現代社会は、何事にもスピードと効率を求められます。無駄を排除し、必要最小限のコストと努力で速やかに成果を出さなくてはいけません。けれど、無駄にはきっと、種類がありますよね。本当に省いていった方がいい無駄と、省いてしまうと心が痩せ細ってしまう無駄があるとイエモネは考えています。
そんな愛すべき無駄にじっくりゆっくり向き合いたいと考え、イエモネは「スローなニュース」をピックアップしていこうと決めました。
今回は、コロナ危機の間も子どもたちを楽しませようとするオランダ社会のお話です。

子どもの外出も、近所の散歩程度に
欧州のオランダでは、日本から2週間遅れの3月16日から保育園や義務教育の休校が始まりました。この記事の執筆時(2020年4月22日)では5月上旬までの休校が確定しています。
学校に加え、レストラン(持ち帰りはOK)や美容サービスに関する施設が一時閉鎖を言い渡されていますが、厳格な外出規制は行わない、「インテリジェント・ロックダウン」と呼ばれるゆるやかな規制が敷かれています。
「ゆるやか」とは言っても、スポーツや娯楽に関する施設もすべて閉鎖されています。さらになるべく家に居ることが推奨されているため、子どもたちの外出は家の近所の散歩くらいになってしまいました。
クマのぬいぐるみを探すムーブメント

(c)Naoko Kurata
そんな近所を歩くだけの散歩を、退屈なものから少しでも楽しいものに変えようと、オランダの各地でとあるアクションがはじまりました。それは「berenjacht」と呼ばれるもので、日本語に直訳すると「クマ狩り」、英語にするなら「テディベア・ハンティング」になります。住宅街の窓辺にクマのぬいぐるみを置いて、散歩中の子どもたちに見つけてもらうという、なんとも可愛らしいムーブメントです。

(c)Naoko Kurata
地域によっては「クマ狩り」のフェイスブックの地域グループができ、地図アプリでクマのありかを確認できる街もあるほど、人々は力を注いでいます。
街中のクマを全て見つけたらもらえる賞状や、メダルを作って提供する企業もでてきました。ちなみにこのメダルを作っている会社は、普段はスポーツイベントなどで配布されるメダルを製造しているそう。今はすべてのスポーツイベントが中止されているので、生産ラインが休眠していたのです。そんなときにこうやって作れるメダルができて、メダルをもらえる子どももメダルの会社もお互いに喜ばしいことですね(一枚約175円/送料込み)。
ヒントは、イギリスの児童書から

(c)Naoko Kurata
この「クマ狩り」は、5人の子どもとその犬がクマを狩るために出かけるイギリスの児童書「We’re Going on a Bear Hunt」(日本語版「きょうはみんなでクマがりだ」)にヒントを得ているのだそう。英語で書かれた本なので、この「クマ狩り」ムーブメントはイギリスやオーストラリアでも同様に広がっているそうです。童話を元にしたアクションって可愛らしいですね。
コロナ危機の下で育つ子どもたちにとっても、毎日が楽しいものであってほしい。そういった人々の切実な願いを感じます。ぜひこのクマのぬいぐるみたちが、子どもたちのなぐさめになってほしいとイエモネも願っています。
[A photo by Shutterstock.com]
[Op berenjacht door eigen wijk: voor jong en oud]
[We gaan op berenjacht]
[Berenjacht in Nederland!]
>>>【スローなニュース】ブルーナ氏の看板で車がスローダウン
>>>【スローなニュース】ニューヨーカーの心を癒す、無料のフェリー
>>>【スローなニュース】何日もかけて作るのに使い捨て!?でも土に還る器。ネパールから
関連するタグ

倉田直子
Naoko Kurata/ライター/タイニーハウス・ウォッチャー
2004年にライターとしてデビュー。北アフリカのリビア、イギリスのスコットランドでの生活を経て、2015年よりオランダ在住。主にオランダの文化・教育・子育て事情、タイニーハウスを中心とした建築関係について執筆している。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
APR 11TH, 2021. BY mari.M
住まい > 住宅
コロナ禍での住宅事情。不動産は買い時?アンケートでわかったこととは?|News
-
APR 6TH, 2021. BY 内野チエ
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【専門家監修 葬儀マナー5】お香典を郵送する場合の注意点
-
APR 5TH, 2021. BY 内野チエ
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【専門家監修 葬儀マナー4】お通夜の流れと服装、作法などの振る舞い方
-
APR 4TH, 2021. BY 内野チエ
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【専門家監修 葬儀マナー3】お香典のふくさの選び方、包み方、渡し方
-
APR 3RD, 2021. BY 内野チエ
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【専門家監修 葬儀マナー2】お香典の金額の相場と香典袋<不祝儀袋>の書き方・入れ方、お札の向きは?
-
APR 2ND, 2021. BY 内野チエ
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【専門家監修 葬儀マナー1】お香典袋<不祝儀袋>の書き方・選び方
-
APR 2ND, 2021. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
顧客満足度ランキング【7】銀行編〜5位楽天、4位イオン、3位ジャパンネット、2位と1位は?〜
-
APR 1ST, 2021. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
顧客満足度ランキング【6】生命保険編〜4位メットライフ生命、3位こくみん共済 coop 、2位と1位は?〜
-
MAR 25TH, 2021. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
顧客満足度ランキング【4】通販編〜5位DHC、4位ファンケル、3位ジョーシン、2位と1位は?〜
-
MAR 24TH, 2021. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
人と地球が転換期を迎えている今だからこそ。世界規模のSDGsオンラインイベント開催!|News