話題の調理器具、スリーコインズの『ビストロヌードル』を使って作る、麺以外のアレンジレシピ3選をご紹介します! ヌードル用かと思いきや、実は、麺料理以外も幅広く使えるのです。おやつからメイン料理までアレンジは多種多様。この記事では「温野菜のシーザーサラダ」、「煮込み風ハンバーグ」、「メープル蒸しパン」をご紹介します。ビストロヌードルと電子レンジで作れる、空腹も小腹も満たすレシピをどうぞ。

目次
スリーコインズの『ビストロヌードル』って何?

3COINSの噂の時短調理アイテム、「ビストロヌードル」。固いポリプロピレンでできていて、具材を入れたら電子レンジでそのまま加熱できる優れもの。見た目はおしゃれな小鍋のような形をしています。色は淡いベージュなので、他の食器との相性もよさそうですよね。電子レンジで加熱したあと、そのまま食卓に出しちゃいましょう。

本来はインスタント麺を作るものですが、公式レシピにもあるように鍋やロールキャベツまで作れる万能さ。前菜からメインまで応用可能です。ぜひ使い方ポイントを読んで、いろんなアレンジを試してみてくださいね。
中にはすのこが入っていて、蒸し料理をするときには水を入れられます。すのこは取り外しができるので、作る料理によって使い分けてみましょう。これで330円(税込)とは、さすがスリーコインズ。
3COINS(スリーコインズ)
ビストロヌードル
価格:330円(税込)
https://www.palcloset.jp/display/item/2012-F-ND-00000/?b=3coins
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
使い方のポイントと注意点

使い方はパッケージを要チェック! 電子レンジ調理なので慎重に読んでみてください。
特にこの辺りは要チェックです。
- 直火・オーブン・グリルでは使用しないでください。
- 電子レンジのオート加熱、おまかせ加熱では使用しないでください。加熱し過ぎで本品が変形する場合があります。
- 油分や糖分の多い食品の加熱はしないでください。温度が異常に上昇し本体が変形することがあります。
- 食品の量が少ない場合や、水分の少ない食品を調理するときは加熱時間を短めに設定してください。
- 加熱調理後は本体フタ共に大変熱くなっています。また、フタの内側に付着した湯滴が垂れ落ちることもあります。特にレンジからの取り出しの際は、やけどに十分ご注意ください。
基本的なポイントもありますが、今一度電子レンジ加熱の場合は注意して調理してくださいね。
まずは前菜!「温野菜のシーザーサラダ」

カラフルな野菜を並べたビストロヌードルを電子レンジで加熱して、シーザーソースを添えるだけ。これにバゲットとワインがあれば、優雅な週末が過ごせそうですね。
材料(1〜2人分)

- ブロッコリー・・・1/2株
- パプリカ・・・小1個(中1/2個)
- エリンギ・・・1〜2本
- にんじん・・・1/2本
- 水・・・大さじ3杯
- マヨネーズ・・・大さじ2杯
- 粉チーズ・・・大さじ1杯
- 牛乳・・・大さじ1杯
- にんにくチューブ・・・2〜3cm
作り方

1. 野菜は洗って、一口大にカットしましょう。にんじんや火の通りにくいものは小さめに、ブロッコリーやきのこ類は大きめに切るとよいですよ。
2. カットした野菜はすのこの上におき、水を流し入れます。

3. 蓋をして、電子レンジ600Wで4分加熱します。
※加熱時間は目安です。ご家庭の電子レンジによって加熱時間は調節してください。

4. 電子レンジで加熱しているあいだに、マヨネーズ・粉チーズ・牛乳・にんにくチューブをボウルに入れて混ぜ合わせます。
5. 野菜に火が通ったら、シーザーソースを添えてできあがりです。
ボリュームたっぷりのメイン料理。「煮込み風ハンバーグ」

ビストロヌードルを使えばメイン料理だって時短で作れます。時間がかかりそうな煮込みハンバーグを時短でパパッと仕上げましょう。ハンバーグのたねはパン粉や牛乳を使わず材料少なめで。トマトソースはケチャップとソースで簡単コクうまに! お腹が空いているときにささっと作れるレシピですよ。
材料(3個分)

