5月30日は「アーモンドミルクの日」。健康飲料のアーモンドミルクを知ってもらい、楽しんでもらいたいと制定されました。最近では専門店もオープンするなど話題のアーモンドミルクを夏でもおいしく楽しめる、ひんやりレシピ3選を紹介します。「アーモンドミルクの日」をきっかけに、アーモンドミルクを楽しんでみませんか?

目次
5月30日は「アーモンドミルクの日」

アーモンドミルクの原材料であるアーモンドは5月下旬から実がなり始めるそう。「実(3)が丸く(0=〇)」、「実(3)が大きく(0=Oオー)」なる頃として、5月30日を「アーモンドミルクの日」としてアーモンドミルク研究会が制定。2017年には一般社団法人日本記念日協会に認定されました。

近年ではプラントベース(植物由来)の乳代替製品への意識の高まりから、豆乳と並んでアーモンドミルクが注目されています。そんなアーモンドミルクを様々なラインナップで楽しめるのが江崎グリコが販売する「アーモンド効果」!
「アーモンド効果」を使ったひんやりレシピ3選
あつ~い夏にピッタリ!冷やし担担麺

そうめんで作るピリ辛の冷やし担担麺。豆板醤とラー油の辛みを、アーモンド効果がマイルドに。ふわっとやわらかな辛さで、食欲がないときもスッと食べられそうですね!
●材料
【担担麺】
・アーモンド効果<砂糖不使用>:200ml
・そうめん:2束
・練りごま(白):大さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2
・ラー油:お好みで
・かいわれ大根:適量
・アーモンド:適量
【肉みそ】
・しょうが:1かけ
・豚ひき肉:80g
・干ししいたけ:2枚
・長ねぎ:10センチ
・〈A〉 鶏がらスープ:50ml
・〈A〉 味噌:大さじ1弱
・〈A〉 砂糖、しょうゆ:小さじ1/2
・〈A〉 片栗粉:小さじ1/4
・豆板醤:少々
・ごま油:小さじ1
【作り方】
①【肉みそ】 しょうが、ねぎはみじん切りにし、干ししいたけは戻して軸をのぞいてみじん切りにする。Aを合わせておく。 フライパンにごま油、しょうが、豆板醤を熱し香りが出たらひき肉を炒める。ぽろぽろになったらしいたけ、ねぎを加え、よく混ぜたAを加えて水分が飛ぶまで炒め、火からおろして冷ます。
②【冷やし担々麺】 たっぷりの湯でそうめんを茹で、冷水でしめて水けを切る。
③ボウルに練りごま、めんつゆを合わせてよく混ぜてからアーモンド効果を加えて混ぜる。
④器(小ぶりの丼または深さのある平皿)にそうめんを盛り、①をのせて③をかける。かいわれ大根をのせ、炒って刻んだアーモンドをふり、ラー油をお好みで回しかける。
ココアとバナナのアーモンドミルク

「アーモンド効果」で作ると、いつものバナナジュースがさらにおいしくなります! 今回はオリジナルで紹介しますが、他のラインナップで作ってみてもおいしくできるそう。
●材料
・アーモンド効果<オリジナル>:300ml
・ココアパウダー:少々
・バナナ:1本
【作り方】
①バナナは皮に剥き一口大に切る。
②ミキサーに全ての材料を入れて攪拌し、グラスに注ぐ。
アーモンドミルクのレアチーズケーキ

型に入れて冷やすだけでできる簡単スイーツです! 「アーモンド効果」を使うことで、特別なレアチーズケーキに。
●材料(18cm丸型を使用)
・クリームチーズ:200g
・アーモンド効果<3種のナッツ>:200ml(50mlと150mlに分けておく)
・卵黄:1個分
・グラニュー糖:大さじ1
・レモン汁:小さじ1
・粉ゼラチン:4g
・水:大さじ3
・無塩バター:50g
・ビスケット:100g
・ミント:適量
【作り方】
①クリームチーズは室温に戻し、粉ゼラチンは水にふり入れ溶かす。
②バターは耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ600Wで30秒加熱する。
③ビスケットを厚めのビニール袋に入れて麺棒で細かく砕く。②のバターを入れて袋の中で混ぜあわせる。
④型の底に敷き詰めて表面を平らにならし、冷蔵庫で冷やしておく。
⑤ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れゴムべらでよく練る。
⑥小鍋に「アーモンド効果」50ml、卵黄を入れて温め、①の粉ゼラチンを加えてまぜ、火を止める。
⑦⑤に「アーモンド効果」150ml、レモン汁、⑥を加えて混ぜ合わせる。
⑧④に⑦を流し、冷蔵庫に3時間ほど入れて冷やしかためる。
⑨食べやすい大きさに切り、ミントを飾る。
東京駅の「Glico ALMOND DAYS」 ではアーモンドミルクの魅力を発信

東京駅一番街の地下1階「東京おかしランド」にあるアーモンドの直営店「Glico ALMOND DAYS」ではGlicoグループが60年以上前から研究し続けているアーモンドの食文化について発信中!

「わたしにピッタリ、アーモンドのちから」がコンセプトで、店内キッチンで手作りしたアーモンドミルクを中心に、ドリンクやスープ、ベイクドスイーツなどが販売され、様々なアーモンドミルクを楽しめます。
通勤やおでかけで東京駅を利用する人は、試してみてはいかがでしょうか。
店舗名:Glico ALMOND DAYS
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目91 東京駅1番街 地下1階
営業時間:9:00~21:00
https://cp.glico.com/almond-days/
※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。

とろ
toro/ライター
エンタメとごはんが大好きな24歳。好きなことのためなら睡眠もおやつも削れる無駄なストイック精神で活動中です! いつでも相棒の一眼レフカメラといろんなところへおでかけします。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
SEP 30TH, 2023. BY こもり
グルメ > スイーツ/パン
まさかの185kcal!セブン限定「7プレミアム 生チョコアイス」が贅沢すぎる
-
SEP 30TH, 2023. BY こもり
グルメ > スイーツ/パン
【実食】「白い板チョコアイス」はどこに売ってる?おすすめの食べ方も!
-
SEP 29TH, 2023. BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
カヌレ型の可愛いチーズケーキ「Butteryフロマージュ~柚子~」が気になる!
-
SEP 29TH, 2023. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販限定】医師監修による「鉄欠乏女子<テケジョ>スイーツ」限定100個特別価格で販売中!
-
SEP 28TH, 2023. BY Mayumi.W
グルメ
アルフォートのサブレ!? 話題の新作お菓子はもう食べた?
-
SEP 28TH, 2023. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】高級和栗を使った「和栗ほうじ茶<生>食パン」新登場!
-
SEP 27TH, 2023. BY ぽんちゃん
グルメ
【実食速報】タリーズ新作「和栗モンブラン」が絶品・贅沢・大満足のスペシャルドリンクだった!
-
SEP 27TH, 2023. BY ぽんちゃん
グルメ
スタバ新作「チョコレート ムース ラテ」がふわとろ幸せの一杯だった!
-
SEP 26TH, 2023. BY こもり
グルメ > スイーツ/パン
【ファミマ限定】「おぱんちゅうさぎ」の食べマスモッチが可愛すぎてツラい件
-
SEP 26TH, 2023. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【ハロウィン お菓子】「カフェオウザン」からモンスターやかぼちゃのラスクが登場中