CATEGORY

内野チエ

POSTED BY ライター 内野チエ 掲載日: JAN 14TH, 2021.

こころとアロマ【2】女性が香りに癒しを求めるのには理由があった?!

仕事にプライベートにと何かとストレスを抱えがちな毎日。いつも体がだるく気分がすっきりしないと悩む人は多いと思います。心身を上手にコントロールし、充実した毎日に変えるにはどうすればいいのでしょうか。今回注目したのは、アロマの“香り”を使ったホームケアの方法です。教えてくれたのは、アロマテラピーインストラクターの浦山純菜さん。アロマに秘められたパワーや、香りの活用法、アロマ美容液のレシピなどを、全4回にわたってお届けします!

男性より女性の方が嗅覚が優れている?

「こころとアロマ」をテーマにアロマスクールを運営する浦山純菜さん。 精油がフランスでは医薬品として扱われていることをお聞きした前回に続き、今回は女性が“香り”に強く魅かれるメカニズムについてご紹介します。

Q. アロマや香水を好むのは男性より女性の方が多い気がします。なぜ女性は香りに強く魅かれるのでしょうか。

浦山さん:女性が香りに魅かれるのにはいくつか説があります。1つは子どもを産み育てるために身に付けた本能。嗅覚には、においを嗅いで安全か危険かを感じ取る働きがあります。女性は男性よりも防衛本能が高く、においをキャッチする嗅覚についてもより敏感だと考えることができます。

もう1つは嗅覚器の違いです。「ニオイ」が人に与える影響については、まだ分からないことが多く、研究も活発に行われています。

女性の嗅覚器は香りをキャッチしやすい

浦山さん:最近、発表された海外の論文によると、マウスの鼻の奥のにおいを感じ取る「嗅球(きゅうきゅう)」の数がオスよりメスの方が多く、さらに嗅球の中にある「糸球体(しきゅうたい)」の反応についてもメスの方が速いということが明らかになったそうです。

このように本能と体の機能の2つの点から、女性の方が香りに対する感受性が豊かということが考えられます。実際に、私のスクールやセミナーへの問い合わせも9割以上が女性なんですよ。

Q.  香りに敏感な分、香りによって自分を変えることができると気づいている女性も少なくないのかもしれませんね。悩みを抱え、アロマに癒しを求めてスクールやセミナーに訪れる女性も多いのではないでしょうか。

浦山さん:男性よりも女性の方がホルモンの働きに気分を左右されやすく、 そのせいか、 癒しを求める傾向は女性の方がより強いのかもしれません。 毎月のように生理で心身に不調を感じるという人もいますし、更年期障害、閉経、さらに子宮がんや乳がんといった女性特有の病気もあります。また、仕事、結婚、子育てと、女性はライフステージによる変化を受けやすく、心のバランスを保つのに苦労する方も多いのではないでしょうか。

アロマを仕事に役立てる女性たち

Q. スクールやセミナーに来る女性はどんな職業の人がいますか。また、受講後、学んだことをどんなふうに活用しているのでしょうか。

浦山さん:これまでの受講生では、介護福祉士、看護師、管理栄養士、保育士、保健師、海上自衛官、ピアノ講師の方などがいらっしゃいました。アロマで普段の暮らしをもっと豊かにしたい、アロマのことをもっと知りたい、仕事に役立てたいなど、受講理由はさまざまです。

何百という種類の精油の中から好きな香りを見つけるお手伝いをしたり、各精油の活用法を伝えたり、ヒアリングで困りごとを聞き取りその人にあった香り傾向の紹介や、その人が何を求め「アロマ」でどんなことを解決したいのかを一緒に考えたりしています。

アロマはコミュニケーションツールにもなります。女性は共感の生き物とよく言われますが、1人で悩みを解決しようとするとストレスが募り、誰かに共感してもらえると安心感が高まりますよね。スクールやセミナーで人と交わりながら香りをかぐとほっと心が和み、自然と会話が弾みます。和気あいあいとした雰囲気で講座が進み、帰りがけにみなさんが笑顔になっているのを目にするたび、香りのパワーってやっぱりすごいなあと感じます(笑)。

講座以外にも、介護福祉施設や包括支援センターから依頼を受け、ときどき出張アロマハンドマッサージを行っています。アロマハンドマッサージは、アロマの香りでの癒しと、肌の触れ合い、人の温もりの3つを同時に感じられるケアです。

まず私が施術を行い、次に介護職員の方に実践してもらいます。アロマハンドマッサージは「される側」の高齢者だけでなく、「する側」の介護職員の方にとっても心を満たす時間になり、その瞬間の癒し効果だけでなく、思いやりや信頼関係まで深まったと大変好評を得ています。 植物オイルに好みの精油を数滴まぜるだけで簡単にアロマッサージオイルをつくれるので、ぜひご家庭でも試してみてほしいですね。

次回は第3回「ストレスで疲れた心身を癒す!アロマ活用法」です。お楽しみに!

浦山純菜(ウラヤマアツナ)
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。北海道札幌出身。東京に11年住み、結婚後、長崎県へ。営業・広告代理店・バーテンダー・大手ITベンチャー人事部など5回の転職を経験。バーテンダー時代に過労で入院をした経験から、アロマに興味を持ち、表参道ニールズヤード レメディース ホリスティックアロマスクールに入校。アロマの資格を取得し、フリーアロマ講師としてさまざまに活躍中。現在は長崎オトナ女子交流会、薬膳漢方×アロマお茶会、パーソナルアロマスクールを主宰。アロマテラピーにおけるホームケアの大切さを日々伝えている。
Instagram:@aroma.atsuna
Facebook:https://www.facebook.com/Atsunaaaa

>>>「こころとアロマ」バックナンバー

>>>整理収納のプロに聞く【1】片づけとココロの健康の関係

>>>在宅ワーク歴10年で見つけたおこもり生活を楽しむコツ【1】「変化に慣れよう」

内野チエ

Chie Uchino/ライター

Webコンテンツ制作会社を経てフリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

アロマの記事