【毎週日曜12:30配信】映画の中に登場する料理やスイーツ。おいしそうなシーンを見て、無性に「これ食べたい!」と思った経験がある人も多いのでは? この連載では、そんな映画を彩るグルメの妄想レシピをご紹介。あの名作のあの料理はどんな味?どうやって作るの?そんなギモンに応えるべく、筆者が独自に再現します。今回は、「ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた」から「悪い赤ちゃんのパイ」にトライ。

ココロもお腹も満たされる「ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた」
舞台はアメリカ南部の田舎町。主人公は小さなダイナーでウェイトレスとして働くパイ作りの天才、ジェンナ。望まない妊娠による不安や戸惑いを乗り越えながら、自立する姿を描いたハートフルロマンスです。彼女の心の揺れと成長とともに、女性の本音がユーモアを交えて綴られていて、観終わった頃には幸福感に包まれます。

その時々の気分や、自分の身に起きた出来事をパイに表現するジェンナ。チョコレートと熱々カラメルの「憎き亭主のパイ」や、チーズケーキをブランデーで香り付けした「夜泣きの赤ん坊で人生が崩壊するパイ」など、彼女の頭の中で繰り広げられる妄想パイ作りは実にユニーク。スクリーンを彩る独創的なパイの数々に心も躍ります。
物語の冒頭、ある事実が発覚した時にジェンナがひらめいたのが「悪い赤ちゃんのパイ」。ブリーチーズやハム、玉子を使ったキッシュで、ダイナーのスペシャルメニューとしても登場。わずか数秒のシーンながら「どんな味?」と気になってしまったのは筆者だけではないはず。
ブリーチーズの旨味が秀逸!「悪い赤ちゃんのパイ」

それでは早速作っていきましょう。今回はスキレットを使用していますが、パイ皿でももちろんOK。主な材料は以下の通りです。
材料(14cmスキレット1個分)
- 薄力粉 100g
- バター 10g
- オリーブオイル 30g
- 塩 小さじ1/2
- 水 大さじ2
- ブリーチーズ 100g
- ハム 30g
- 生クリーム 50ml
- 玉子 1個
- 塩胡椒 適量
- オリーブオイル(スキレットに塗る用) 適量
作り方

ボウルにふるった薄力粉、1cm角にカットしたバター、オリーブオイル、塩、水を入れます。

まず粉感がなくなるまで、ぽろぽろ状にします。

練りすぎないように丸め、ラップに包んで冷蔵庫で30分ほど寝かせます。

生地を休ませている間にアパレイユを準備。ボウルに玉子、生クリーム、塩胡椒を入れて混ぜ合わせます。

スキレット全体にオリーブオイルを塗ります。

3〜4mmの厚さに伸ばした生地をスキレットにかぶせ、フォークで底面に穴を開けます。

カットしたブリーチーズを生地の上に放射状に並べます。

2cm角にカットしたハムを真ん中にトッピング。

アパレイユを流し込み、180℃に予熱したオーブンで30分焼きます。

焼き上がり直後は中心が膨らむので、10分ほど置いて落ち着かせましょう。

オリーブオイルを使用した生地はサクッと香ばしい食感。濃厚なブリーチーズとハムのハーモニーが絶妙で、口に運ぶたびに幸せな気持ちに。一般的なキッシュのようにほうれん草や玉ねぎが入っていない分、玉子と生クリームの旨味がダイレクトに伝わってきます。これはぜひともワインと合わせたい一品!
思いのほか手軽に作れる“悪い赤ちゃんのパイ”。まだまだステイホームが続く今。濃厚で香ばしいパイを味わいつつ、映画を楽しんで、作品に没入してみるのはいかがでしょうか。
[Photos by Nao]
※レシピは公式のものではなく、筆者が独自に再現したレシピになります。映画の内容については注意の上執筆しておりますが、事実と異なる部分がある場合には編集部までご一報(info@iemone.jp)いただけますと幸いです。
>>>【あの映画の、あの料理を再現!】<1>「ゴッドファーザー」クレメンザのパスタ
>>>【あの映画の、あの料理を再現!】<2>「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」のペペロンチーノ
>>>【あの映画の、あの料理を再現!】<3>「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」のグリルドチーズサンド
>>>【あの映画の、あの料理を再現!】<4>「紅の豚」のサーモンソテー
>>>【あの映画の、あの料理を再現!】<5>「大統領の料理人」のポルチーニ スクランブルエッグ
>>>【あの映画の、あの料理を再現!】<6>「戦場のピアニスト」の野菜と大麦のスープ
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!
関連するタグ

Nao
nao/ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。 学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。 特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 22ND, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【73】好きな具でパラパラ炒飯
1人が評価 -
MAR 19TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
春菊は「サラダ」がおすすめ!選び方や冷凍保存法も【専門家監修】
8人が評価 -
MAR 18TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【8】卵焼き器で簡単!「ブロッコリーとベーコンのミニオムレツ」
2人が評価 -
MAR 15TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【72】今が旬!ホタルイカと菜の花のパスタ
4人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ニンジンの大量消費レシピは?切り方や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 11TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【7】スパイス初心者にもおすすめ「ブロッコリーのクミン炒め」
2人が評価 -
MAR 8TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【71】魚のポテサラ!パンにも合います
-
MAR 5TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
オレンジの食べやすい切り方は?種類や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【6】お弁当やワンプレートに「ブロッコリーのミニグラタン」
5人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ピーマンの大量消費レシピは?切り方や冷凍方法も【専門家監修】
1人が評価