300円の価格帯を中心とした大人可愛いアイテムがそろうダイソーの人気ブランド「THREEPPY(スリーピー)」。アクセサリーや食器のほかにも、便利な商品がラインナップしています。そんな中から、今回は一人ごはんにぴったりなたこ焼きプレートをご紹介! ミニサイズの可愛いたこ焼き器で、たこ焼きやそのほかのメニューを作ってみましたよ〜。

>>>【話題店実食ルポ】オープン直後で行列が!映えておいしいおにぎり屋「TARO TOKYO ONIGIRI(タロウトウキョウオニギリ)」
リニューアルしたダイソーのブランド「THREEPPY(スリーピー)」

「THREEPPY(スリーピー)」は、2018年にダイソーが立ち上げた300円の価格帯を中心としたブランド。2022年4月「あいらしい。そして私らしい。」をコンセプトとし、リブランディングしました。マロニエゲート銀座店を皮切りに、続々と新店舗がオープン予定です。くすみカラーなどを取り入れた、おしゃれなアイテムが並ぶ店内は大人可愛い雰囲気。アクセサリーや食器、フレグランスなど、素敵な雑貨がお手頃価格で手に入りますよ。
>>>【現地速報】ダイソーの300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」が大人可愛く生まれ変わった!おすすめ商品は?
おひとりさまサイズの「ちょい焼きグリル たこ焼きプレート」

スリーピーのたこ焼き器は167×167×90mmとコンパクトサイズ。縦横の長さは、大体文庫本の縦の長さと同じぐらいです。価格は1,650円(税込)。330円(税込)のアイテムが中心のスリーピーの中では高額ですが、たこ焼き器としてはお手頃価格!

グレーベージュの色合いがおしゃれです。ついているのはスイッチひとつだけ。これなら操作も簡単そうです。

表面にはたこさんのイラスト。なんだかちょっとほっこりします。プレートにはたこ焼きを焼くためのくぼみが8個。はじめて使うときは、10分くらい空焼きしましょう!
たこ焼きプレートで一人タコパ!

たこ焼きプレートで、どのくらい上手にたこ焼きが焼けるかチャレンジ! 生地や揚げ玉、ネギや紅生姜など、たこ焼きの材料を準備したらコンセントをさしてスイッチをオン。コンパクトサイズだからか、温まるのも早く、1〜2分ほどで温まりました。
プレートが十分温まったら、サラダ油を塗ります。ハケがなかったのでキッチンペーパーで塗ってみました。

サラダ油を塗り終わったら準備万端! 焼いていきますよ〜。

生地を7分目くらいまで流し込んで、タコや具材を投入。さらに生地をあふれるくらい入れます。温度調節ができないので、生地が焦げてしまわないよう、確認しながら焼きましょう。生地の表面が固まってきたら、クルクル回しながら焼いていきます。

回していると、だんだんまあるいたこ焼きの形になってきます。

できあがったたこ焼きは、外はカリカリ中はとろっとしていておいしく焼けています。
おやつのベビーカステラを焼いてみる

材料
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 150ml
- はちみつ 大さじ2〜3
- 砂糖 大さじ1
ホットケーキミックスを使ってベビーカステラを焼いてみます。卵と牛乳を混ぜたらホットケーキミックスを投入。はちみつと砂糖を入れてよく混ぜます。

すぐに焦げてしまうので、今回はスイッチを入れてすぐに油を塗って生地を入れていきました。

表面がふつふつしてきたらひっくり返します。焦げてしまいそうだったら、途中でスイッチを切るなど調節してみるといいかも。

できあがったカステラにお砂糖(分量外)をかけていただきます。

中がふんわりしていて、おいしくできました。

中にチーズやソーセージを入れてもおいしいですよ。
アヒージョは跳ねる油に注意!

おうち飲みのおつまみとしてアヒージョを作ってみました。スイッチを入れたら、プレートに1/3程度オリーブオイルを入れます。そこにニンニクのみじん切り、塩コショウを適量投入。

油がグツグツしてきたら具材を入れていきます。今回は、タコ、えび、ブロッコリー、マッシュルームを用意してみました。温度が上がってくると、油がかなり跳ねるので、火傷には注意が必要です。たこ焼きプレートの下にランチョンマットなどを敷いて、汚れ対策をした方がいいかも。お酒を飲みながら手軽に調理できるのでとても楽しい反面、ちょっと油跳ねが気になりました。
簡単お手入れがうれしい

プレートは、本体から外れないので水洗いはできません。熱がしっかり冷めてから、台所用の中性洗剤を入れた水に浸した布巾を固く絞って、プレートを拭きます。その後、水拭きしてから乾いた布で拭き取りましょう。本体も固く絞った布巾で拭いて、乾いた布で水分を拭き取ればお手入れも完了! 小さいので拭くのも楽ちん、収納も場所を取らないのがうれしいですよね。
コンパクトで使いやすいたこ焼きプレート。ひとりごはんに飽きてきたら、たこ焼き器で一人タコパを楽しんでみませんか?
ちょい焼きグリル たこ焼きプレート
1,650円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4944370039030?_pos=6&_sid=a015de5e9&_ss=r
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
[All photos by Mayumi.W]
>>>【人気ドーナツ実食ルポ】表参道「ラシーヌ」の無添加ドーナツが可愛すぎる!
>>>チャミスル新フレーバー「ピーチ」登場!話題の紅茶割りにもぴったり
>>>韓国コンビニ限定の激レア商品「オモリキムチチゲラーメン」【韓国ラーメン実食ルポ】

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
RECOMMENDおすすめ記事
家電の記事
-
JUN 11TH, 2025. BY patora
インテリア
【新登場】UV除菌も吸引力も進化!レイコップ「RS5」でふとんのダニ・ウイルスを徹底ケア
-
JUN 7TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
【デスクをおしゃれに】大理石柄が可愛い!利便性も抜群な「PrettiE」マウス
-
JUN 7TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【SLEEP TECH × AIで睡眠が進化!】スマートリング『Re・De Ring』が運動&快眠サポート機能をアップデート
-
JUN 5TH, 2025. BY まるやま ひろこ
雑貨 > 生活雑貨
【3COINS「4WAYファン」昨年とどこが違う?】冷却プレート付き&ストラップがバージョンアップ|スリーコインズ
-
MAY 31ST, 2025. BY patora
インテリア > 家電
灯りと音で癒やされる!「Re・De Light & Sound」が一般販売スタート|心地よい空間体験をおうちで
-
MAY 22ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > ペット
【夏のお散歩も快適】暑がりワンちゃんにうれしい♪送風式クールマット「エアモンペット」発売
-
MAY 21ST, 2025. BY 零
インテリア > 家電
【話題の“育てる鉄板”が一般販売開始】プロ級の焼き上がりが叶う!|鋳物鉄板「Maruban(丸板)」
-
MAY 16TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
【真上を向く扇風機!?】換気や部屋干しにも便利な「ダイヤル式風量調整DCリビング扇風機」を紹介
-
MAY 14TH, 2025. BY Sayaka Miyata
インテリア
【新色が大人おしゃれ】ワイヤレスで好きな場所に動かせる「レイアウトフリーテレビ」何が進化した?|パナソニック
-
MAY 14TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
コードレス&防水が便利すぎる扇風機「テラスファン」今年の夏大活躍しそう♪