近年問題になっているフードロス、その約半分は家庭から出ています。そんなフードロスをテーマにしたお料理バトル「クリエイティブ・クッキングバトル・オンライン “KAWA”」がクックパッド主催で開催されます。普段は捨ててしまうことの多い野菜や果物の皮を使ったクリエイティブなお料理を動画で投稿して競います。楽しいアイデア料理で、フードロスを解消!あなたも参加してみませんか?

「クリエイティブ・クッキングバトル・オンライン “KAWA”」

今回開催される動画投稿コンテスト「クリエイティブ・クッキングバトル・オンライン “KAWA”」は、野菜や果物などの食材の「皮」を活用した、これまでにないクリエイティブな料理を作る様子を撮影した3分動画を、一般の方から投稿してもらうコンテストです。
例年行われていた競技者、審査員を含む延べ人数1000人以上で開催されていた「クリエイティブ・クッキングバトル」を、新型コロナウイルスの影響を鑑みてオンライン化、今年は動画投稿コンテストに形を変えての開催になりました。
「毎日の料理を楽しみにする」をコンセプトとするクックパッドが、このイベントで一人でも多くの人に「フードロス」を意識するきっかけを提供します。こういった環境や社会問題への注目が高まっているのは学校教育でも同様です。このイベントは、実行委員の多くがボランティアで参加している現役の中高生になります。
料理動画を投稿しよう!

今回のクッキングバトルは動画投稿のため、実際に会うことなくオンライン上ですべてのやり取りを完結します。イベントはチーム戦で行い、チームの組み方は2パターン。
1つ目は家族2人以上で組むチーム。家族で一緒に、ご自宅のキッチンで調理します。
2つ目は友人や 会社の同僚などと2人~4人で組むチーム、この場合は同じ場所で調理はせず、それぞれが一品づつ作る、誰かが作って他の人は応援する、など役割分担は各チームの自由です。
審査のポイントは①アイデアの新しさ 、②見た目の美しさ、 ③無駄のない工夫 、④動画の楽しさ、これら4つをポイント化した合計点で競います。詳細は特設サイトをご覧ください。サイトでは、現役高校生である実行委員長加藤 愛子さんによる開催宣言動画やルール説明動画など、イベントに関する情報を発信しています。
クリエイティブ・クッキングバトル・オンライン “KAWA” 開催概要

募集期間:2020年7月3日(金)〜2020年8月16日(日)
結果発表:2020年8月24日(月)8月下旬にオンライン表彰式を予定
参加年齢:参加年齢に制限はありません。
応募コース:①親子チーム ②友人・同僚チーム
応募方法:特設ページ内応募フォームより応募
応募内容:3分間の料理動画、400字以内のPR文
ルール:皮のある食材、地域食材、保存食を必ず1つ使用し、それらをチームで自由に調理。その様子を動画にする。
実行委員長:加藤 愛子(高校二年)
代表:横尾 祐介(クックパッド)
運営:CCBオンライン実行委員会、クックパッド
後援:国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所、国連WFP協会、消費者庁、環境省
過去のクリエイティブ・クッキングバトルの動画(2019年大会)
[photos by cookpad]
>>>やっぱり紙が好き。点字用紙をリサイクルしたぽち袋が素晴らしき風合いなり。
>>>サーティワン アイスクリームのスタッフが選んだ「ダブルの組み合わせランキング」〜広報おすすめも〜
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
NOV 13TH, 2022. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【人気料理研究家・リュウジとコラボ!】SUNAOパスタで作る「罪悪感ゼロのねぎ塩パスタ」♪
-
OCT 20TH, 2022. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【タリーズ×ハリー・ポッター最速レポ】ドリンク・フード全品紹介!注目グッズも♪
-
OCT 12TH, 2022. BY taki
グルメ > 料理/コツ
【ねっとり焼き芋の作り方】オーブンやレンジ・炊飯器まで徹底比較!
585人が評価 -
OCT 11TH, 2022. BY サチコ
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【パク・ソジュンのCMで話題】ワンマンドゥ2種類を韓国マニアが実食ルポ
45人が評価 -
OCT 9TH, 2022. BY 片桐仁香
グルメ > レシピ/献立
ブドウの種類は?おいしい品種や保存方法・栄養も【専門家監修】
-
OCT 2ND, 2022. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ナシの栄養は?種類や保存方法も【専門家監修】
-
SEP 30TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
豆から生まれた「ZENBミール」プロに聞いたヘルシー&おいしいメニューを試してみた
-
SEP 25TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【正直レビュー】梅流しは本当に効果ある?基本レシピで検証してみた
123人が評価 -
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【専門家監修】野菜34種類のレシピや栄養・保存方法まとめ
-
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【人気おでんの具ランキング15選】おでん好き50人が選ぶ定番具材は?おすすめ変わり種も
49人が評価