お母さんが焼いてくれたホットケーキに、不思議な食感に魅了されたナタ·デ·ココ。誰にでも、思い出に残るスイーツが、ひとつやふたつはあるのでは? 昭和·平成のトレンドスイーツ特集では、一世を風靡したデザートやみんなの記憶に残るあの味を、全5回に渡り、思い出のエピソードとともにご紹介していきます。第1回目は1970年代のスイーツです。

>>>【食のプロが食べ比べ】韓国発の背徳なおいしさでブームに!マヌルパンを比較
流行スイーツを食べるなら、パーラーで!
カフェやファミレスが主流となる、ずっと前のお話です。現在のファミレスにあたる存在、1970年代はそれが“パーラー”。流行りのごはんものやスイーツが食べられる場所として、とりわけ70年代に人気を博したそうです。
千葉県·松戸市のパーラーに勤務していたSさんに話を伺いました。

「私がパーラーでアルバイトをしていたのは、1974年の17歳の春から冬にかけての約1年ほど。当時、喫茶店(純喫茶)というと、コー匕ーがメインの店が多く、スイーツや軽食はあくまでもコーヒーの引き立て役。
コーヒーも飲めて食事メニューやデザートも色々そろう、今でいうところのファミレスにあたるのが“パーラー”です。客層は家族連れが多く、少し贅沢な気分が味わえる場所でした」

「よく出た軽食は、カレーやピラフにナポリタン、ミックスサンドに厚切りバタートーストなど。洋風デザートはプリンアラモード、フルーツを使った各種パフェ、ホットケーキにアイスクリーム、和の甘味では、あんみつ、みつ豆も人気でした。70年代の定番でオシャレなドリンクといえば、レスカ(※レモン果汁と炭酸水で作るレモンスカッシュ)! コーヒーやレモンティーにココアをはじめ、クリームソーダ、コーラフロート、トマトジュースなんかもよく出ましたね。
今ではレトロに感じる、あるいは定番化しているメニューが、70年代のトレンドだったように思います。そして、当時はこういったものが、庶民のご馳走だったのかなと思います」(Sさん)。
それでは早速、1970年代に流行したスイーツをピックアップ!
お店でも家庭でも定番化した「ホットケーキ」

「ホットケーキミックスの素」が1950年代に誕生するとともに、徐々に家庭にも普及し始めたホットケーキ。ブームを迎えるのは1960~70年代で、当時は“喫茶店で食べるスイーツ”というイメージが強かったそうです。
「私の高校時代は学校帰りに銀座で小倉ホットケーキをよく食べていた。ホットケーキの上に小倉のあんことホイップクリームがのっていておいしかった。食べたお店はコージーコーナーだったかな?」(60代女性/東京)
世代を超えて愛される定番おやつには、こんなエピソードも。

「私の実家では、日曜の朝といえばホットケーキだった。平日は各自でトーストを焼いて食べるスタイルだったので、日曜の朝にみんなでホットプレートを囲み、ホットケーキを焼いて食べるのが子ども心にうれしかった。その後大学生になり、友人の家に泊まったら、翌朝友人のお父さんがホットケーキを焼いてくれて、オリーブオイルと岩塩で食べるとおいしいよと教えてくれた。おしゃれだなー!と感嘆したのもいい思い出」(30代女性/兵庫)
アメリカ生まれの可愛い「サンデー」

透明なグラスにアイスやフルーツが可愛らしく盛り付けられた「サンデー」は、“アメリカ生まれのおしゃれなスイーツ”として、都内の女学生を中心に流行したそうです。
「通っていた高校が市ヶ谷だったので、学校の帰りに飯田橋の不二家に立ち寄り、可愛い“ペコちゃんサンデー”を、友人たちとワイワイ食べるのが楽しみでした。私が小さかった頃(※1960年代前半)は、サンデーやパフェが食べたくても自宅付近(足立区)にはお店がなかったので、上野か銀座まで両親と足を運んだ記憶があります。ちなみに私の母(87歳)は、若かりし頃、当時流行りのスイーツを食べに銀座の老舗·資生堂パーラーへ通ったそうです」(60代女性/東京)
絶大な人気を誇った「プリンアラモード」

色とりどりの美しいフルーツとプリンの競演に心躍る「プリンアラモード」。再び注目を集めているスイーツのひとつでもあります。
前述の70年代にパーラーでアルバイトをしていたSさんによれば「プリンアラモードは、勤務先のパーラーで、当時もっとも注文の多かったスイーツ」だったのだとか。
「プリンアラモードとクリームソーダは、子どもの頃のごちそうでした。フルーツポンチは、クリスマスの日の給食に出ることが多かった記憶があります」(40代女性/東京)
記憶に残るスイーツというよりは、レトロスイーツというイメージの人が多いかもしれませんね。年配の方々と過ごす機会の増える年末年始、当時話題を集めたスイーツのお話を尋ねてみては?
次回は明日!「レトロ可愛い!懐かしい!昭和・平成のトレンドスイーツ特集【2】1980年代に流行したのは?」をお届けします。お楽しみに〜。
[取材協力] 国内の食事情とハワイに詳しい東京都出身のSさん
[参考文献: ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント]
[Photos by Shutterstock.com]
>>>レトロ可愛い!懐かしい!昭和・平成のトレンドスイーツ特集【2】1980年代に流行したのは?
>>>レトロ可愛い!懐かしい!昭和・平成のトレンドスイーツ特集【3】1990年代に流行したのは?
>>>レトロ可愛い!懐かしい!昭和・平成のトレンドスイーツ特集【4】2000年代に流行したのは?
>>>レトロ可愛い!懐かしい!昭和・平成のトレンドスイーツ特集【5】2010年代に流行したのは?

sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
MAY 20TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【韓国最先端トレンド!?】むちっと新食感「ブリックチョコレートケーキ」どこで買える?
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【キャス キッドソン】テイクアウトバッグが可愛すぎる!写真映えアイスを実食ルポ
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【ジェラート ピケ カフェ】話題の“あざらしクレープ”が可愛すぎる! 初夏限定メニューを実食ルポ
-
MAY 19TH, 2025. BY 零
グルメ
【ファミマ×Afternoon Tea】焼き菓子の本気がすごい!編集部満場一致の高評価スイーツは?
-
MAY 19TH, 2025. BY patora
グルメ
【世界初!ゴディバ新ブランド「Godi Butters’」】ここでしか味わえない「チョコレート×バター」は贅沢な大人味だった!|東京駅
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【パリ最高峰のメゾン「ルノートル」】厳選素材を贅沢に使った“クロワッサン”がおやつにぴったりのミニサイズで登場!
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【メロン好き注目】ブルボン「アルフォート」クラウンメロン味が期間限定で登場!5月20日から
-
MAY 17TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【お土産ランキング1位】りんご型パウンドケーキ「青森りんごのパウンドケーキ」が可愛すぎる!
-
MAY 15TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【明治 ザ・カカオ新作】ミルク感プラスでまろやか♡「フローラル カカオ・ラテ」実食ルポ
-
MAY 15TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【日本初上陸】『アイアンマン2』にも登場!L.A.で人気の「ランディーズドーナツ」が渋谷・代官山にオープン!|日本限定の巨大ドーナツなど注目の商品は?