今日、3月26日(土)は、2022年の中でも最強のラッキーデー。何かをはじめるのによく、一粒が万倍にも成長していくという「一粒万倍日」と、この日に始めたことは成功すると考えられている「天赦日」、そして、金運招来日といわれる「寅の日」が重なっています。お財布を新調したり、宝くじを購入したり……。とにかく何か新しいことをはじめるとよさそうです。そんな最強の日に、さらなる最強の運をつかむことができそうな「風神雷神」のお財布が発売されました!

目次
>>>【フランフラン】ガーリーで個性的「ANNA SUI 」コラボアイテム10選
語学の勉強やスポーツ、趣味に習い事。2022年は何か新しいことをはじめるぞ! と思ったものの、気が付けば今年もあっという間に3か月が過ぎ去ろうとしてる!? それなら、キリがいい4月からはじめればいいか、と思っているみなさん! はじめるなら今日……4月からではなく今日ですよ! なぜなら、今年の中で最強のラッキーデーであり、新しいことをはじめるのにもとてもいい日だからです。
一粒万倍日×天赦日×寅の日

2022年3月26日(土)は、「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」の3つの吉日がそろうスーパーラッキーデー!! どんなラッキーが待っているのか……詳しく見ていきましょう。
「一粒万倍日」
日本の暦に古くからある吉日の一つで、「一粒の籾(モミ)が稲になり、万倍ものお米をつけた稲穂に成長する」という意味が込められています。そのため何かはじめるのに最適な日と言われ、入籍、新しい事業、宝くじ、お財布の購入や使いはじめにぴったりです。
「天赦日」
年に5〜6回しか訪れない「天赦日」は、日本の暦の上で最高の吉日といわれています。この日にはじめたことはすべて叶うと言われており、天の神さまがすべてをゆるす日でもあります。天赦日と一粒万倍日が重なると、より運気アップを期待できる最強の開運日となります。
「寅の日」
虎は黄金色の毛並みから金運の象徴とされ、「寅の日」は吉日のなかでも最も金運に縁があると言われています。また虎の日にお財布を使うと、出て行ったお金を呼び戻してくれる効果も期待できます。 金運に縁があることからお財布を購入したり、使いはじめたりするのにベストな日だと言われています。
この素晴らしい3つの日が重なっているのが2022年3月26日(土)なのです。つまり、今日は新しいことをはじめるのによい最強の吉日。さらに金運にも恵まれる日ということなので、お財布を新しく買い替えることをはじめとして、宝くじを買う、投資をするなど、特に「お金」に関わることをはじめてみませんか。
風神雷神のお財布で厄払い!

そんな最強のラッキーデーに、これまた最強のお財布が登場しましたよ。「風神雷神図屏風」をモチーフにした小さなお財布「小さいふ」です。
自然をつかさどる神である風神雷神。厄を払ってくれる神様ではありますが、 それ以外にも、雨を降らせ豊穣をもたらす、悪を払い成功を掴む、自然災害から守ってくれるといわれています。
そんな風神雷神がお財布になっただなんて、ご利益しかないのでは!?
春の訪れを感じる「風神・雷神」
風神雷神が躍動感あふれるポーズを決めたデザインのお財布です。

風神は風袋を両手に持ち風雨をもたらす風をつかさどる神。

雷神は太鼓を打ち鳴らし稲妻をおこす雷をつかさどる神で、その人気は国内にとどまらず海外でも人々を魅了しています。
春を感じさせるやわらかな色彩は、これからの季節に軽やかな気持ちで持つことができそう。
コンパクトなので、お財布とスマホだけポケットに入れて、気軽にお出かけすることもできます。
お財布が小さくなればもっと自由に!

「小さいふ」は、手のひらサイズの小さなお財布。カード 約6枚・小銭 約20~30枚・お札 約20枚と、小さいながらも、必要なものは全部入ります。

私も「小さいふ」を愛用していますが、こんなに小さいのにお札もカードもきちんと入っているんだぞ、と少し誇らしい気分になるほど、あれこれしっかり収納できます。
また、革製なので使うごとに味が出て愛着が湧いてきます。丈夫なので、長く使うこともができるのもいいんです。
つい増えてしまいがちなポイントカードなども本当に必要なものだけを持ち歩くようになり、お財布の中もすっきりしますよ。
お財布を小さくすれば、きっともっと自由になれる!
「風神雷神図屏風」をモチーフにした小さなお財布「小さいふ」
価格:10,800円(税込11,880円)
https://quatrogats.com/?mode=grp&gid=2708954
何度も言いますが、今日は2022年最強のラッキーデーですよ。
お財布を購入したり使いはじめるだけでなく、新しいことをはじめるのにもとてもいい日。4月からやろう! と思っていたことは、ぜひ今日からスタートさせていきましょう。
みなさんの夢がたくさん叶いますように!
>>>面白グッズと遊ぶ!【11】実は秀逸な耳かき!「スッキリえのき耳郎」

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAY 24TH, 2022. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
日常に潜む若年性難聴の原因とは?耳にやさしいスムージーも
-
MAY 21ST, 2022. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【15】きっと推しが見つかる!オーディション番組のススメ
-
MAY 14TH, 2022. BY 林美由紀
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【14】BTS?ENHYPEN?K-POP人気ランキングと超初心者用推し活情報
-
MAY 7TH, 2022. BY 林美由紀
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【13】2022年下半期の推し活の12星座別運勢を占い師さんに聞いてみた!
-
MAY 2ND, 2022. BY autumn
ライフスタイル > DIY
【DIYアイデア】賃貸もおしゃれに大変身!こんなに変わる!?参考にしたいYouTube7選
-
MAY 1ST, 2022. BY 三浦康子
ライフスタイル > 暮らし/生き方
5月の手紙やメールで使いたい「季節の美しい日本語」
-
APR 30TH, 2022. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【推し活白書】最新の推し活グッズやみんなの推し活事情を一挙公開
-
APR 28TH, 2022. BY ミモル
ライフスタイル > 季節
【GWの祝日をおさらい】みどりの日が移動したって知ってた?祝日の意味や歴史まとめ
-
APR 27TH, 2022. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
2022年の八十八夜はいつ?何をする日?
-
APR 23RD, 2022. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【12】お金をかけず愛をかける!100円ショップ活用術