一口食べると飛び出てくるジューシーな肉汁に魅了される「餃子」。意外と奥が深い食べ物で、一括りに餃子といっても味や食感はさまざまですよね。この記事では「おうちで餃子を楽しもう」をテーマに、チェーン店の餃子を紹介していきます。今回は歴史があるチェーン店「大阪王将」! テイクアウト方法や似ている「餃子の王将」との違いも紹介します。

大阪王将のこだわりポイント3つ!

大阪王将のおいしさを支えるこだわりのポイントは下記の3つ。
1.食材へのこだわり
2.鮮度へのこだわり
3.手巻きへのこだわり
食材は契約農家から仕入れて国産原料にこだわっています。餃子に使われる材料も厳選した国産の豚肉や野菜を使用。また鮮度を保つために発注や製造するタイミングにも気を使っています。
そして、餃子は手巻きで速く包むのにこだわっていますよ。すばやく仕上げれば、餃子へ手の熱が伝わりにくくなり、鮮度が保てるのだとか。大阪王将の餃子は材料や鮮度、包み方にこだわっているのです!
テイクアウトできる餃子メニュー

大阪王将のテイクアウトできる餃子メニューは「元祖餃子」です。「焼きタイプ」と「生タイプ」の2種類から選べます。生タイプならば、おうちでお好みの焼き加減に仕上げてアツアツを食べられますよ。
商品名:元祖餃子(焼・生)
内容量:6ケ
価格(税込):330円
※店舗によってテイクアウトメニューが異なる場合もあります

使用する食材や手巻きにこだわった大阪王将の餃子。味にインパクトを与える“ニラ”を使ってないため、どのようなテイストなのでしょうか。

大阪王将の餃子は、やや細長くスマートな形をしています。生地は薄めのタイプで、底面をキツネ色になるまで丁寧に焼き上げてありますよ。そのため、食べるとカリカリとした心地よい食感が口に響きます!

中身を見ると、肉がぎっしりと詰まっているのが確認できます。そのため、口に入れるとジューシーな肉汁が勢いよく飛び出てきました。けれども、後味はあっさりしています。絶妙な力加減で生姜が、“にんにく”の主張を抑えているからなのでしょう。餃子にしては、さっぱり感のある仕上がりです!
価格★★★★
肉汁★★★
食感★★★★
香り★★★
満足度★★★
※★マークによる5段階評価
大阪王将をテイクアウト方法

大阪王将でテイクアウトする方法は下記の3つ。
1.店舗の窓口にて直接注文
2.事前に電話予約
3.スマホ注文
大阪王将は全国の店舗でテイクアウト可能です。方法として店舗窓口や事前に電話予約して注文ができます。また、アプリからメニューを選び予約注文も可能です。アプリを使えば、時間指定できるため、店舗で待たずに効率的に受け取れますよ。※アプリ対応をしていない店舗もあります
アプリ対応の店舗
- 東京都:岩本町店、菊川店、目白店、南千住店
- 神奈川県:エトモ中央林間店
- 大阪府:枚方市駅店、長尾店、日本橋店
デリバリーや通販もある
大阪王将は「出前館」や「UberEats」などのデリバリーサービスをしています。また公式通販も展開中ですよ。わざわざ大阪王将へ行かずとも、おうちに届けてもらえて便利ですよね。
「大阪王将」と「餃子の王将」の違い
名前が似ていて間違いやすいのが「餃子の王将」。共に“王将”と付いており、中華料理をベースにしているため、似ていると勘違いしやすいですよね。もともと「大阪王将」は、“餃子の王将”から暖簾分けする形で独立しました。
そのため、名前や雰囲気が似ている部分があるわけです。ただ、大阪王将は紆余曲折を経て、業種は同じでも違うメニューや経営戦略をとって差別化をはかっているのだとか。
取り扱っている餃子で比べてみると、使用している材料が違います。
餃子の王将:国産の「豚・キャベツ・ニラ・にんにく・生姜・小麦粉」
大阪王将:国産の「豚肉・キャベツ・にんにく・生姜」
大阪王将ではニラを使っていないようです。こうした材料の有無も味に変化を与える違いになるのでしょうね。
大阪王将の餃子はスタイリッシュ!
餃子は横幅があり、厚みのある食べ物だとイメージしていましたが……大阪王将はやや細長くスマートな形をしています。しかも後味はさっぱりしているから、スタイリッシュさを感じさせる餃子でした。大阪王将の餃子は、あっさりした味が好きな人向けです!
[All Photos by takumi soya]
【成城石井】買ってよかった人気商品ランキング|マニア100人が厳選
【激安スーパーロピア】狙うべきおすすめ人気商品50選|2024年最新
無印良品で買ってよかったおすすめ商品ランキング|買うべき45選も

征矢匠
takumi soya/取材ライター
取材ライター。主にグルメ記事を中心に執筆中。以前は、ライターとは関係ないプロレスラーをしていた経歴を持つ男。そして、麦わら帽子がお気に入り。取材したことを「面白く伝える」ためならば体を張るタイプ。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
お取り寄せの記事
-
MAY 11TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
連日完売「明治 ザ・カカオ 琥珀ガナッシュ」が一般販売スタート!シャリッと新食感♡
-
APR 28TH, 2025. BY 零
グルメ > お取り寄せ
牡蠣がゴロっと登場!『国産かき明太』の缶詰がクセになる旨さだった
-
APR 19TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【高級食パンお取り寄せ人気商品まとめ】通販できるおすすめ食パン14選
-
APR 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【母の日限定】おしゃれママにぴったり♪カフェ オウザンのクロワッサンラスク新登場
-
APR 18TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > お取り寄せ
1本86円×73カロリー!【シャトレーゼ】アサイーボウル風アイスバーが神商品すぎた
-
APR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
母の日のプレゼントにも!「野菜をMOTTO」にちびまる子ちゃんパッケージ新登場
-
APR 11TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】野菜をMOTTO誕生11周年記念!野菜たっぷりトロトロ「白いミネストローネ」新登場
-
APR 10TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【夏季限定】昨シーズン売上げ約450万食突破!オカベ「極細めん」発売開始
-
APR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】おすすめの「調味料」7選!万能すぎるアイテムを厳選したよ
-
APR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ > お取り寄せ
カフェインが少ないお茶はどれが人気?世界のお茶専門店「ルピシア」におすすめのお茶・おいしいいれ方を聞いてみました!