あまり外出もしなくなっておうち時間が長くなったというこの時期、冷蔵庫を開けること、多くなってませんか。うちでご飯を食べることが多くなったせいか、パーッと遊びに行けないストレスの発散に自宅でおいしものを食べたり飲んだりするせいなのか、冷蔵庫のありがたさが身に染みる今日この頃です。さて、最新の冷蔵庫ってIoT対応とかでかなり進化しているとのこと。チェックしていきましょう。

目次
買い物に出かけたスーパーではタマゴの特売中で、「あれ、うちにどれだけタマゴあったっけ?」と思いを巡らすことがあります。でも全く思い出せないこともあります。また食べ物をすぐ温める電子レンジのように、逆にすぐに冷やしてくれるものもあったらいいなと思ったこともあります。パナソニックの冷蔵庫と関連商品にはその答えがあるらしいんです。
節電してくれる、ストック量がわかる、もっと長く保存できる!

注目したのは「Panasonic IoT対応冷蔵庫7WPXタイプ」です。この冷蔵庫がすごいのはIoT対応だということ。本体のセンサーでドア開閉と収納量の変化を記憶し、AIが曜日ごと、1時間ごとに分析・予測して賢く自動で省エネしてくれます。そして、スマートフォンにアプリをインストールして設定すると外出していれば「お留守番モード」になって節電してくれたり、買い物先にいることを検知するとまとめ買いを予測して庫内を冷却しておいてくれるそうです。すごい!
今回実にうれしいのは、その機能の一部が別売りの「関連商品」として購入できること。外出先でスマホでうちにあるタマゴの数を確認できたりする「ストックマネージャー」の「重量検知プレート」と、冷たいものを冷たくいただく、そして冷たいもの調理が楽になる「うま冷えプレート」です。
ストックマネージャで冷蔵庫の在庫をチェック!

これが「重量検知プレート<卵ケース付き>」です。
本体の電池を入れて、スマートフォンにインストールしたアプリに従って、自宅のWiFiに接続します。

重さを検知するので、最初にのせた量を設定しておくと、重さの変化を検知してくれるんです。たまごなどの残っている量を個数や%で教えてくれます。

そして冷蔵庫へ。

10個入りパックを購入して12個のせられるトレイに10個のせてあります。
オムレツに2個使って、アプリで確認してみると8個になってます!

これなら在庫があるのに特売品のたまごを買ってしまうということもなくなりますよね。「今日はホットケーキ焼こうかな、でもたまごあったっけ?」というときなどにも便利。
他に牛乳やヨーグルトなどの残量も確認できます。確かに、まちがって牛乳をもう1本買ってしまって、なんとか飲んだり料理したり消費しなくちゃと、困ったこともありました。
「重量検知プレート」はオープン価格で、市場想定価格は4500円前後、たまごケース付きだと5500円前後のようです。
うま冷えプレートでフルーツアイスクリームを!

こちらが「うま冷えプレート」です。冷凍庫に冷やしておくと、あら熱取りが素早くできます。ラップで包んだ熱々ご飯150gが25℃まで下がるのにたったの13分。30分後には8.4 ℃まで下がって冷え冷えに。
それに、冷たさをキープして冷やしながらの調理もできます。生クリームの泡立ては分離しにくくきめ細かにできあがるし、酢飯だってうちわを使って冷ます必要がありません。

冷凍庫でしっかり冷やして表面の温度を測ってみたらマイナス14℃。これはキンキンに冷えてます。

ということで、プレートアイスクリームを作ってみようと思い立ちました。とはいえ、アイスクリームの材料から作るのは大変なので、ちょっとやわらかくなった市販アイスクリームに、常温のいちごを細かく切ったものを合わせていきます。

一緒に冷凍庫に入れて冷やしておいたバットの上にアイスクリームを入れて、そこにイチゴを混ぜ込んでいきました。「うま冷えプレート」なしでやったらどんどん溶けてしまって、再度冷凍しなければならなくなるのですが、大丈夫です!さっくりと固まっていきます。

器に盛って、さらにカットしたいちごをトッピングしてみました。フレッシュないちごの爽やかなおいしさが口いっぱいに広がって、うれしいおいしさです。
こちら、「うま冷えプレート」もオープン価格ですが、市場想定価格は3500円前後だそうです。
オプションの器具で手軽に広がる新しい冷蔵庫との生活!
新しい機能が増えて進化を続ける冷蔵庫ですが、頻繁に買い替えるわけでもありません。そんなとき、こんな別売りの器具があれば、自宅の冷蔵庫もちょっと進化します。冷蔵庫の生活が、以前よりも濃厚になった今日この頃、ちょっとのアップグレードで食生活が面白くなりそうです。
パナソニック
>>IoT対応冷蔵庫
>>冷蔵庫 関連商品
[楽天][amazon][Yahoo!]
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed]
>>>10万円クラスのパナソニック最新炊飯器はどれくらいすごい?実際に食べ比べてみたよ〜
>>>おうちにシェフがいるみたい!パナソニック「Bistro ビストロ」を使ってみた
>>>高級「生」食パンを自宅で焼ける!パナソニックの新ホームベーカリー登場。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
家電の記事
-
MAR 10TH, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
【締切り間近】5万円相当の商品が当たるチャンス♪「Re・De(リデ)」の新生活応援キャンペーン
1人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
【楽天スーパーセール・3月4日20時から】狙うべき商品10選はコレ!
1人が評価 -
FEB 27TH, 2023. BY すぎさく。
インテリア > 家電
【パナソニックに聞いた】新生活におすすめの家電8選|食洗機・ オートクッカーも
2人が評価 -
FEB 26TH, 2023. BY Mayumi.W
インテリア
【1人暮らしの強い味方】パーソナル食洗機「SOLOTA」でQOL爆上がり!
4人が評価 -
FEB 23RD, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
【イケア<IKEA>マニアが選ぶ】おすすめ商品ランキング2023
701人が評価 -
FEB 3RD, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
【こだわり発酵器】タニカ電器の人気商品「ヨーグルティアS」がパワーアップ
10人が評価 -
JAN 29TH, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
【低糖質炊飯】ミニマルなデザイン&機能的な炊飯器「ヘルシーマルチライスポット」に注目
6人が評価 -
JAN 18TH, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
【コンパクトで軽量】±0のコンパクトなハンディ―クリーナーでインテリアをおしゃれに
5人が評価 -
JAN 3RD, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
部屋のインテリアをリニューアル♪ヤマダデンキから「電動昇降テレビスタンド」が新登場
12人が評価 -
DEC 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
インテリア > 家電
選べて嬉しい福袋!北欧ブランド「Sudio」のオーディオ商品が数量限定で登場
12人が評価