もうすぐゴールデンウィーク。ちょっと贅沢なおうちごはんを楽しみたいという方、「焼肉店の味」以上のおいしさを満喫できる高級肉通販はいかがでしょうか。「にくのたより」は、牛肉の専門家が選んだ一品を、毎月自宅に届けてくれるという「定期便」サービス。そして気軽に試すことができる「都度商品」もあります。今回は都度商品を実食。そのコスパ抜群のおいしさをお伝えしたいと思います。

焼肉「豊」が届きました!

「【焼肉】焼肉「豊」~5品のコース焼肉~」を注文することにしました。およそ1㎏(4〜5人前)の量で、次の3種類があります。
- 「国産牛」¥12,480(税込/送料込)厳選された上質な国産牛
- 「黒毛和牛」¥15,980(税込/送料込)和牛の王様、黒毛和牛の豊かな味わい
- 「熟成和牛」¥31,280(税込/送料込)旨味が極限まで凝縮された至高の熟成和牛
※およそ500g(2~3人前)の商品もあり
いずれも職人さんがその日に厳選した希少部位(4種類)となります。今回は「黒毛和牛」です。

箱を開けてみると、「にくのたより」というお手紙。それに「特製焼肉のたれ」のボトル、藤色の布に包まれた箱の3つが入っています。

お手紙には、今回の肉を提供する「中勢以」の肉の案内と、「にくのたより」の案内。そして今回の焼肉の「牛肉専門家による『ご自宅レストラン』のご提案」が入っていました。
一通り拝見しまして、その「ご提案」を頼りに焼肉を楽しみたいと思います。

さて、同梱されている「特製焼肉のたれ」は、「味噌のコクと野菜の甘みを凝縮したもので、にんにくの香りが食欲をそそる」ということで、肉の味わいが引き立ちそう。濃厚な味わいで、卵黄やさっぱりとした野菜にも相性がいいとのことです!

紫色の布をとれば、漆黒の箱。そこに名店の赤いロゴが。期待が高まります。

こちらが今回の4種類の牛肉です。
- 黒毛和牛うちもも
- 黒毛和牛ランプ
- 黒毛和牛イチボ
- 黒毛和牛サーロイン
いい色合いです。

同封されている「味わいMAP」で、それぞれの部位の特徴が「サシの量」による焼き方(レアにするかミディアムレアにするか)(横軸)と、「切り方」のおすすめ(厚いか薄いか)(縦軸)にマッピングされているので、これを見ながらいただくのがよさそうです。
では早速いただいてみましょう。
「ご自宅レストラン」のご提案を見ながらいただきます!
職人たちが心を込めた「にくのたよりのお献立」、そのご提案が書かれた冊子を頼りにいただきます。
塩わさび・わさび醤油でシンプルにランプを

ちょっと厚めに切られている「ランプ」、これはまずシンプルにいただきたいと思います。おすすめは「塩わさび」と「わさび醤油」のシンプルな味付けとのこと。

両面に焼き色がつくまで焼きます。

せっかくなので、生わさびをおろし、醤油も塩も、買っておいたちょっとこだわりのものを用意しました。

まずは塩わさびでいただきます。ランプのしっかりとしたうまみが、シンプルな塩とわさびで引き立ちます。続けてわさび醤油は、醤油の旨味が加わって肉の旨味、コク、油感、しっとりとした口当たりの全体に味がまとまったといった印象でした。
今回一緒に試食した編集部のYさん、「塩と生わさび、醤油と生わさびもオツですが、ランプはあっさりしていて肉の歯応えがあるからネギ塩だれとベストマッチ! ちなみにこの美味な高級肉を味わうときのわさびは絶対生がおすすめ! わさびって野菜だった、ということを思い出させてくれる爽やかな風味が、肉とともにもうどこまでも行ける! という気分にさせてくれます」と絶賛です。
イチボはネギ塩だれで「王道焼肉」

ランプと比べると、見るからにサシが多めのイチボ。いよいよ濃厚な脂の旨味を堪能しますが、まだまだあっさりめに「ネギ塩だれ」でいただきます。

ひし形にカットされているのは、きっと何か意味があるんだろうなと思いつつ、焼いていきます。

そして、白ネギ、ごま油、塩、胡椒を合わせた「ネギ塩だれ」で。ネギのさっぱり感が、イチボの脂の旨味と好相性で、植物性のあっさりとしたごま油がすっきりとしたコクをプラスしてくれます。もちろん、特製焼肉のたれもよく合います。野菜の甘みを感じるので、白いご飯が欲しくなってしまいました。
野菜にサーロインを巻いて「巻き焼肉」

