今日は9月1日「防災の日」です。「もしも」は「もしも」では終わらず、必ずいつかやって来る。地震や大雨などの災害が起きた時、あなたは自信をもって対応ができるでしょうか。地震が来たら家の中で一番安全な場所はどこ? どんなものを用意しておいた方がいい? 水がないとどんな生活になるの? など、もしもの時に知っておきたい防災知識が詰まった「もしもの100」をご存知ですか? とても役に立つ情報ばかりですので、定期的に確認してみてはいかがでしょうか。

目次
もしも首都直下地震が起きたら、多くの電車がストップし、帰宅困難者が500万人。あらゆるところで停電が起こり、避難生活者が300万人を超えることになる。75%の人が思考が止まってしまい、10%の人が異常な行動をとってしまう・・・そんな試算があるそうです。
普段から、防災の知識を確認しておくと安心ですよね。もしものときに役立つ防災豆知識「もしもの100」をご存知でしょうか。
「もしもの100」

「もしもの100」は、こくみん共済 coop が渋谷区観光協会、渋谷未来デザインとともに主催している『もしもプロジェクト渋谷』のコンテンツ。
知っておきたい防災グッズから、知っておくと役に立つ防災知識まで、防災にまつわる100のトピックスが紹介されており、公式サイトからいつでも誰でもチェックできます。
「もしもの100」の防災知識のうち、いくつかご紹介します。
災害時帰宅支援ステーション
「徒歩による帰宅者」のための休憩拠点です。水やトイレを提供してくれます。コンビニやファミレスがこれに該当します。マークを覚えておきましょう。
災害伝言ダイヤル
もしものときは、171。大切な人に伝言を残すことができます。事前に連絡手段を話し合っておくことや電話番号をメモしておくことも大事です。
備蓄水
水道復旧や給水車の到着まで3日以上かかることも。1日3L×7日分。一人暮らしの男性で21L、備蓄しておくと安心です。
災害時給水ステーション
もしものときに「給水」を受けることのできる場所です。避難所と一緒に近所の給水ステーションを覚えておきましょう。
家の中の避難場所「玄関」
家の中で避難するなら「玄関」です。逃げ場を確保できるうえに、倒れてくるものが比較的少ないです。非常用持ち出し袋も置いておくとすぐ外に逃げられます。
体に火がついたらゴロゴロ消火
服に火が燃え移ってしまったときは「地面を転がる」ことで消火できます。「Step Drop and Roll」という考え方で、アメリカでは実は小学生から教わる知識です。
刺さった異物は抜かない
もしものとき、ガラスの破片や木の枝が体に刺さってしまうことも。抜いてしまうと出血がひどくなってしまうため、抜かずに固定して救助を待ちましょう。
9月1日「防災の日」にもう一度見直そう
毎年9月1日は「防災の日」。 そして、この日を含む1週間は「防災週間」とされています。日頃から見直すことはもちろん、この時期には防災について、もう一度考えてみませんか。
そして、2021年3月11日、東日本大震災から10年を迎えました。過去から学び、「もしも」のときに、自分や大切な人の命を守れるような知識を身につけ、備えておきたいものですね。
もしもの100>>> https://www.zenrosai.coop/bousai-gensai/moshimo-project/
>>>【季節の行事2021年〜2022年一覧】専門家に聞く暦と由来、行事の楽しみ方
>>>あなたはなってない?肩こり・腰痛などの自粛痛には「湿布ファースト」!
>>>コロナ禍を快適に過ごせるマンションって?コワーキングスペースや広いバルコニーなどニューノーマルな住環境最前線
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAR 30TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【2023年4月期】おすすめ春アニメ20選|鬼滅の刃<刀鍛冶の里編>・推しの子・おとなりに銀河も
4人が評価 -
MAR 27TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル
【3月31日から】Netflix韓国映画『キル・ボクスン』のあらすじ・キャスト紹介
5人が評価 -
MAR 25TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【2023年春ドラマ24選】注目作品のあらすじ・キャスト情報をチェック!
9人が評価 -
MAR 20TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【3月30日スタート】Netflix『君に届け』あらすじ・キャスト紹介!
34人が評価 -
MAR 14TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 暇つぶし
【3月14日配信開始】Netflixバラエティ『名アシスト有吉』って何?
16人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY 臼井愛美
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【3月18日は“睡眠の日”】ネスカフェ 睡眠カフェで良質な睡眠のヒントを学んでみた!
3人が評価 -
MAR 5TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【3月5日配信スタート】Netflix『離婚弁護士シン・ソンハン』あらすじ・キャストを紹介
41人が評価 -
MAR 2ND, 2023. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【2024年の雨水はいつ?】読み方や意味は?雛人形を飾るのにおすすめの日?
414人が評価 -
MAR 1ST, 2023. BY 三浦康子
ライフスタイル
3月の手紙やメールで使いたい「季節の美しい日本語」
5人が評価 -
FEB 26TH, 2023. BY ひつじ
ライフスタイル > 趣味
【Netflix】心が安らぐ癒し系アニメ7選|ぐでたま・リラックマも
2人が評価