CATEGORY

イエモネ編集部

POSTED BY イエモネ編集部 掲載日: MAY 16TH, 2020.

マッサージのプロに聞く「お家でできる簡単ストレッチ」

新型コロナウイルスによる外出自粛要請。まだまだ続く「おうち時間 」の悩みの一つが「運動不足」ですよね。仕事で出歩くこともなく、身体を動かす機会が減りジムにも行けない。家で筋トレやヨガを始めるのもハードルが高いという方も多いはず。今回はそんな方におすすめ!自宅でできる簡単なストレッチを鍼灸マッサージ師に聞いてみました。

shutterstock.com

今回は、全国で訪問鍼灸マッサージや訪問介護サービスを提供している「フレアス」という会社で、「あん摩マッサージ指圧師」「鍼灸師」の国家資格を持つ中村海人さんに、お話と簡単に自宅でできるストレッチを聞いてきました。

毎日の運動の積み重ねが重要!

「運動不足」により、筋力が減ると血流も低下してしまうため、むくみや免疫の低下にもつながってしまいます。激しい運動でなくても、効果的なストレッチを毎日続けて、運動不足を解消しましょう。

簡単!タオルストレッチ

用意するものは、椅子とタオルだけ。筆者も実際にやってみましたが、テレワークで凝ってしまった首や肩がスッキリしました。お腹にもかなり効きますよ!注意することは、背筋をピンと伸ばして、足は地面にしっかりつけること。ゆっくり深呼吸をしながらストレッチをすること。痛みが出る場合は無理をせず、のばせる範囲を自分のペースでやるといいそうです。

首のストレッチ

効果:首の柔軟性を高め、肩や首の緊張を和らげます。
回数:1回あたり約5秒間掛けて5回

・タオルを頭の後ろに掛け、ゆっくりと前に倒していきます。
・どんどん下げていって、ゆっくりと首を元の位置に。

頭の後ろにタオルを掛けます
ゆっくりと前に倒していく

肩甲骨のストレッチ

効果:肩コリの緩和、猫背解消
   リンパの流れを良くする
   褐色細胞の活性化によるダイエット作用
   関節の可動域の拡大
回数:左右5回ずつ

・タオルの両端を持ってそのまま上に
・ゆっくりの横に倒し、下側の手でタオルを引っ張ります
・一旦真ん中に戻ってストップ
・反対側にも倒し、下側の手でタオルを引っ張ります

タオルの両端を持って上にバンザイ
そのまま横に倒して、下の手でグイッと引っ張る
逆側も同様に、グイっと引っ張る

上半身のストレッチ

効果:背中や脇腹の筋肉の柔軟性を高め、呼吸を活発にしたり姿勢の維持につながるそうです。
回数:左右10回ずつ

目線はまっすぐ、タオルを見ながらすることに注意してください。
・タオルを肩幅に持つ
・一旦真ん中に戻ってストップ
・そのまま左右にねじる

肩幅にタオルを持つ
そのまま左右にねじる
元の姿勢に戻った後、反対側もねじる

お腹の筋肉のストレッチ

効果:普段使わない体の奥の筋肉を刺激することができるそうです。
回数:前かがみ10回、後ろ10回ずつ

前かがみ

・タオルを肩幅に持つ
・高さをかえずに、そのまま前かがみに
・元の姿勢に戻る(手は下げず、元の姿勢をキープ)

後ろ反らし

・タオルを肩幅に持つ
・そのまま後ろに反らせる
・元の姿勢に戻る(手は下げず、元の姿勢をキープ)

肩幅にタオルを持って、そのまま前に(10回)
前かがみ10回の後、後ろ反らしも10回

いかがでしたでしょうか?
実際にやってみると、体がほぐれて筋も伸びてとても気持ちいい。運動不足が気になる方や、テレワークでずっと同じ姿勢が続く方はぜひタオルでストレッチをしてみてはいかがでしょうか?毎日の小さな積み重ねが生活の水準を引き上げるそうですよ。


監修者
株式会社フレアス
あん摩マッサージ指圧師/鍼灸師
在籍5年10ヶ月
中村海人(なかむら かいと)

>>>動画を見ながら運動しよう!おすすめYoutubeチャンネル5選

>>>おうち時間を有効活用!今こそ取りたいおすすめ&面白い資格10選

>>>【コロナで送料無料&割引中の通販まとめ】北海道グルメから魔法のソファまで

イエモネ編集部

iemone editors

「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア。 簡単レシピからお取り寄せスイーツ、可愛いインテリア雑貨やおしゃれ家電まで、あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。 今日も一日よくがんばりました。やっぱり、お家が一番。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

趣味の記事