CATEGORY

内野チエ

POSTED BY ライター 内野チエ 掲載日: FEB 24TH, 2021.

【知って得する引っ越しテク】第2回 プロ直伝!荷造りを楽にするスケジュールと手順

引っ越しはやることがいっぱい!業者の手配や値段交渉、荷造り、不用品の処分、電気や水道の手続きなどで大忙しです。引っ越しの作業がスムーズに進むように、事前の下調べや準備を万全にしておきましょう。整理収納アドバイザーで引っ越しや住み替えのサポートも行っている松田純子さんに、「知っておくと得する引っ越しライフハック」をお聞きしました。全4回でお届けします!

ものを整理することで引っ越しのコストダウンができるとお聞きした前回に続き、今回は「荷造りのコツと手順」についてお伺いします!答えていただくのは、整理収納アドバイザーで引っ越しや住み替えのサポートも行っている松田純子さんです。

荷造りから引っ越しまでのスケジュール

Q.荷造りは、引っ越し日の何日前から行えばいいのでしょうか。

松田さん:荷造りにかかる日数は、約1週間。とは言え、ものが多いお家だと、荷造りに10日以上かかることも。ものの量や生活環境によって、かかる日数は前後します。また、仕事をしていて日中ほとんど家にいないという場合は、休日にしか荷造りにかける時間がありません。自分の生活スタイルを見ながら、作業ができる日をチェックして、引っ越し日から逆算して荷造りを始めましょう。

失敗しない荷造りの手順

Q.効率よく作業を行うために、荷造りの手順を教えてください。

松田さん:ダンボールへの荷詰めは、リビングならリビング、寝室なら寝室でまとめて入れていくのが鉄則です。部屋ごとに荷物をまとめておくと、何がどこにあるのかが見つけやすくなり、引っ越し先での荷ほどきがスムーズです。

ただし、毎日使っているものや、引っ越し当日まで使いそうなものは、引っ越し間際までダンボールに詰めないでください。早めに詰めてしまうと、必要になったときにまたダンボールを開けてものを取り出さないといけませんし、探しもので無駄な時間を取られてしまいます。

荷造りの順番は「使っていないものから」が基本。季節品や趣味のもの、本など、今すぐなくても困らないものからダンボールに入れていきます。各部屋にダンボールを置いて、使わないものから順に詰めていきましょう。

衣類は衣装ケースに入れておけば、中身をダンボールに移し替える必要はありません。衣装ケースのふたが開かないように養生テープを貼れば準備完了です。シーズンごとに衣類を分けて衣装ケースで保管しておけば、特に仕分けする必要もなく、あっという間に作業が終わりますよ。

引っ越し直前にすること

松田さん:引っ越しの前日か2日前になったら、いよいよ普段使いのものをダンボールに入れていきます。このとき、引き出しの細々したものは、カゴや収納ボックスに入れてそのままダンボールに詰めるのがおすすめ。細かいものがダンボールの中で散らばりませんし、新居でダンボールを開いてカゴや収納ケースごと引き出しに入れるだけでいいので、荷ほどきも楽です。

そして、引っ越し当日用に、2~3泊の旅行に行く要領で衣類や歯ブラシ、シャンプー、化粧品などをカバンに詰め、残りすべてのものを荷造りしてしまいします。このバッグさえあれば、2~3日はなんとか暮らしていけるはずです(笑)。その間に新居で荷ほどきをして、暮らしの準備を整えましょう!

次回、第3回は「荷造り・掃除であると便利なアイテム」です。お楽しみに!

松田純子
整理収納アドバイザー。東大阪を拠点に、片付け相談&出張訪問で整理収納をサポート。家の中の書類管理としてファイリング作業にも対応している。”笑顔が増えるお片付け術”で、自分も家族も笑顔になる暮らしづくりを目指し日々活動中。
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/sumikko/
Instagram:https://www.instagram.com/sumiko_da_/?igshid=1iz2225f6qw9z
Twitter:https://twitter.com/sumiko_da_

>>>【知って得する引っ越しテク】第1回 ものを整理して引っ越しコストをダウン!

>>>【知って得する引っ越しテク】第3回 荷造りの必須アイテムと便利グッズ7つ

>>>【知って得する引っ越しテク】第4回 引っ越し費用がぐんと安くなる見積もりの交渉術!

>>>【キッチン収納】神降臨!タワー収納棚でキッチンのゴチャゴチャと水切りカゴ問題を一気に解決!

>>>【100均収納グッズまとめ】人気商品ランキングTOP15〜ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツのおすすめはこれ!〜

内野チエ

Chie Uchino/ライター

Webコンテンツ制作会社を経てフリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

暮らし/生き方の記事