忙しい日や洗いものが面倒な日は、炊飯器レシピに頼ってみませんか? 具材を入れてボタンを押せば、あっという間にできあがります。炊飯器といえど、侮るなかれ。メイン料理からスイーツまで、そのバリエーションの幅広さにびっくり。全11回でさまざまなレシピをご紹介します。水分量や使い方のコツをおさえれば、あなたもきっと炊飯器マスターになれるはず!? 第7回目は卵がふわふわに仕上がる「スパニッシュオムレツ」をご紹介します。火加減の難しいスパニッシュオムレツが、ほったらかしで完璧に仕上がるなんて夢のよう。どどんとお皿に盛ったら食卓の主役が完成です!

ふわふわ卵の「スパニッシュオムレツ」
※炊飯器の種類によって、米以外の炊飯調理ができない機種があります。ご家庭の製品を確認の上、調理を行ってください。
※調理機能がある場合は、レシピに合う調理モードをお使いください。
※蒸気での火傷に十分に注意してください。

炊飯器で簡単に作る「スパニッシュオムレツ」です。じゃがいも・ミニトマト・ピーマンなどカラフルな野菜を使って、食卓を彩るひと皿に。
牛乳を加えることで、卵だけのオムレツよりふわふわに仕上がります。炊飯器から出してお皿にひっくり返せば、そのままどんと食卓に出してもOK!
具だくさんでボリュームたっぷりなスパニッシュオムレツをどうぞ。
材料(3〜4人分)

- 卵・・・6個
- ベーコン・・・100g
- じゃがいも・・・1個
- ピーマン・・・2個
- ミニトマト・・・4個
- 牛乳・・・大さじ3杯
- コンソメ顆粒・・・小さじ3杯
- 塩・・・2つまみ
- ブラックペッパー・・・適量
- オリーブオイル・・・大さじ1杯
※筆者は5.5号炊きのマイコン炊飯器を使用しています。
※炊飯器の種類によって、炊飯時間を適宜調整してください。
作り方

1. じゃがいもは洗って皮と芽を取り、1cm角に切ります。切ったじゃがいもは5分ほど水にさらしてから、水気を切っておきましょう。
2. ピーマンは洗って種を取り、1cm角に切ります。ミニトマトは洗ってヘタを取ってから半分に切ります。

3. ベーコンも野菜と同じ1cm角に切ります。

4. 炊飯釜に溶いた卵を入れます。そこに調味料をすべて(牛乳・コンソメ顆粒・塩・ブラックペッパー・オリーブオイル)入れて混ぜます。

5. 調味料が混ざったら、下ごしらえをした野菜とベーコンを入れ、普通モードで炊飯します。

6. 炊飯が終わったら、真ん中に竹串を刺して、どろっとした卵がついてこなければOKです。

7. 炊飯釜ごとお皿にひっくり返したらできあがり。
※熱いのでミトンを使って注意しながら行ってください。

8. 1人分ずつカットして食べてください。
味はしっかりついているのでそのままでもおいしいですが、お好みでオーロラソース(ケチャップ+マヨネーズ)をつけて食べるのもおすすめです。
優しい味がお好みの方は、塩の量を調節してみてくださいね。
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]
>>>味噌玉ならぬスープ玉って?パンと好相性の「簡単スープ玉」絶品レシピ3選
>>>【ロピア実食ルポ】豪快にかぶりつく!「大きな皮のせ焼売」がビッグすぎる~
>>>【型抜きカルメ焼き】イカゲームでも話題!失敗しない秘訣とは?

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-
AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-
AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【簡単なのに激うま!】「カンタン酢」で作る!さっぱり&旨味そうめんアレンジレシピ
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!
-
MAY 21ST, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【食べられるお茶!?】“きく芋食べ茶いな”とは?おすすめの食べ方も紹介するよ