『パラサイト 半地下の家族』チェ・ウシクと、『私の解放日誌』ソン・ソック共演の犯罪サスペンスドラマ『殺人者のパラドックス』が、2024年2月9日(金)よりNetflixで独占配信スタート! 意図せず殺人を犯してしまった平凡な大学生とその彼を追う刑事のストーリーを描く、ダークヒーローもののスリラー作品。この記事では、『殺人者のパラドックス』のあらすじやキャストを簡単に紹介します。

韓国ドラマ『殺人者のパラドックス』あらすじは?
意図せず人を殺してしまったことをきっかけに、次々と殺人を繰り返すことになる一見平凡な青年。そんな彼を、勘の鋭い刑事が執拗に追い始める。
Netflix『殺人者のパラドックス』公式リリースより引用
韓国ドラマ『殺人者のパラドックス』キャストは?
イ・タン(チェ・ウシク)

平凡な大学生だが、偶発的に人を殺してしまったことがきっかけで、自分自身に悪人を見分ける能力があることを自覚する。
■主人公・イ・タンを演じるのは、ポン・ジュノ監督から”若手の代表格”と評されているチェ・ウシク。2011年にドラマ『チャクペ』で俳優デビュー。その後、アカデミー賞の作品賞・監督賞・脚本賞・国際長編映画賞の4冠を受章した映画『パラサイト 半地下の家族』で抜群の演技力が話題に。2021年には、ドラマ『その年、私たちは』でディレクターズアワード賞を受賞するなど、今、まさにホットな俳優の一人。
チャン・ナンガム(ソン・ソック)

刑事。イ・タンが起こした殺人事件を追う。
■イ・タンと対峙することになる刑事ハンガムを演じるのは、近年、話題作に出演し、人気急上昇中のソン・ソック。2022年のドラマ『私の解放日誌』では謎の人物ク氏を演じ、一躍ブームに!
ソンチョン(イ・ヒジュン)

元刑事。連続殺人犯。イ・タンの行方を1人で探している人物。
■ソンチョンを演じるのは、演技派俳優のイ・ヒジュン。2010年に演劇「B談笑」に出演し、以後、演劇、ミュージカルはもちろん、ドラマ『マウス』『KCIA 南山の部長たち』などの話題作に出演。2021年に放送されていた連続ドラマ『ヴィンツェンツォ』では、妻のイ・ヘジョンと夫婦で特別出演し話題になりました。
SNSでの反応は?
はい神キャストありゃした
漫画めっちゃおもしろいし、チェウシクとソンソックは期待しかない!
しかもㅇをパの丸で代用してるの良いね
ソンソックが出てるからおもしろいの確定
『殺人者のパラドックス』の配信日は?
『殺人者のパラドックス』は、2024年2月9日(金)からNetflix独占配信スタートです!
https://www.netflix.com/jp/title/81607354

RECOMMENDおすすめ記事
ライフスタイルの記事
-
JUL 19TH, 2025. BY nono
雑貨 > ハンドメイド
【ギフトに最適】簡単に作れるオリジナルフォトブック「レイフラットシリーズ」が新登場!
-
JUL 18TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【ファミペイでお得にお買い物♪】ふわもこで可愛すぎる「ファミッペポシェット」予約受付中だよ
-
JUL 16TH, 2025. BY 零
ライフスタイル > 趣味
“推し銭湯”が見つかるかも!?アプリ「銭湯行くよ」が新登場!銭湯検索&スタンプ機能で通う楽しさアップ
-
JUL 16TH, 2025. BY 零
ライフスタイル > 趣味
コード進行が自然にひらめく!話題の「Chordcat」で音楽制作がもっと身近に|初心者にもおすすめ
-
JUL 11TH, 2025. BY nono
ライフスタイル > 暇つぶし
【7月13日から全国放送】ドキュメントバラエティー『アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人』の見どころを紹介!
-
JUL 9TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
水だけでラクラク油汚れオフ!洗剤いらずの万能クロスが先行発売中だよ
-
JUL 7TH, 2025. BY kurisencho
ライフスタイル > 趣味
【難易度5のジブリ「ペーパーシアター」作ってみた】今注目の大人の趣味!初心者でも簡単にできる?
-
JUL 3RD, 2025. BY Aoi
雑貨 > 生活雑貨
【韓国のMZ世代に大人気】今日の運勢がわかる「タグミー ラッキーキーリング」“占い機能”を試してみた!K-POPアイドル愛用♡国内の取り扱い店舗も紹介
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 28TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【口腔ケアの新常識】舌磨きしてる?口臭・汚れ対策は“舌”がカギ!必要な理由と正しいやり方を解説