人生を楽しむヒントは新しいことに挑戦したり、何かを作ったりすること。きっと好きなものはもっと好きに、新しいものに挑戦したのなら、そこからまた何か新しい世界が広がるに違いありません。今回ご紹介するのは、刺しゅうデザイナーでガーデナーである青木和子さんの人気の刺しゅう図案を集めた『季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン』です。このデザイン集を参考に刺しゅうの世界へ1歩進んでみませんか。

おうちで過ごす時間が増え、じわじわ人気が出てきている刺しゅうや編み物。
今回は「刺しゅうしたい」という気持ちを後押ししてくれる素敵なデザイン集をご紹介します。
刺しゅうデザイナー青木和子さん

数多くの書籍を発売し、 以前、イエモネでもご紹介した刺しゅうキット「摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会」の企画にも携わる刺しゅうデザイナーの青木和子さん。

「摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会」 は、青木さんの 「初心者さんがつまずくことなくすっと始められるもの、誰もが作れるものにしたかった」という思いで作られたキット。
お花や木の実の可愛らしい図案が布に既に印刷されており、作り方の説明書も付いているので、 刺しゅう初心者さんにもぴったりです。

刺しゅう経験者はアレンジも

刺しゅう経験者や新しいデザインにチャレンジしてみたいみなさんは、青木さんの『季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン』を参考にしてみてはいかがでしょう。

手のひらサイズの可愛い刺しゅう187作品と、実物大の図案、刺しゅうの仕方が掲載されており、青木 和子さんからのメッセージやアレンジ例なども満載の充実した刺しゅうのデザイン集となっています。

「同じ図案でも、刺す人によって仕上がりが違うように、同じ人が刺しても、その時の気持ちやコンディション、経験によって違う仕上がりになるのも刺しゅうの魅力。きゅっときつく刺す人や、ふわっとゆるく刺す人。どう仕上がってもその人の個性だから、あまり見本にこだわらずに、のびのびと自分らしく楽しんでほしいですね」と青木さん。
一針一針、好きな時に好きなだけ。
進めていけば、その時の「自分」が反映された刺しゅう作品ができあがる・・・これはハマってしまいそう。
次のお休みの日にはぜひ針と糸と共に。

季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン 青木 和子さんのお庭から
2,750円(税込)
https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd339024/
>>>次の模様替えのときは私の刺しゅう作品で壁を飾る。これ、小さな野望。
>>>あたたかいお部屋で編み物ことはじめ。北欧模様の小物を作ろう。
>>>植木おじさんに聞く【13】プレゼントにも!香りとお花を楽しむ、アロマワックスバー

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。いつか絵本作りに携わりたいです。
RECOMMENDおすすめ記事
ハンドメイドの記事
-
FEB 21ST, 2021. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
自分の癒しは自分で作る。多肉植物の時間です。本物みたいなぷっくり可愛い多肉植物を樹脂粘土で作ちゃおう!
-
FEB 6TH, 2021. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
一針一針、好きな時に好きなだけ。「刺しゅうしたい」気持ちを後押ししてくれる187の図案
-
DEC 20TH, 2020. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
【まだ間に合う】ハンドメイドのおしゃれなお正月飾りで新年をお祝いしよう!
-
SEP 20TH, 2020. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
最年長は102歳の作家さんも! シニア世代の手仕事からパワーをもらっちゃお!
-
SEP 2ND, 2020. BY 林美由紀
雑貨 > 生活雑貨
minne×The UKIYO-E 2020 ― 浮世絵モチーフのハンドメイド作品が大集合!
-
MAY 10TH, 2020. BY 林美由紀
雑貨 > 生活雑貨
やることないなら癒しのDIY! オリジナルキャンドルを作っちゃおう~!
-
MAY 9TH, 2020. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
いつもと違うことをしたい。その創作欲を今すぐ形にする「手作りキット」あります。
-
MAY 3RD, 2020. BY Mayumi.W
雑貨 > 生活雑貨
母の日に、心のやすらぎを贈る。ボタニカルなギフト5選
-
APR 11TH, 2020. BY 林美由紀
雑貨 > 文房具
本と絵本を愛する人のためのブックカバー。読書をもっと豊かに。
-
DEC 10TH, 2019. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 季節
お餅だけどお餅じゃない?新年を楽しく彩る“変わり種”鏡餅6選