチェーン副店長から編集の道へ。現在は保育園児の母とフリーランス編集者の2足のわらじを履く、なんちゃってワーキングマザー。スポーツ観戦が生活の一部で、贔屓チームの勝敗が体調に影響を及ぼす厄介な体質。ワールドカップの日本開催を機にラグビーも勉強中。
RECOMMENDおすすめ記事
季節の記事
-
AUG 29TH, 2024. BY mari.M
ライフスタイル
手洗い・うがいにプラスして!感染症対策におすすめ「舌ブラシW-1」って知ってる?
-
AUG 28TH, 2024. BY 小柴あおい
雑貨 > 100均
【100均】ゴミ袋を使った簡易防災グッズの作り方5選! 簡易トイレや給水タンク、レインコートなど
-
AUG 6TH, 2024. BY 小柴あおい
ライフスタイル > 季節
【8月7日登場】「東京ばな奈の日」2way仕様トートバッグを最速レビュー! マザーズバッグにもおすすめだよ
-
JUL 26TH, 2024. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 季節
【二十四節気<にじゅうしせっき>2024年一覧】専門家に聞く季節のめぐりと暮らしの知恵
-
JUL 25TH, 2024. BY ぽんちゃん
雑貨 > 生活雑貨
【THREEPPY(スリーピー)】冷感グッズおすすめ3選! 家の中でも熱中症対策を
-
JUL 22ND, 2024. BY 小柴あおい
ライフスタイル
【3COINS(スリコ)】虫よけグッズおすすめ4選! 効果は?部屋になじむ素敵デザインだよ
-
JUL 12TH, 2024. BY 小柴あおい
ライフスタイル
【タリーズ】2024「ハリー・ポッター」グッズはいつ発売?ラインナップ一覧!
-
JUL 11TH, 2024. BY 小柴あおい
ファッション > コーディネート
【3COINS(スリコ)】夏新作ストローハット×ビッグトートが超可愛くて高見えだよ♡
-
JUL 3RD, 2024. BY 林美由紀
雑貨 > 生活雑貨
【モスバーガー】映画『怪盗グルーのミニオン超変身』コラボ!気になる中身は♪
-
JUN 21ST, 2024. BY kiki
インテリア
【3COINS(スリコ)】大容量!毛布も入る新収納シリーズの使用感を徹底レポ