「サッポロ一番」といえばインスタントラーメンのトップブランド。「サッポロ一番 みそラーメン」、「サッポロ一番 塩ラーメン」という大人気商品以外にも8つのバージョンがあります。さて、みなさんは「サッポロ一番 しょうゆ味」と「サッポロ一番 ごま味ラーメン」の2種類のしょうゆ味のサッポロ一番があること、知ってました?安心してください。まだ知らなくても不思議じゃないんです。
ご存知「サッポロ一番」。上の画像の2つを見比べてください。どっちが昔から食べている「サッポロ一番」でしょう。左が「サッポロ一番 しょうゆ味」で、右が「サッポロ一番 ごま味ラーメン」です。いずれも醤油味です。
東の「しょうゆ味」西の「ごま味ラーメン」と地域別だった!
実は、「しょうゆ味」は近畿を含めて東、「ごま味」は中四国・九州・沖縄と、地域を分けて販売されていましたが、1月11日から両方の味が全国で販売されることになったんです。
そう、もうおわかりですよね。全国区ではみそ味と塩味が大人気で、醤油ベースのこの2つは地域を分け合っていたので、みそ味と塩味に水をあけられてたんですね。
二つのしょうゆ味バージョンの麺は同じ?
この二つの味に使われているめんは、両方とも同じ製法で作られているそうです。醤油を練りこんでいて(しょうゆ練りこみめん)、スープとの一体感を楽しめる食べ応えあるぷりぷりした食感とのこと。断面が四角い縮れ麺です。
ところが、袋の後ろに記載されている容量をよーく見てみると、
しょうゆ味:100g(めん92g)
ごま味:101g(めん88g)
と、「ごま味」のほうが4g軽いんです。なんでなんでしょう。答えはこの記事の最後に!
別袋の調味料がいろいろ違ってた!
「しょうゆ味」には粉末「スープ」と「特製スパイス」の2つ、「ごま味」にはスープ、「切り胡麻」、「調味油」の3つが入っていました。両方ともに、チキンエキスがベースですが、ちょっと違います。
しょうゆ味:ガーリック、ジンジャーも入った風味のあるスープ
ごま味:薫り高いごまをふんだんに加えたごま味スープ
スパイスのほうは、どうかというと・・・
しょうゆ味:コショウをベースにした「特製スパイス」。
ごま味:「調味油」にはごま油と液体醬油。トッピング用に「切り胡麻」。
「しょうゆ味」の方はすっきりしながらもコショウでアクセントを。「ごま味」はあくまでもごまの風味をふんだんに、そして液体醬油まで使われるというこだわりです。
特徴をいかしたレシピ!
では、それぞれの特徴をいかしたレシピです。一人分なので、気軽に試してみてくださいね。
スッキリコクのしょうゆ味でまぐろの漬けラーメン
材料:
サッポロ一番 しょうゆ味 | 1袋 |
まぐろの刺身(3㎜位の薄さに切る ) | 60g |
醤油 | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1/2 |
酒 | 小さじ1/2 |
ワサビ | 小さじ1/2 |
きざみネギ | 大さじ2 |
きざみ海苔 | 適量 |
作り方:
1.まぐろの刺身を、醤油、みりん、酒に漬けておく。
2.まぐろを漬けて置く間に、お湯500ml(カップ2杯半)を沸騰させ、「めん」を入れてほぐしながら3分間茹でる。
3.火を止め「スープ」を加えて混ぜ合わせ、先に麺を器に入れる。
4.麺の上にきざみ海苔、きざみネギを置き、1のまぐろの漬けをその上に置く。
5.まぐろの上からスープをゆっくり回しかけながら注ぎ、わさびをのせる。
胡麻たっぷりのごま味でよだれ鶏ラーメン
材料:
サッポロ一番 ごまラーメン | 1袋 |
鶏むね肉80g | 5㎜の厚さに切る |
しょうが (すりおろし) | 小さじ1/2 |
にんにく (すりおろし) | 小さじ1/2 |
黒酢 | 大さじ1 |
ラー油 | 大さじ1 |
青ネギ | 2本 小口切り |
ピーナッツ | 5粒(1粒を6つくらいに切る) |
粉山椒 | 小さじ1 |
作り方:
1.丼に、しょうが、にんにく、黒酢、「ラーメンスープ」、「調味油」、ラー油を入れておく。
2.鍋にお湯500㏄(カップ2杯半)を沸騰させ、鶏むね肉と「めん」を入れて、「めん」をほぐしながら3分間茹でる。
3.丼に、2のスープを注いでよく混ぜてから、麺を移し軽く混ぜ、青ネギとピーナッツをのせて、粉山椒と「切り胡麻」をふる。お好みでパクチーを。
ただいま「しょうゆごま兄弟キャンペーン」開催中!
なんと、Twitter上で 「 しょうゆごま兄弟キャンペーン」の該当ツイートを RT した人の中から、抽選で『しょうゆ味・ごま味 5 個パックセット』をプレゼント する企画が展開されています。
詳細は、キャンペーンサイトへ
http://sapporo-1ban.com/shoyugoma/
「なぜ麺の重さが違うのか」ともうちょっと発見したこと
「ごま味」のめんが「しょうゆ味」より4g少ないのは、調味油や切り胡麻にコストがかかっているからだそうです。なるほどですね。
他にも今回、いろいろ気づいたポイントがありました。
〇 作り方が違う
上のレシピでは作り方をアレンジしましたが、実はこんな違いが
しょうゆ味:茹で上がった鍋にスープを入れる
ごま味:スープ、調味油はどんぶりに入れておいて、先に茹で汁をいれて、それから麺を入れる(これ、丁寧ですよね)
〇 「サッポロ一番 しょうゆ味」だけ、名前に「ラーメン」がない。
〇 「サッポロ一番 塩ラーメン」だけ、味の「塩」が漢字。
では、おいしいラーメン生活を楽しみましょう。
[Recipes & all photos by Atsushi Ishiguro]
>>>永遠の定番もシェアNo.1商品も!食のプロがレトルトカレー定番5品を比較
>>>進化にも注目の「コンビニツナおにぎり」5品食べ比べ!価格差も味も微妙に違う!
>>>ブーム継続中のバスクチーズケーキ。コンビニ・スーパーの5商品を比較
石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
JAN 24TH, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販OK】バレンタイン限定!「& OKOSHI」ネコ缶が今年も登場
-
JAN 23RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
シャトレーゼの人気和菓子ランキング!大福や饅頭を押さえ1位に輝いたのは?
-
JAN 23RD, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
しめ縄級と話題のベースフード焼きそば&まぜそばがおいしくなった!?食べ比べレビュー
-
JAN 22ND, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年おすすめ恵方巻き10選】コンビニ・スーパー・寿司屋まで徹底網羅!
-
JAN 22ND, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
木村祐一さん監修!スター食堂のレトルト「昭和カルボナーラ」がおいしそう♪
-
JAN 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【1キロで398円!?】業務スーパーのポテトサラダが神コスパすぎ|アレンジレシピも
-
JAN 21ST, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
京都のお豆腐屋さんから 1年で3日間だけ食べられる希少な豆腐 「立春大吉豆腐」発売
-
JAN 20TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】100円台で買える「プリン」4種を食べ比べてみた!
-
JAN 20TH, 2025. BY こもり
グルメ > お取り寄せ
【業務スーパー】ストックすべき「たこ焼き」2種を食べ比べ! ソース派? お出汁派?
-
JAN 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】チョコレート専門店「ショコア」のバレンタイン!九州産の素材を使ったボンボンショコラ5種新登場