この見事なサシをご覧ください! サーロインです。

こちらはサッと焼いたら、軽くレンジで温めて柔らかくしたキャベツにパプリカ、紫玉ネギを一緒にまいて、特製焼肉のたれをつけていただきます。
Yさんの感想です。「野菜巻きでいただきました。サンチュやレタスなら焼肉のたびに楽しんでいましたが、レンチンしたキャベツで巻いたのは初めて。これが付属のタレとびっくりするくらい合うんです! サーロインのうまみが野菜の甘みと相乗効果。いくつでも食べられそうだったのですが、サーロインは肉茶漬け用にも取っておかねばならなかったので、泣く泣く我慢」
そうなんです。サーロインはあとでお茶漬けにもしちゃいます。
うちももで「焼きすき焼き」を!

うちももは、サシが少なめで、ほんとにちょうどそのバランスがいい感じで美しい色合い。これを卵黄と特製焼肉のたれでいただきます。肉は焼く前に、特製焼肉のたれを絡めておきます。

広げてみればこの大きさ。レア気味がおすすめなので、あまり焼きすぎないように気をつけなければ!

これを卵黄を絡めていただきます。サシの量が少なめですから、肉の肉々しいおいしさがダイレクトに伝わってきます。焼肉のたれは油と一体化して、それが肉にまとわりつき、卵黄の濃厚な口当たりに包まれていきました。
同じく、試食に参加の編集部Cさんも「すき焼きにして黄身と一緒に食べると、濃厚な味わいで食べ応えがあります。肉がすぐ焼けるので、焼き過ぎに注意」とのこと。そうです、やっぱり焼き具合が大事なんですね。
サーロインでしめの肉茶漬

とっておいたサーロインでお茶漬けです。これは焼かずに、沸騰した出汁に入れて表面が薄ピンク色になる程度にサッと湯通します。ご飯にのっけて出汁を張り、海苔、いりごま、万能ネギをトッピング。
さっぱりしていながらもさすがサーロイン、その旨味がしっかりと感じられます。Cさん、「だしの優しい味が、焼肉のシメにちょうどよい」とのこと。確かにその通りでした。
総合的に大満足!おいしい体験もお値段も
いつものスーパーでちょっといい肉を買おうかなと思っても、その肉のおいしい食べ方もわからず、高いわりにあまり納得感ないなと思っちゃったり。そもそも、肉の部位を聞いてもそれがどんな特徴の部位かわかってなかったり。
「にくのたより」のいいところは、しっかりおいしい肉を選んでくれること。そして、それを家庭でおいしく食べる難しくない方法をわかりやすく教えてくれるところ。そして、そのおいしい体験を考えれば、納得の価格だということです。
定期便で毎月の「にくのたより」を楽しみにするのもいいし、家族や友人と集まる機会のおもてなしとして都度商品を頼むのもいいし。量も2-3人前と4-5人前から選べます。これからは気温も上がり焼肉がうれしい季節。GWに自宅がレストランのようになる、おいしい焼肉体験を楽しむのもいいと思います!
【焼肉】焼肉「豊」~5品のコース焼肉~
内容:およそ1kg(4~5人前) ¥15,980(税込/送料込)
・霜降り肉1種類:約250g
・赤身肉3種類:約750g
・特製焼肉のたれ
https://nikunotayori.jp/product/【焼肉】焼肉「豊」~5品のコース焼肉~
>>>業務スーパーマニア100人が選ぶ人気商品ランキング【実食おすすめ54選も】
>>>カルディマニア100人が選んだ人気商品ランキング【新商品と実食おすすめ53選も】
>>>【現地速報】ダイソー3ブランドが銀座に集結!グローバル旗艦店の見どころはここだ〜

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
APR 3RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
全国特産シリーズ「広島県産れもんグミ」と「JAわかやまうめぼしグミ」がリニューアルするよ~
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【京都の豆腐屋・久在屋】幻の地大豆を使った「地豆腐」発売!
-
MAR 27TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
老舗のお味噌屋さんのこだわりが詰まってる!フリーズドライのお味噌汁がおいしくて便利
-
MAR 27TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ
【無印良品】即買い推奨!おすすめ食品7選をチェック
-
MAR 27TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ゴンチャ】タピオカ無料?毎日200円で飲める?「スペシャルパスポート付き」公式ファンブックがすごい!│どこに売ってる?
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
モスバーガーのサイドメニューがスナックに!「オニポテスナック(うすしお味)」発売
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
売り上げの一部が災害子ども教育支援に!ラベルレスミネラルウォーター新発売