【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】声だけでコミュニケーションするSNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00です。材料ほぼ3つと調味料で一緒においしいごはんを作って楽しく食べてます。事前にお知らせするのは、料理名と材料の情報だけ。Roomでは声だけのコミュニケーションで作るというちょっと不安な状況。この記事ではレシピと、参加者が作った料理の写真、感想をまとめてお届けしています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【46】春にカリーヴルーストでビールを!
さて今回挑戦したのは「ベトナム風BBQチキン」です。だんだん気候もよくなってきました。BBQチキンを片手にビールをグビっていうのがうれしい季節です。
とはいえ、BBQチキンをお昼の1時間で作って食べるなんて難しそうですよね。そこで、手羽先です。鶏ももの骨付き肉よりも圧倒的に短い時間で焼きあがります。それにジューシーだし、味の絡みもいいし。
では作ってみましょう。ついでにスープもね。
手羽先とニンニクと玉ねぎ!味の決め手はニョクマム

手羽先と言えば名古屋! 唐揚げがおいしいわけですが、今回はBBQです。揚げずに焼きます。下準備した手羽先を、マリネ液を作ってちょっと漬けておきます。
そのために使うのがすりおろしのニンニクと玉ねぎ。中華のスパイス五香粉をちょっとだけ。そして決め手は魚醤のニョクマムです。
材料
鶏手羽先 | 6本 | |
ニンニク | 1かけ | すりおろし |
玉ねぎ | 1/4 | すりおろし |
ニョクマム(またはナンプラー) | 小さじ2 | |
醤油 | 小さじ1 | |
ピーナッツオイル(なければ植物油でOK) | 小さじ1 | |
砂糖 | 小さじ1/2 | |
五香粉 | 小さじ1/2 | |
パプリカパウダー | 小さじ1/4 | |
こしょう | 小さじ1/4 | |
付け合わせの野菜 | 適宜 |
五香粉もニョクマムもスーパーなどで手に入りやすくなりました。特にニョクマムは200mlくらいの小瓶もあるので手軽に買えますよ。
マリネ液を作って漬けたら魚焼きグリルで8分
鶏手羽先はマリネ液が浸みやすく、火も通りやすいように骨に沿って切れ目を入れます。あとはマリネして、魚焼きグリルで焼くだけです。手羽先の切り落とした部分で、スープも作りますよ。
作り方
1.鶏手羽先は、先端を切り落として、皮の反対側に、骨に沿って切れ目を入れます。

2.ニンニク、玉ねぎ、そのほかのすべての調味料を合わせて、鶏手羽先を入れたビニール袋に入れて揉んで、15分マリネします。ときどき揉み直します。

3.魚焼きグリルを温めておき、焼き網に2の鶏手羽先をのせて、中火で3分、弱火で5分色よく焼きます。焦げないように気を付けてください。最後の1分くらいになったら、ビニール袋に残っているマリネ液を塗ります。

付け合わせの野菜と一緒に盛り付けます。サニーレタスを使ってみました。

【おまけのスープ】
手羽先の落とした先の部分は、200~300mlの水、しょうがのスライス(3枚位)、ネギの青い部分(10㎝)くらいと一緒に沸騰させて、火を弱めて15分ほどゆでます。これがスープのベースになります。そこに、ニョクマム(小さじ1/2)、酒(小さじ1)を入れて再度沸騰させると、ベトナム風のスープになります。

参加者のみなさんのできばえは!?手羽先じゃないという人も!!

いい感じに焼けてますね。大葉の緑も美しい。ベトナムの特に北部では大葉もよく使うハーブの一つ。今回の味付けにもよく合います。
「味がしっかり染みてて感動~ 私は五香紛とナンプラーで味付けしました。大葉をトッピングしましたがこれまた最高~! スープも優しい味でおいしかったです」とChikaさん。

「手羽先はよくおせわになってるけど、まさか出汁を取るように使うとは! おいしかったです。ビーフンを入れて、タマゴもりもりスープにしました」
Maruさんもいい感じの焼け具合。そしてたまごスープにしたんですね。ビーフンも入れば、もうこれで完璧な一食です。

Mari.Mさん、焼き加減が最高です。ちょっと焦げるくらいがちょうどいい! いかにもBBQという感じです。

「漬け時間短かかったけど、味がよく染みてておいしかったです。レタスがなくて付け合わせたきゅうりがとってもよくあいました。これもリピ確定です! スープも優しくおいしかった。スイートチリで味変したら、もう1種類作ったみたいでおトク感が」
そうでした! 今回は辛いスパイスを使っていなかったんですよね。スィートチリソースとか、七味唐辛子とかでも、ぴりっとアクセントになりますね。

「手羽元だけどめっちゃおいしかったです!! ソースのちょっと甘いとことかナンプラーや五香粉とか、絶妙でした。今度は手羽先で作ります!!」とMayumiさん。
より肉の部分が多くて食べ応えがありそうという理由で、独自に手羽元にしたそうなんです。焼き時間がちょっと長くなるので要注意ですが、おいしそうにできあがってますね。しかもオンザライス! 食べ応えばっちりですね。

山口さんは実はお昼に参加できず、レシピを共有して、それを見てその日の夜に作ってくれました。
「夕飯にいただきました! ピリッと胡椒がきいててヤミツキ系の味でした〜ナンプラーや五香粉使ってるからどうかなーと思ったのですが、子どもたちもおいしく食べてくれました! 付け合わせはかぶの葉のごま和えと麻薬卵ご飯」
すっかり晩御飯のおかずとしてできあがってますね。やっぱり焼き具合がいい! そして卵ご飯も気になります。
というわけで、今回も無事時間内に終了。みなさんとおいしくいただきました。次回は、「豚とあさりの土鍋蒸し焼き」に挑戦です。
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed]
>>>【業務スーパー】合鴨パストラミはスパイス濃いめでおつまみ・パスタにGOOD!
>>>炊飯器レシピ【11】ホイッパーひとつで作れる「ベイクドチーズケーキ」
>>>【今知っておくべきグミまとめ】話題の新商品からおすすめ定番まで30選

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
APR 4TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ
【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