とどまるところを知らないパンブーム!街を歩けばおいしいベーカリーがあっちこっちにあって、目に留まり足が止まります。高級食パンは一時の目新しさの時期はもう過ぎて、すっかり日常のパン生活の一部になってきました。そして、おうち時間が長くなった方も多いと思います。ホームベーカリーにもこだわりたいですよね。今回はパナソニックの新機種「ホームベーカリー ビストロ」をご紹介します。

スチームオーブンレンジから始まったパナソニックのブランド「ビストロ」。IoT対応でインターネットに接続して機能がアップデートできるオーブンレンジなど、最先端の技術も搭載して本格的なおいしい料理を簡単に自宅で作ることができて人気です。
>>>おうちにシェフがいるみたい!パナソニック「Bistro ビストロ」を使ってみた
最近はオーブントースターもビストロブランドで発売されて、トーストのおいしさがワンランクアップ。
>>>乃が美推奨、冷凍厚切り食パンをおいしく焼けると評判の「オーブントースター ビストロ」!サクモチ感を検証
そしておいしい世界はさらに広がって、ホームベーカリーも発売されました。
本格的な生食パン「リッチ パン・ド・ミ」もすっかりおまかせ!

ホームベーカリーの一番すごいところ!それは焼き立てを食べられることですよね。いくらおいしいベーカリーでも、焼きあがったばかりのパンを、その温かさも感じながら食べることは難しいと思います。
ホームベーカリーのちょっと残念なところ!それはベーカリーのおいしいパンには負けちゃうんじゃないかというところ。と思っていたら、パナソニックのホームベーカリーなら本格的な生食パンも焼けるんです。
「パン・ド・ミ」はフランス語で「中身のパン」という意味で、パリッとしたクラスト(皮)に包まれたクラム(中身)のソフト感が特長。これを感動レベルにおいしく作るにはプロの技が必要ですが、そこは「ビストロ」におまかせです。
プロの「ねり」と「発酵」、「焼成」をお任せします!
パンを自分でねるのは大変です。上手にねらないとふっくらとしたパンに仕上がりません。ホームベーカリー ビストロなら「3D匠ねり」で、生地を「たたく」と「伸ばす」を3次元で行うというプロの技法が取り入れられています。
「発酵」もまた大事。季節によって異なる気温や湿度まで計算するなんて素人には到底無理です。そこで助けてくれるのが「Wセンシング発酵」です。センサーで室温と庫内温度を感知して、イーストの混ぜ込みタイミングやプログラムを自動調整してくれます。
そして「焼成」ならやっぱりオーブンでしょと思っていましたが、ホームベーカリーとはいえビストロなら「焼きムラなし、中ソフト」に焼きあがるんです。どこから見ても焼き色が均一に仕上がります。
新機能「低糖質パン」もご存知「おうち乃が美」も焼いてくれます!

ご飯は少なめにとか、糖質の摂りすぎに気を使う人が増えてきてます。パンにも糖質は含まれるんですけど、低糖質だったらしっかり食べられていいですよね。
そこでうれしいのが、「低糖質パン」メニューとパナソニックオリジナルの「低糖質パンミックス」。植物性たんぱくを使っていて、ふんわりやわらかく仕上がるそうです。また米粉を使ったグルテンフリーのパン、ケーキなどのアレンジレシピも充実しています。また、「ドライ天然酵母食パン」メニューも搭載で、ドライタイプの無添加の天然酵母を使った無添加の食パンも作れます。
そしてパナソニックのホームベーカリーと言えば、あの乃が美が監修した「おうち乃が美」ももちろんお任せでできあがります。おうち乃が美のための材料を投入して「【リッチ パン・ド・ミ】 【焼き色:標準】」のコースを選ぶだけ。焼き立ての温かい生食パンはたまりません!
カラーはブラックのみのハイエンドモデルに下位モデルも2機種

ホームベーカリー ビストロのカラーはブラックのみです。しっとり落ち着いた雰囲気で高級感があります。機能は限定されますが、2つの新モデルも発売されています。自分が必要な機能を絞り込んで選べますよ。
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4 | 商品一覧 | ホームベーカリー | Panasonic
https://panasonic.jp/bakery/products/SD-MDX4.html
[楽天][amazon][Yahoo!]
>>>10万円クラスのパナソニック最新炊飯器はどれくらいすごい?実際に食べ比べてみたよ〜
>>>【再現レシピ】シュワシュワ・プルンプルン食感「台湾カステラ」を作ってみたよ
>>>【高級食パン専門店ランキング2021】編集部おすすめ27選や絶品通販食パンまですべて実食ルポ!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
家電の記事
-
AUG 11TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
【象印】コーヒー好き必見!お手入れしやすい便利家電「細口タイプの電気ケトル」
-
AUG 6TH, 2025. BY 林美由紀
インテリア > 家電
アームが好きな角度に動かせる!USB対応のデスクライトが便利そう!
-
JUL 21ST, 2025. BY 零
インテリア > 家電
【電源・水源不要】バケツ一体型モバイルシャワーが便利すぎる!洗車・水やり・お掃除などマルチに活躍
-
JUL 18TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
【デザイン性抜群】パン・揚げ物・魚が全部おいしく焼ける万能トースターが新登場!| moku. BAKE
-
JUL 12TH, 2025. BY 零
インテリア > 家電
【シリーズ累計11万台】人気の電気圧力鍋「Re・De Pot」で炊飯革命!まるで高級炊飯器のような味わいを実現
-
JUL 4TH, 2025. BY nono
インテリア > 家具
【最新機種誕生!】集中力が高まる光「Z-10G」のデスクライトが高性能すぎた
-
JUN 25TH, 2025. BY 零
インテリア > 家電
【SNSや専門誌で高評価】次世代ポータブル電源「AORAシリーズ」から新作登場|大容量&コンパクト設計◎
-
JUN 11TH, 2025. BY patora
インテリア
【新登場】UV除菌も吸引力も進化!レイコップ「RS5」でふとんのダニ・ウイルスを徹底ケア
-
JUN 7TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
【デスクをおしゃれに】大理石柄が可愛い!利便性も抜群な「PrettiE」マウス
-
JUN 7TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【SLEEP TECH × AIで睡眠が進化!】スマートリング『Re・De Ring』が運動&快眠サポート機能をアップデート