お正月が終わったらあまりがちな切り餅をリメイク! 話題の「フルーツ大福」を切り餅で作るアイデアレシピをご紹介します。電子レンジで簡単なのに豪華見え間違いなし。お好みのフルーツと切り餅を準備すれば、まるでお店のようなフルーツ大福が作れますよ。きれいに仕上げるポイントも一緒にチェックしてくださいね。

>>>正月飾りはいつからいつまで飾るべき?処分方法は?しめ縄やしめ飾りの意味やルールは?
切り餅で作る「フルーツ大福」

材料(3個分)

- 切り餅・・・4個
- 牛乳・・・80cc
- グラニュー糖・・・30g
- 市販のこしあん・・・約200g
- 片栗粉・・・適量
- みかん・・・小1個
- キウイ・・・1/2個
- いちご・・・1個
作り方

1. いちごは洗って水気をふき、ヘタをカットします。みかんは皮をむき、白いスジをある程度取り除きます。キウイは皮をむいておきましょう。

2. こしあんを手に広げ、フルーツを包みます。フルーツ1個に対してこしあんは約50gくらいを目安にしてください。(フルーツの大きさによって適宜調整)

3. 耐熱ボウルに切り餅を入れ、半分浸かるくらいまで水(分量外)を入れます。
4. 耐熱ボウルにふわっとラップをかけて、電子レンジ500Wで4分加熱します。
※切り餅の種類によって加熱方法や加熱時間が変わります。注意書きに沿って調整してください。
※電子レンジから取り出したあとは、火傷に注意して調理してください。

5. 電子レンジから取り出したら、水気を切ってゴムベラでなめらかになるまで練ります。
6. なめらかになったら、牛乳とグラニュー糖を入れて、再度電子レンジ500Wで2分加熱しましょう。取り出したら、再度ゴムベラでなめらかにします。

7. バットに片栗粉を出し、各フルーツが包めるくらいの餅を入れます。餅があたたかいうちに片栗粉を両面にまぶしましょう。
※火傷に注意してください。

8. 手の平に餅をとり、あんこをつけたフルーツを包みます。一回で全体を覆うように包むと上手に包めますよ。

9. 粗熱が取れたら、断面がきれいに出るように半分にカットしましょう。包丁よりもち切り糸や、食品に使える糸を使って切ると上手に切れますよ。
10. 冷蔵庫で冷やすと固くなってしまうので、できたてを食べてくださいね!
綺麗に仕上げるポイント!

作り方は分かったけれど上手に作れるか不安という方に、ポイントをご紹介します。これだけおさえれば、お店のようなフルーツ大福が作れるはず!
- フルーツの水気はしっかりふく
- 加熱した切り餅はなめらかになるまで練る
- 片栗粉をたっぷりまぶす
- 包むときは餅を手に大きく広げて一回で包む
- 切るときはもち切り糸か食品専用の糸を使う
これだけあるポイントの中で一番重要なのは、実は、「切るときに糸を使うこと」。もち切り糸なんてないよという方は、100均にある食品用のたこ糸がおすすめ。糸はできるだけ細い方が切りやすいですよ。
もちろん包丁でも切れますが、よりお店のようなフルーツ大福を作りたい方は糸を使ってみてくださいね。
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]
>>>【話題スイーツルポ】美しき断面にうっとり「覚王山フルーツ大福 弁才天」|渋谷 東急フードショー
>>>年末年始のおこもり本に『いちばん美しい季節に行きたい世界の絶景365日』
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【36】ポルトガル風タラのフリット
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
DEC 24TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【材料ほぼ3つ】簡単&豪華なクリスマスおすすめレシピ10選
10人が評価 -
DEC 17TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ
【2022年最新】江崎グリコ「アーモンド効果」のアレンジレシピランキングTOP5
3人が評価 -
NOV 13TH, 2022. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【人気料理研究家・リュウジとコラボ!】SUNAOパスタで作る「罪悪感ゼロのねぎ塩パスタ」♪
-
OCT 12TH, 2022. BY taki
グルメ > 料理/コツ
【ねっとり焼き芋の作り方】オーブンやレンジ・炊飯器まで徹底比較!
564人が評価 -
OCT 9TH, 2022. BY 片桐仁香
グルメ > レシピ/献立
ブドウの種類は?おいしい品種や保存方法・栄養も【専門家監修】
-
OCT 2ND, 2022. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ナシの栄養は?種類や保存方法も【専門家監修】
-
SEP 30TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
豆から生まれた「ZENBミール」プロに聞いたヘルシー&おいしいメニューを試してみた
-
SEP 25TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【正直レビュー】梅流しは本当に効果ある?基本レシピで検証してみた
121人が評価 -
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【専門家監修】野菜34種類のレシピや栄養・保存方法まとめ
-
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【人気おでんの具ランキング15選】おでん好き50人が選ぶ定番具材は?おすすめ変わり種も
49人が評価