- 合い挽き肉・・・300g
- 絹豆腐・・・80g
- 卵・・・1個
- 塩・・・小さじ1/4杯
- こしょう・・・適量
- ケチャップ・・・大さじ4杯
- ソース・・・大さじ2杯
- 酒・・・大さじ2杯
- みりん・・・大さじ1杯
作り方

1. ボウルに合い挽き肉・卵・豆腐・塩・こしょうを入れてしっかり混ぜます。粘り気が出るくらいが理想です。

2. たねを3等分してハンバーグを成形します。真ん中を少しへこませて、割れ目ができないように成形しましょう。
3. ビストロヌードルに入れて蓋をし、電子レンジ600Wで5分加熱します。

4. 電子レンジにかけているあいだに、ケチャップ・ソース・酒・みりんを混ぜ合わせておきます。

5. 5分加熱したら一度取り出したらハンバーグをひっくり返し、4のソースを回しかけます。
6. 再度蓋をして、電子レンジ600Wで4分加熱します。ハンバーグに完全に火が入ったらできあがりです!
※加熱時間は目安です。ご家庭の電子レンジによって加熱時間は調節してください。
※色の濃い食品、臭いの強い食品によっては、容器に色や臭いがつくことがありますが、そのままお使いいただきましても品質上問題はありません。
甘さ控えめ。「メープル蒸しパン」

最後は蒸しパン! メープルシロップを使って甘さ控えめに仕上げるので、朝ごはんにもおやつにもつまみやすい一品です。このレシピは薄力粉を使っていますが、ホットケーキミックスで代用するのもよいですよ。ホイッパーで混ぜたら、あとはビストロヌードルに入れてチンするだけ。簡単手作りおやつで満足感UP!
材料

- 薄力粉・・・150g
- 牛乳・・・90g
- 卵・・・1個
- サラダ油・・・50g
- メープルシロップ・・・80g
- ベーキングパウダー・・・5g
作り方

1. ボウルに卵・牛乳・サラダ油を順番に入れてホイッパーでしっかり混ぜます。
2. さらにメープルシロップを入れて混ぜましょう。

3. 薄力粉とベーキングパウダーはふるっておきます。
4. 1のボウルにふるった粉類を入れて、ホイッパーで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。混ぜすぎにないように注意してくださいね。

5. ビストロヌードルに流し入れ、蓋をして電子レンジ500Wで5分加熱しましょう。
※加熱時間は目安です。ご家庭の電子レンジによって加熱時間は調節してください。

6. 竹串をさして、どろっとした生地がついてこなければできあがりです!
[All photos and recipes by taki]
>>>【簡単うどんレシピ】寒い冬に体ぽかぽか。しょうがたっぷり「親子うどん」
>>>【ローソンストア100「おかずは1つだけ弁当」 第2弾】今度はミートボール
>>>【実食ランキング】久世福商店・サンクゼールで買うべき人気商品はこれだ!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 25TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【9】10分以内で完成!「ブロッコリーとツナのレモンマリネ」
3人が評価 -
MAR 22ND, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【73】好きな具でパラパラ炒飯
2人が評価 -
MAR 19TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
春菊は「サラダ」がおすすめ!選び方や冷凍保存法も【専門家監修】
8人が評価 -
MAR 18TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【8】卵焼き器で簡単!「ブロッコリーとベーコンのミニオムレツ」
3人が評価 -
MAR 15TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【72】今が旬!ホタルイカと菜の花のパスタ
4人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ニンジンの大量消費レシピは?切り方や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 11TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【7】スパイス初心者にもおすすめ「ブロッコリーのクミン炒め」
2人が評価 -
MAR 8TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【71】魚のポテサラ!パンにも合います
-
MAR 5TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
オレンジの食べやすい切り方は?種類や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【6】お弁当やワンプレートに「ブロッコリーのミニグラタン」
5人が評価