ファミマから、2023年のクリスマスケーキラインナップが到着! なんとその中には、世界中を虜にしているグローバルガールズグループ・TWICEや、大人気キャラクター・ちいかわとのコラボケーキが!!
この記事では、ちいかわのクリスマスケーキについて紹介します

>>>>>TWICEがファミマのクリスマスアンバサダーに就任!コラボケーキ登場
買いっ!「ちいかわ クリスマス★パーティーケーキ」
どんなケーキ?
「ちいかわ クリスマス★パーティーケーキ」は、数量限定のクリスマスケーキ。ふんわりとしたスポンジにピーチとパインをサンドし、オリジナルデザインのチョコプレートがトッピングされています。
ケーキが入っている箱も、ちいかわたちの姿が描かれた特別仕様! また、持ち手にちいかわをデザインした「シリコーンスプーン」も付いてくるんですよ。
>>>>>【ちいかわ】「ちびさく」プリンチョコレートはどこで買える?今回のパケも可愛すぎ!
ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅう、ラッコの紙ピックがポイント
ちいかわの仲間たちがクリスマスパーティーを楽しんでいる様子がプリントされた紙ピックを飾って好きにデコレーションして楽しみましょう♪ それぞれのキャラに合ったデザインが愛くるしい!! 紙ピックは、飾って終わりはもったいなくて、きれいに保管しておきたくなる可愛さです。
値段は?
「ちいかわ クリスマス★パーティーケーキ」の値段は、税込み4800円です。
>>>>>【ちいかわ 福袋】「ハッピーバッグ2024(辰年)」の予約がはじまるよ~!
店頭とWEBで予約受付がはじまるよ!
ファミリーマートでは、今日9月15日(金)より「ちいかわ クリスマス★パーティーケーキ」を含む、2023年のクリスマス商品の予約受付をスタート。数量限定の商品が多くラインナップされています。気になる商品はすぐに予約しましょう!
「ちいかわ クリスマス★パーティーケーキ」予約受付開始時間
●店舗予約:9 月 15 日(金)10:01~
●WEB 予約:9 月 15 日(金)18:00~
「ちいかわ クリスマス★パーティーケーキ」
値段:4800円(税込)
店舗予約:2023年9月15日(金)10:01~
WEB予約:2023年9月15日(金)18:00~
商品受取期間:2023年12月20日(水)~12月25日(月)
特設サイト:https://www.family.co.jp/campaign/spot/famima-xmas2023/pick-up-cake.html#item0

イエモネ編集部
iemone editors/
「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア。 簡単レシピからお取り寄せスイーツ、可愛いインテリア雑貨やおしゃれ家電まで、あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。 今日も一日よくがんばりました。やっぱり、お家が一番。
RECOMMENDおすすめ記事
お取り寄せの記事
-
MAY 11TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
連日完売「明治 ザ・カカオ 琥珀ガナッシュ」が一般販売スタート!シャリッと新食感♡
-
APR 28TH, 2025. BY 零
グルメ > お取り寄せ
牡蠣がゴロっと登場!『国産かき明太』の缶詰がクセになる旨さだった
-
APR 19TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【高級食パンお取り寄せ人気商品まとめ】通販できるおすすめ食パン14選
-
APR 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【母の日限定】おしゃれママにぴったり♪カフェ オウザンのクロワッサンラスク新登場
-
APR 18TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > お取り寄せ
1本86円×73カロリー!【シャトレーゼ】アサイーボウル風アイスバーが神商品すぎた
-
APR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
母の日のプレゼントにも!「野菜をMOTTO」にちびまる子ちゃんパッケージ新登場
-
APR 11TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】野菜をMOTTO誕生11周年記念!野菜たっぷりトロトロ「白いミネストローネ」新登場
-
APR 10TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【夏季限定】昨シーズン売上げ約450万食突破!オカベ「極細めん」発売開始
-
APR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】おすすめの「調味料」7選!万能すぎるアイテムを厳選したよ
-
APR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ > お取り寄せ
カフェインが少ないお茶はどれが人気?世界のお茶専門店「ルピシア」におすすめのお茶・おいしいいれ方を聞いてみました!