CATEGORY

倉田直子

POSTED BY ライター/タイニーハウス・ウォッチャー 倉田直子 掲載日: OCT 12TH, 2019.

小さな家の豊かな暮らし【3】子ども時代を育むタイニーハウス

「タイニーハウス」をご存知ですか?様々なとらえかたがある言葉ですが、だいたい20平方メートル程度の小さな家を意味します。さらに、車でけん引できるモバイルハウスであることも。いま世界中でこのタイニーハウスの愛好者や、タイニーハウス生活を夢見る人々が増えていて、「タイニーハウス・ムーブメント」を巻き起こしています。このシリーズでは、オランダでタイニーハウス生活を営む人々や、素敵なタイニーハウスをご紹介します。

「タイニーハウス・ムーブメント」とは?

センス抜群のタイニーハウス

タイニーハウス・ムーブメントのきっかけは、2008年に発生した世界規模の金融危機「リーマン・ショック」だと言われています。

この経済危機をきっかけに、「豊かさってなんだろう」「家ってなんだろう」「本当に必要なモノは何?」と多くの人が考えるようになったのです。

そこからタイニーハウス生活が注目を浴びるようになりました。必要最低限のものだけを所有し、ローンのいらない小さな家に住む。そんな「小さくても豊かな暮らし」は、欧州オランダにも伝わりました。

けれどまだ新しいムーブメントなので、実践している人は若者が大半。シングルまたはカップル同士で暮らしている人がほとんどです。そんな中、子どもと共に暮らす家族のタイニーハウスが話題を呼んでいます。

今回は、子どもの暮らしやすさと、スタイリッシュさを両立させているタイニーハウスのお話です。

ミッドセンチュリー風タイニーハウス

「KLEIN HUIZEN」の看板

その話題のタイニーハウスは、オランダ中部の街Nieuwegeinの郊外に建っています。

敷地の看板に書かれている「KLEIN HUIZEN」は、オランダ語の「小さな家たち」という意味の言葉。今回ご紹介するタイニーハウスは、「Tiny Village Kleinhuizen」(小さな家たちのタイニービレッジ)という通称で呼ばれるタイニーハウス集落の中にあります。

KarinさんとGijsbertさんのタイニーハウス

こちらが、そのタイニーハウス。家主のKarinさんとGijsbertさんが、セルフビルドで創り上げたDIYハウスでもあります。

屋根付きのテラス

まず目を引くのは、おしゃれなテラス。揺り椅子が吊られています。天気のよい日には、ここに座ってコーヒーを飲んだりしたいですね。

天上が高く、開放感のある室内

早速、中におじゃまさせていただきましょう。

ソファコーナー
見学者に説明をするKarinさん

25平方メートルの中に、ミッドセンチュリー風のセンスのよいインテリアが上手に配置されています。

階段と棚が一体化

オランダのタイニーハウスはセンスのよいデザインが多いですが、その中でもこのKarinさんたちのご自宅は、ひときわおしゃれ。そのスタイリッシュさが注目され、雑誌やテレビといったオランダメディアからの取材を数多く受けています。

デザインはばらばらなのに、統一感のあるインテリア

けれどそのセンスのよさも去ることながら、メディアが注目するのにはまた別の理由がありました。一体それは、何だと思いますか?

幸せな子ども時代を育むタイニーハウス

Berend君のスペースへ

実はそれは、Karinさんたちの家族構成。KarinさんとGijsbertさんの間には、お子さんが2人いるのです。4歳のJulietteちゃんと2歳のBerend君(取材当時)も、もちろんタイニーハウスに一緒に住んでいます。かつてご一家は50㎡のマンションに暮らしていましたが、モノが多すぎる暮らしに疲れ、ご自身たちの暮らしをスモールダウンすることを決意されたのです。そしてタイニーハウスを自作し、マンションを引き払い、2017年の春にタイニーハウス生活をスタートさせました。

家族で暮らすタイニーハウスというだけあり、お子さんたちのプライベート・スペースも存在します。まず入り口から右手側には、Berend君のための場所が。

可愛らしい子ども用マットレス
マットレスと反対側にあるキッズコーナー

子ども部屋らしい可愛らしさと、タイニーハウスらしいコンパクトさがある、これまたおしゃれなスペースです。

フェンス付きで、お子さまも安心のロフト

その上には、お姉ちゃんのJulietteちゃんのためのロフトが。はしごがないと上がれない場所ですが、お子さんたちは2人とも問題なく上り下りできるのだとか。さすが、タイニーハウス暮らしのお子さんはたくましいです!

女の子らしい空間

ちなみにロフトの中には、女の子らしいアイテムが。

収納の役割を果たすトランク

そして、お子さんたちのスペースの横にある、ひときわ目を引くこのインテリア。いくつも重ねられたアンティークなトランクたちも、実は立派な収納なのです。このトランクの中のいくつかには、お子さんたちのおもちゃなどが仕舞われているのです!ぜひ真似したいテクニックじゃありませんか?

広々としたロフトスペース

Gijsbertさんも、お子さんたちと近い距離にいられるタイニーハウス暮らしに、とても満足しているのだそう。常にお互いの存在を感じ取れるのが、何よりもうれしいそうです。

公園も子どものためにDIY

愛情たっぷりのプレイエリア

インテリアが素敵なら、外だって負けていません。家の前のスペースには、なんとGijsbertさんたちが作ったDIYプレイエリアまであるんです!画像では見えにくいですが、しっかりブランコまで設置されています。子育てするには最高の環境ですね。

かといって、彼らは辺鄙な場所に住んでいるという訳ではありません。一般の住宅街や商業施設にもほど近い場所にあり、Julietteちゃんは自転車で数分の小学校にも通学しています(オランダの小学校は4歳から入学OK)。

自然環境と便利さのバランスがとれた場所にあり、家族との距離も近いタイニーハウス暮らし。こんな家で子ども時代を過ごせるJulietteちゃんとBerend君は幸せですね!きっと彼らの子ども時代の思い出には、常にこのタイニーハウスが共にあることでしょう。

>>>【連載】小さな家の豊かな暮らし〜オランダ発 タイニーハウス 〜はこちら

[All Photos by Naoko Kurata]
[Tiny Village Kleinhuizen]

倉田直子

Naoko Kurata/ライター/タイニーハウス・ウォッチャー

2004年にライターとしてデビュー。北アフリカのリビア、イギリスのスコットランドでの生活を経て、2015年よりオランダ在住。主にオランダの文化・教育・子育て事情、タイニーハウスを中心とした建築関係について執筆している。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間

RECOMMENDおすすめ記事

暮らし/生き方の記事