90年代後半に流行し、現在人気が再燃しているフランスの伝統的な洋菓子「カヌレ」。SNSでも見かけたことのある方が多いのでは? カヌレ型に入れて焼くカヌレは形こそどのお店もほとんど同じ。しかしフレーバーや食感はお店によって全く異なる、知れば知るほど奥が深い洋菓子です。今回訪れたのは、吉祥寺の駅前に立つ「カヌレとアイス」。毎月変わるというフレーバーやカヌレには珍しいグルテンフリーフレーバーを交え、ランキング形式でご紹介していきますよ~。

>>>お取り寄せクッキー缶図鑑【20】パリっ子が愛する「サダハル・アオキ」こだわりのクッキー缶
アクセス良好!駅を出て目の前に佇む「カヌレとアイス」

吉祥寺駅を出た瞬間、白地に際立つブラックのロゴ「カヌレとアイス」を見つけることができました。マップを開く間もないほど近くにありましたよ。お店のピークタイムは14時~18時だそうで、ご家族や会社帰りの方、学生と幅広い世代の方が訪れます。

1日に700個以上売れる日もあるという大人気のカヌレ。19時ごろからは売り切れるフレーバーが出てきてしまうとのことなので、お目当てのフレーバーがある方は18時までに訪れるのがおすすめです。また、カヌレだけでなくアイスも売っているこちらのお店。どちらもおいしそうなので、迷ってしまいますね。

商品1つにつき3円の売り上げが寄付されますが、寄付先は投票することができます。投票することで自分ごと化できるので素晴らしい取り組みですね。
韓国風の可愛らしい店内

グレーをメインにした韓国風の可愛い店内。ショーケースにはカヌレとアイスがずらりと並んでいます。カヌレとアイスセットのご注文もできるようです。

サイズはかなり大きめで1個でも満足感たっぷり。外側はカリッと内側はしっとりモチモチという鉄板カヌレのおいしさがしっかり表現されています。カリッとした外側の部分はほろ苦く、内側の甘さが引き立つような旨みがありました。
店員さんおすすめ!カヌレのおいしい食べ方

カヌレは縦十字にカットして食べるのがおすすめとのこと。このようにカットすることで、表面の香ばしさと中のもっちり感をひと口で味わうことができるんです。筆者もその切り方でいただき、食べた瞬間大納得。カヌレのいいところがギュッと詰まっていました。これからはこの食べ方一択です!
カヌレとアイスの人気フレーバーランキング
第3位 グルテンフリー(抹茶)

グルテンの代わりに米粉が用いられている「グルテンフリー」のカヌレです。製造ラインがほかの商品と一緒のため、アレルギー対応商品ではありませんが、健康志向やダイエットしている方にはうれしいですね。今回は抹茶をご紹介!

ほかのフレーバーと食べ比べてもその違いが分からないほど、グルテンフリー感はまったくありません。むしろ中がしっとりしているような……!? お抹茶は、甘みが少なめですが苦みもなく食べやすいお味に仕上がっています。抹茶味の洋菓子の中でも、かなり濃い抹茶なので、抹茶好きにはぜひおすすめしたい!
「グルテンフリー抹茶」
価格 380円(税込)
第2位 マンスリーフレーバー(ほうじ茶ショコラ)

マンスリー商品は月によってフレーバーが変わります。取材に伺った5月は「ほうじ茶ショコラ」。季節や気温に合わせて決められるそう。ちなみに6月は「ゆず」、7月は「ほうじ茶ラテ」となる予定。6月の「ゆず」はジメジメとした気温に食べたくなるサッパリとした味わいとのこと。楽しみが広がります。

香ばしい愛知県産ほうじ茶にフランス産チョコレートを合わせた、和と洋のマリアージュカヌレ! 封を開けるとチョコレートの匂いに包まれます。チョコレート感がかなり強く、鼻から香ばしさが抜けていきます。チョコレートの甘みに、ほうじ茶の渋みがマッチし、甘すぎず渋すぎず絶妙なバランスで形を成していることがわかりました。3種の中で最もカヌレの香ばしさを引き出してくれるフレーバーです。
「MONTHLY ほうじ茶ショコラ」
価格 380円(税込)
第1位 クラシック

やはり1番人気は定番の「クラシック」でした。オーガニックバニラビーンズとラム酒が入っていて、カヌレ特有の香ばしさを存分に楽しむことができます。ラム酒が強めに入っているので、ラム酒好きの筆者にはとても好みのカヌレです!

食べ方の1つとしてトーストするのもおすすめだという店長さんに教えてもらい、トースターで数分温めると、外側のカリカリが増し増しに! 甘みと香りがより強くなるので、半分はそのままで食べ、残りの半分をトーストするのがよさそうです。
ちなみに購入から日が経つごとに外側の生地はカリッと食感からもっちりしっとり食感に変わっていくそうなので、カリッと食感がお好きな方は早めに食べるのがベターですよ♪
「クラシック」
価格 380円(税込)
幸せを循環するギフトセット

プレゼントや差し入れにも便利なギフトボックスは6個入りと12個入りの2種類。6個入りの専用BOXはリサイクル古紙が主原料の環境にやさしいエコ素材を使用しています。【幸せの循環】を意味するロゴはギフトにピッタリですね。好きなフレーバーを選ぶことができますよ~。
和やかであたたかいスタッフ♪

取材から帰宅後、いただいた紙袋をふと見てみると可愛いメッセージとイラストが! うれしいサプライズにとてもほっこりしました。来ているお客さんはお店の方にフレーバーを相談していたりと店内の雰囲気も和やか。定期的に訪れたくなるお店です……!
※消費期限は購入時より10日間
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
カヌレとアイス 東京・吉祥寺店
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1
042-227-1070
営業時間 12:00~20:00
不定休
[All Photos by ミモル]
>>>レトロなパッケージの高級クッキー「ククダス」【韓国お菓子実食ルポ】
>>>【これが本当の台湾カステラ!?】台湾で連日行列のできる人気店「名東(メイトウ)」日本初上陸
>>>【シャトレーゼ人気ランキング】実食ルポTOP15と編集部おすすめ57選まとめ

ミモル
mimoru/ライター
いろんなアーティストのライブに行ったり都内のカフェを巡ったり、はたまたひたすら家でのんびり読書したりと、アウトドアとインドアを行ったり来たり。おすすめされれば何でもやってハマってしまう影響受けまくり人間です。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
焼き立てフィナンシェが絶品♡アンリ・シャルパンティエが手がける専門店『BEAN to FINANCIER』1号店ルポ!
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報
-
MAR 25TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
春がやって来た!カフェオウザンの桜モチーフの限定ラスクが可愛い♪