忙しい日や洗いものが面倒な日は、炊飯器レシピに頼ってみませんか? 具材を入れてボタンを押せば、あっという間にできあがります。炊飯器といえど、侮るなかれ。メイン料理からスイーツまで、そのバリエーションの幅広さにびっくり。全11回でさまざまなレシピをご紹介します。水分量や使い方のコツをおさえれば、あなたもきっと炊飯器マスターになれるはず!? 第8回目は濃厚なデミグラスソースがたまらない「ビーフシチュー」をご紹介します。ソースはデミグラスソース缶を、煮込み用の赤ワインは料理酒を使って、簡単に作れるレシピに。ワインとバゲットを添えて、休日ディナーを楽しみましょう。

>>>炊飯器レシピ【8】トマトたっぷり!「野菜とベーコンの食べるスープ」
濃厚デミグラスソースの「ビーフシチュー」
※炊飯器の種類によって、米以外の炊飯調理ができない機種があります。ご家庭の製品を確認の上、調理を行ってください。
※調理機能がある場合は、レシピに合う調理モードをお使いください。
※蒸気での火傷に十分に注意してください。

炊飯器とデミグラスソース缶があれば、簡単濃厚ビーフシチューが作れます。赤ワインがなくても、料理酒を使うので大丈夫!
牛バラ肉と野菜をバターで炒めて、コクたっぷりに仕上げましょう。炊飯器調理でも下ごしらえにちょっと気を遣うだけで、おいしさは格段にUP。バゲットやワインと一緒にどうぞ。
材料(2〜3人分)

- 牛バラ肉角切り(シチュー用)・・・300g
- 玉ねぎ・・・1個
- にんじん・・・1本
- エリンギ・・・2個
- ブロッコリー・・・1/2個
- デミグラスソース缶・・・1個(約300g)
- 水・・・200cc
- 酒・・・100cc
- ケチャップ・・・大さじ1杯
- 塩・・・適量
- ブラックペッパー・・・適量
- バター・・・10g
※筆者は5.5号炊きのマイコン炊飯器を使用しています。
※炊飯器の種類によって、炊飯時間を適宜調整してください。
作り方
下ごしらえをする

1. 玉ねぎは皮をむいて、2〜3cmの厚さのくし切りにします。にんじんは皮をむいて乱切りに。エリンギは4等分になるように切りましょう。

2. ブロッコリーは小房に分けて洗い、固めの塩ゆでにします。

3. 牛バラ肉は保存袋に入れ、塩とブラックペッパーを少々を入れます。しっかりともみ込み、5〜10分ほど置いておきましょう。

4. 熱したフライパンにバターを入れて溶かしたら、牛バラ肉を入れて中火で焼きます。完全に火が入らなくても表面がこんがりと焼けていればOKです。

5. 牛バラ肉を取り出して、同じフライパンで野菜(玉ねぎ・にんじん・エリンギ)を中火で炒めます。バターが全体に絡むようにさっと炒めましょう。ここでも完全に火を入れなくてよいです。
炊飯する

6. 炊飯器にデミグラスソース缶・水・酒・ケチャップを入れてよく混ぜます。
7. 下ごしらえした牛バラ肉と野菜をすべて入れたら、アルミホイルをかぶせて、普通モードで炊飯します。

8. 炊飯が終わったらスイッチを切ります。そのまま5分ほどおき、蒸気に注意しながらフタを開けましょう。
※調理モードがある場合は、調理モードをお使いください。
※炊飯器の種類によって、米以外を入れると炊飯が終わらないことがあるため、時間をチェックしながら調理してください。

9. ゆでたブロッコリーを炊飯器に入れて全体をさっと混ぜます。
10. 皿に盛ったらできあがり。
下ごしらえさえすれば、あとはスイッチを押すだけで濃厚ビーフシチューができあがります。お好みで生クリームをまわし入れると、まるで洋食店のような仕上がりに。
ワインとビーフシチューで、ちょっと贅沢な休日ディナーを楽しんでみませんか?
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]
>>>【ビックカメラで聞いたッ!炊飯器人気ランキングTOP5】今お買い得のおすすめはコレ
>>>アボカドの栄養やエネルギーは?切り方や種の栽培方法も【専門家監修】
>>>【フランフラン】モダンな食器やクッションで個性的な暮らしをはじめる

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
SEP 22ND, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【人気おでんの具ランキング15選】おでん好き50人が選ぶ定番具材は?おすすめ変わり種も
-
SEP 21ST, 2023. BY taki
グルメ > 料理/コツ
【ねっとり焼き芋の作り方】オーブンやレンジ・炊飯器まで徹底比較!
-
SEP 20TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
サトイモの栄養価は?選び方や料理、冷凍保存のコツ、教えます【専門家監修】
-
SEP 14TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ザクロの栄養や効能は?食べ方や保存方法も【専門家監修】
-
SEP 13TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【90】夏のお疲れ対策の「蒸し豚野菜」
-
SEP 12TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ヤマイモの栄養や冷凍方法!ステーキや鉄板焼きのレシピも【専門家監修】
-
SEP 11TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
サツマイモの人気の種類は? 保存は常温or冷蔵or冷凍?【専門家監修】
-
SEP 1ST, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
リンゴのカロリーや栄養は?長持ちする保存方法や冷凍のコツも【専門家監修】
-
AUG 22ND, 2023. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
「ネスカフェ ボトルコーヒー」のアレンジレシピ登場!筆者おすすめ4品はコレ
-
AUG 9TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【89】ゴーヤとひき肉とたまご丼