外出しないお休みの日は、おうちでちょっと贅沢なカフェタイムを過ごしてみませんか? 今回ご紹介するのは、季節のフルーツを使った「パフェ」の作り方。材料は最小限。おうちにあるグラノーラやバニラアイス、ヨーグルトなどを使って、意外と簡単に作れますよ。コツをつかめば、どんなフルーツでも応用可能! 旬のフルーツを見つけたら、あなただけの可愛い「パフェ」を作ってみてください。

©︎taki
目次
今回ご紹介するのは、「柿のパフェ」と「ぶどうのパフェ」のレシピ2選です。基本の材料と盛り方は同じ。おうちで作るのはジャムだけで、あとは買ってきたものでOK。ポイントを覚えたら、すぐにでも真似できるおすすめレシピです!
甘さが絶妙! 柿のパフェ

©︎taki
材料
- 柿・・・1個(飾り用)
- 柿ジャム・・・80g
- グラノーラ・・・20g
- ヨーグルト・・・80g(水分少なめ・無糖がおすすめ)
- スポンジのお菓子・・・10g(バウムクーヘンがおすすめ)
- スティックのお菓子・・・1本
- ホイップクリーム・・・30g
- バニラアイス・・・お好みで
- セルフィーユ・・・1枚
【ホイップクリーム】
- 生クリーム・・・約100ml
- グラニュー糖・・・5g
【柿ジャム】
- 柿・・・1個
- 砂糖・・・柿の重量の50%
- レモン汁・・・大さじ1杯
※300mlグラス1個分の分量です。
下ごしらえ
柿ジャムを作る

©︎taki
柿の皮をむいて細かくカットし、小鍋に砂糖とレモン汁を入れましょう。火にかけたら弱火〜中火で汁気が少なくなるまで煮ます。粗熱を取り、冷ませば柿ジャムの完成です。
ホイップクリームを作る
生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、泡立て器(またはホイッパー)で泡立てます。ツノが立つくらいの固さになればOK。よく冷やしておきましょう。
柿をカットする(飾り用)
柿はよく洗って皮と種を取り除いておきましょう。カットしたら1/3は、薄めのいちょう切りにしておきましょう。残りの柿は大きめのくし切りにします。
スポンジのお菓子をカットする
バウムクーヘンなどスポンジのお菓子は、盛りやすいように3cm角の正方形にカットしておきましょう。
作り方

©︎taki
1. 小さめのグラスや高さのある透明な器を用意します。底に、柿ジャム80gをいれましょう。
2.柿ジャムの上に、グラノーラ20gを平らになるようにのせてください。
3.グラノーラの上の部分に、側面に薄めのいちょう切りにした柿を貼り付けます。

4. 貼り付けた柿にかからないように、ヨーグルトを流し入れましょう。
5.スポンジのお菓子を4個くらいのせます。
6.スポンジ菓子の上から、なるべく平らになるようにホイップクリームをかけましょう。
7.バニラアイス、大きめのくし切りにした柿、スティックのお菓子を盛ります。お好みでセルフィーユをのせたら完成です!
酸味がフレッシュ! ぶどうのパフェ

©︎taki
材料
- ぶどう・・・約10~15粒(2種類使うのがおすすめ)
- ブルーベリージャム・・・80g
- グラノーラ・・・20g
- ヨーグルト・・・80g(水分少なめ・無糖がおすすめ)
- スポンジのお菓子・・・10g(バウムクーヘンがおすすめ)
- スティックのお菓子・・・1本
- ホイップクリーム・・・30g
- バニラアイス・・・お好みで
- セルフィーユ・・・1枚
【ホイップクリーム】
- 生クリーム・・・約100ml
- グラニュー糖・・・5g
【ブルーベリージャム】
- 冷凍ブルーベリー・・・約100g
- 砂糖・・・50g
- レモン汁・・・大さじ1杯
※300mlグラス1個分の分量です。
下ごしらえ
ブルーベリージャムを作る

©︎taki
小鍋に冷凍ブルーベリー、砂糖とレモン汁を入れましょう。火にかけたら弱火〜中火で汁気が少なくなるまで煮ます。粗熱を取り、冷ませばブルーベリージャムの完成です。
ホイップクリームを作る
生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、泡立て器(またはホイッパー)で泡立てます。ツノが立つくらいの固さになればOK。よく冷やしておきましょう。
ぶどうをカットする(飾り用)
ぶどうはよく洗い、1/3は縦半分に薄くスライスしておきます。残りのぶどうは縦に半分カットしておきましょう。
スポンジのお菓子をカットする
バウムクーヘンなどスポンジのお菓子は、盛りやすいように3cm角の正方形にカットしておきましょう。
作り方

©︎taki
作り方は柿ジャムとほぼ同じ。盛り方のポイントだけおさらいしましょう。
1.グラスの底にジャム80gをいれましょう。
2.ジャムの上に、グラノーラ20gをのせてください。
3.グラノーラの上の部分に、スライスしたぶどうを貼り付けます。

4.貼り付けたぶどうにかからないように、ヨーグルトを流し入れましょう。
5.スポンジのお菓子を4個くらいのせます。
6.スポンジ菓子の上から、ホイップクリームをかけましょう。
7.バニラアイス、半分にカットしたぶどう、スティックのお菓子を盛ります。お好みでセルフィーユをのせたら完成です!
何種類も作れる!季節のフルーツ「パフェ」

©︎taki
材料も作り方も簡単。季節のフルーツ「パフェ」は、一度に何種類も作ることもできます。フルーツとジャムだけ変えれば、あとの材料や盛り方は基本的に同じ。旬のフルーツがたくさん手に入れば、何種類も作って並べてみても可愛いですよ。おうちカフェにはもったいないので、お友だちが来たときのおもてなしデザートにしてもGOOD!
素敵なおうちパフェを楽しんでみてくださいね。
[All Photos by taki]
>>>成城石井マニア100人が選んだ人気リピ商品ランキング【実食おすすめ30選も】2020最新版
>>>カルディマニア100人が選んだ人気商品ランキング【実食おすすめ30選も】2020最新版
>>>【高級食パン専門店ランキング2020】編集部おすすめ10選や絶品通販食パンまですべて実食ルポ!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!
関連するタグ

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 25TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【9】10分以内で完成!「ブロッコリーとツナのレモンマリネ」
2人が評価 -
MAR 22ND, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【73】好きな具でパラパラ炒飯
2人が評価 -
MAR 19TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
春菊は「サラダ」がおすすめ!選び方や冷凍保存法も【専門家監修】
8人が評価 -
MAR 18TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【8】卵焼き器で簡単!「ブロッコリーとベーコンのミニオムレツ」
3人が評価 -
MAR 15TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【72】今が旬!ホタルイカと菜の花のパスタ
4人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ニンジンの大量消費レシピは?切り方や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 11TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【7】スパイス初心者にもおすすめ「ブロッコリーのクミン炒め」
2人が評価 -
MAR 8TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【71】魚のポテサラ!パンにも合います
-
MAR 5TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
オレンジの食べやすい切り方は?種類や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【6】お弁当やワンプレートに「ブロッコリーのミニグラタン」
5人が評価