CATEGORY

林美由紀

POSTED BY ライター 林美由紀 掲載日: MAR 22ND, 2021.

また見つけてしまいました!常識を覆すようかん「いかようかん」は食べすぎ注意のコーヒー味

ようかんといえば、和菓子の定番で多くの人が頭に思い浮かべることができると思うのです。そう、あの深いあずき色でスライスして食べる、あのようかんです。しかし、ここ数カ月「ようかん」に注目していて気づいたのです。最近は「あのようかん」ではないものがたくさんあるのだと。色もとりどりで装飾が施されていたり、中に素敵なものが入っていたり。そして、また見つけてしまいました。私たちの「ようかん」の常識を覆すようかんを。今回は、いかの形の「いかようかん」をご紹介します。

北海道・函館の朝市には新鮮ないかなどの海の幸が並びます。
そんな函館にはどうやら『甘い』いかもあるらしい。
それが、 いかの形をした「いかようかん」です。

老舗菓子店「はこだて柳屋」

昭和24年に創立したという老舗の菓子店「はこだて柳屋」は、函館市民の80%が知っているというご当地お菓子「ロマネスク函館」をはじめとして、五稜郭から見上げた際の満月をイメージしたお菓子「五稜の月」やどら焼、マロングラッセなど、おいしいお菓子をつくり続けています。

そんな「はこだて柳屋」から誕生したのが、いかの形をした「いかようかん」です。

いかようかんはリアル&コーヒー味

ちょっとドキッとする姿

「いかようかん」は、生イカにそっくりのリアルな見た目で人気の和菓子です。ぎゅうひとコーヒーあんをようかんの生地で包んで、いかの形を再現しているといい、いかの足の吸盤や目玉なども丁寧に再現しています。

1つ1つ手づくりされており、手間をかけて作られているため、1日50パイ(本)しかつくれないのだそう。

外側のようかんとこうばしいコーヒー味のあん。それにモチモチのぎゅうひのハーモニーが最高。 おいしいだけでなく、保存用の添加物は不使用なので安心して食べられます。でも、食べ過ぎに注意ですよ~!

なぜ、ようかんでいか!? インタビュー

いかようかんのパッケージには函館の美しい夜景が!

「いかようかん」を作ったきっかけなど、はこだて柳屋さんに聞いてみました。

―なぜいかの形のようかんを作ったのでしょうか?

「いかの街=函館」というのをお菓子でPRしたかったこともあり、1997年の本店の改築記念のディスプレイ用につくりました。

―製品化の予定はなかったのですか?

当初ディスプレイだけの予定でしたが、ディスプレイを見たお客様から「これ、実際に売らないんですか?」というリクエストをたくさんいただいたため、本店改築記念の2週間前に急遽商品化することを決めました。

―発売当初、お客様などの反応はいかがでしたか?

当時は今のようにネットや携帯も普及していなかったのですが、噂が噂を呼び販売初日には創業以来の大行列となりました。今でもその光景は忘れられません。(社長談)

国内有数のいかの漁獲量を誇る函館市。
もちろん市の魚は「イカ」。

そんな街でつくられる「いかようかん」はまるで本物のような見た目のインパクトはもちろん、ぎゅうひとあんとようかんの3種類の素材の食感とおいしさがたまりません。

いか×ようかんの奇跡のコラボ。
ユニークなようかんの世界はまだまだ進化していきそうです!

いかようかん
1,200円(税込)
http://ikayokan.style-ht.com/2016/06/19/%e3%81%84%e3%81%8b%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%8b%e3%82%93%e3%80%801%e6%9c%ac/

はこだて柳屋(本店)
住所:函館市万代町3-13
営業時間:8時30分~20時
電話番号:0138-42-0989
http://ikayokan.lar.jp/

取材協力: はこだて柳屋
画像提供: はこだて柳屋

>>>切ると絵柄が変化する ストーリーのある羊羹「Fly me to the moon」

>>>【新発売】これがようかん!?罪深く可愛い「果の彩」が誕生だよ~|News

>>>京都の和菓子屋のヒット商品『スライスようかん』に〈カカオ味〉が新登場! | News

林美由紀

Miyuki Hayashi/ライター

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

スイーツ/パンの記事