出産祝いを用意するとき、まず確認したいのが赤ちゃんの性別です。男の子と女の子ではデザインが異なるので、できれば赤ちゃんの性別にぴったりのギフトを用意したいもの。ここでは女の子の赤ちゃんに喜ばれる出産祝いのプレゼントについて詳しくみていきます。ギフトを贈った相手に「もらってうれしかった」と言ってもらえるものとは?出産祝いを贈るときの注意点も合わせてご紹介します!

女の子ならではのギフト選びのポイント

女の子の赤ちゃんに贈るアイテムは、ピンクやオレンジ、赤などの明るいカラーのものがおすすめ。また、花柄やハートのデザイン、フリルやリボンなどがあしらわれたアイテムは、かわいらしさや華やかさがあり、愛らしい女の子にぴったりです。

ママやパパの好みに合ったギフトだと尚いっそう喜んでもらえるので、どんなデザインのものが好きなのか考えながらプレゼント選びをすると失敗がなさそうです。
両親の好きなものや身に付けている洋服、お家のインテリアなどから好みを想像してみたり、直接どんなデザインのものが好きなのか、聞いてみてもいいでしょう。
もらってうれしかったものランキング

実際に出産祝いのギフトをもらったママやパパは、どんなものをうれしいと感じたのでしょうか。
過去5年以内に出産祝いをもらったことがある男女100名に対するアンケート結果によると、1位「ベビー服」(18.0%)、2位「スタイ」(10.9%)、3位「おむつケーキ」(8.6%)、4位「現金・ギフトカード」(7.0%)、5位「シューズ」「食器」(どちらも6.3%)という順になりました。
うれしかったその理由がこちら。
「キムラタンの90cmサイズのベビー服。1歳から3歳まで長く着られたのでうれしかった」
「baby GAPのベビー服。私も主人も好きなブランドなので」
「MARLMARLのスタイ。スタイは毎日使うものなので何枚あってもいい」
「かわいいデザインのスタイ。シンプルな洋服にスタイをつけるだけでお出かけ用の服に変身するので、いつもつけていました」

どうやら高価なブランドのベビー服や、洋服のアクセントになるスタイが喜ばれているよう。また、3位の「おむつケーキ」は出産祝いのプレゼントとして定番でもあり、育児に必要なものがもらえるというのもうれしいポイントでしょう。4位の「現金・ギフトカード」はそのとき欲しいものを買うことができる便利さが指示される理由のようです。
出産祝いを贈るときの注意点

もらってうれしいプレゼント1位のベビー服ですが、実は「2~3回でサイズアウトして着られなくなってしまった」「季節が合わず、着る機会がなかった」などの声も聞かれます。
ベビー服の売り場に行くと月齢に応じたサイズの一覧が置いてあったりしますが、赤ちゃんの成長は個人差があり、特に月齢が小さいうちは成長のスピードが早く、1~2ヶ月でサイズアウトしてしまうことも。せっかくお祝いでベビー服を贈っても、赤ちゃんの身体に合わずに着せることができないというケースも意外と多いようです。
ベビー服を贈るときは、ママやパパにサイズを確認したり、オールシーズン着用できるアイテムや、大きめサイズのものを選ぶといいですよ。
ギフト紹介メディア『素敵なギフト』調べ
調査名:「出産祝い」に関する意識調査
調査期間:2020年4月17日(金)〜 4月20日(月)
調査手法:Web調査
調査対象:過去5年以内に出産祝いをもらったことがある男女(回答者数:100名)、過去5年以内に出産祝いを贈ったことがある男女(回答者数:100名)
[PR TIMES]
出産祝いにもらってうれしい女の子のベビー服ブランド

赤ちゃんは汗をかいたり汚したりして一日に何枚も洋服を着替えます。普段づかいの服なら気軽に購入できますが、お出掛け用のおしゃれな洋服は値段も高く、ほしいと思ってもなかなか手が出ないもの。出産祝いのプレゼントとしてブランドのベビー服を贈ると、ママやパパに喜んでもらえそうです!
女の子のベビー服のブランドで人気なのは、「mezzo piano(メゾピアノ)」「Sweet girl(スウィートガール)」「gelato pique(ジェラート ピケ)」「ケイト・スペード ニューヨーク キッズ」など。女の子らしさいっぱいの、ロマンティックでキュートなデザインの洋服がたくさんそろっていますよ。
「hakka baby (ハッカベビー)」「Rag Mart<ラグマート>」などもおしゃれで喜ばれます。着脱しやすい 「コンビミニ」や、ママとリンクコーデができる「pairmanon (ペアマノン)」も要チェックです。
こんなギフトもおすすめ

ほかにも、出産祝いのギフトに贈って喜ばれるものにはこんなアイテムがあります。
【おもちゃ】
脳や指先の運動になる知育系のおもちゃや、赤ちゃんが口に入れても大丈夫な天然素材の歯がため、手触りがやさしい木のおもちゃや布の絵本などが人気です。
【タオル】
バスタイムやお昼寝、お出掛けと何かと出番が多いのがタオルです。ガーゼ素材やオーガニックコットンのタオルは繊細な赤ちゃんの肌にも安心して使用できます。名入れサービスで、赤ちゃんの名前を刺しゅうしてプレゼントすると喜ばれますよ。
【ママ用】
出産という大仕事を終えたママへ出産祝いを贈るという方法もあります。ノンカフェインのハーブティー、バスタイムやリラックスタイムに使えるスキンケアアグッズ、アロマディフューザーなど、ほっと心が休まる癒しのアイテムなどがおすすめです。
[All Photos by shutterstock.com]
>>>【季節の行事 2020年〜2021年一覧】専門家に聞く暦と由来、行事の楽しみ方
>>>【二十四節気<にじゅうしせっき>2020年-2021年一覧】専門家に聞く季節のめぐりと暮らしの知恵
>>>【大人もハマるキッズトイ】可愛いカメの快眠グッズ!波の音と映像に癒される「アクアタートル」
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

内野チエ
Chie Uchino/ライター
Webコンテンツ制作会社を経てフリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAY 8TH, 2023. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【パナソニック】「4Kディーガ」&「プライベート・ビエラ」でタイパを上げる!
5人が評価 -
MAY 1ST, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【2023年GWセールまとめ】ユニクロ・無印・カルディも
5人が評価 -
APR 23RD, 2023. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 暮らし/生き方
もう1人で悩まない!ワキ汗の悩みは病院で解決しませんか?
6人が評価 -
MAR 30TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【2023年4月期】おすすめ春アニメ20選|鬼滅の刃<刀鍛冶の里編>・推しの子・おとなりに銀河も
8人が評価 -
MAR 27TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル
【3月31日から】Netflix韓国映画『キル・ボクスン』のあらすじ・キャスト紹介
21人が評価 -
MAR 25TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【2023年春ドラマ24選】注目作品のあらすじ・キャスト情報をチェック!
16人が評価 -
MAR 20TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【3月30日スタート】Netflix『君に届け』あらすじ・キャスト紹介!
82人が評価 -
MAR 14TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 暇つぶし
【3月14日配信開始】Netflixバラエティ『名アシスト有吉』って何?
20人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY 臼井愛美
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【3月18日は“睡眠の日”】ネスカフェ 睡眠カフェで良質な睡眠のヒントを学んでみた!
3人が評価 -
MAR 5TH, 2023. BY Re ◡̈
ライフスタイル > 趣味
【3月5日配信スタート】Netflix『離婚弁護士シン・ソンハン』あらすじ・キャストを紹介
46人が評価