CATEGORY

イエモネ編集部

POSTED BY イエモネ編集部 掲載日: SEP 5TH, 2020.

【東京のおいしいパン屋ルポ】9月4日オープン!伊勢丹で大人気のパン屋2号店「ポワン・エ・リーニュ 神田スクエア店」

伊勢丹新宿店フードコレクション12年連続1位をとり、パンへのこだわりが評価されている「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」の2号店が9月4日に神田錦町のKANDA SQUAREにオープンしました。現地ルポにてご紹介します。

(C)ポワン・エ・リーニュ

POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)って?

(C)ポワン・エ・リーニュ

フランス語で「点と線」をあらわすポワン・エ・リーニュ。東京から世界へ、MADE IN TOKYOのおいしさを発信したい、そんな願いを込められています。追求したのは、軽い食感でもなお芳醇なテイストと香りを持つ完全オリジナルのパン。

2007年に1号店を丸の内にオープンして以降、伊勢丹新宿店フードコレクション12年連続1位をとるなど、パンへのこだわりが評価されています。

ポワン・エ・リーニュのパンは、保存料、添加物はもちろん使用せず、雑味の原因になる卵も一切使っていません。日本の風土に合わせた独自の製法で、厳選した素材を自家ブレンドし、オールスクラッチでひとつひとつ丁寧に焼き上げています。

「ポワン・エ・リーニュ 神田スクエア店」現地ルポ

お店の目立った看板などはなく、ガラスにちょこんとポワン・エ・リーニュのロゴが。外から見るとこれはなんのお店だろう・・・?と思っちゃいます。

しかしお店に入るとパンがずらりと。オープンキッチンスタイルです。一部のパンは丸の内の店舗で焼かれたものがここまで運ばれてきます。

販売スペースは縄暖簾や天然木のカウンターが取り入れられ、東洋をイメージするエリアに。

飲食スペースは、レンガで造られたゲートをくぐると始まります。

レンガやアンティーク調のデザインから、西洋をイメージするエリア。レンガに囲まれてパンをいただくと、さながら外国にいるよう。

神田錦町はオフィスワーカーよりも近隣住民が多く、店内でゆっくり過ごしたい人に向けに、長時間いてもずっと楽しめる空間にしたそうです。

神田スクエア店限定メニュー

アリコ

ふわっふわの生地にマスカルポーネと塩つぶあんを入れたあんぱんです。焼かずに後から生地に入れたというマスカルポーネと塩つぶあんは水分量が多く、口当たりのよさを楽しむことができます。

アリコ
価格:280円(税抜)
消費期限:購入日翌日まで

アンシャン

こちらはスペルト小麦という古代小麦を使用した食パンです。スペルト小麦は人工的な品種改良がほとんどなく、栄養価が非常に高いそう。

小麦の香りを楽しんでほしいとのことでトーストしていただくのがおすすめだそう。

アンシャン
価格:380円(税抜)
消費期限:購入日含め3日間

竹炭パンとさつま純然鶏のカスクート

インパクト抜群な竹炭を使った真っ黒な生地に、皮をパリッと焼いたさつま純然鶏と、赤玉ねぎを挟んだサンドイッチです。

パンのふわふわ食感と、鶏の旨味を思いっきり楽しめるボリューム満点なサンドイッチでした。

竹炭パンとさつま純然鶏のカスクート
価格:680円(税抜)
消費期限:購入日翌日まで

アフタヌーンティーセッ ト

(C)ポワン・エ・リーニュ

ポワン・エ・リーニュのパンを使った パンスイーツと、タコス。ドリンクは2種のオーガニックティーやコーヒー、カフェラテ、ソイラテから選べる セット。仲のいい友人とお茶を楽しんでみては?

アフタヌーンティーセッ ト
価格:1人 2,200円(税抜)

ポワン・エ・リーニュ 神田スクエア店
住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 1F
TEL:03-5244-5880
営業時間:平日 8:00-19:00(レストラン ラストオーダー 18:30)
     土日祝 9:00-19:00(レストラン ラストオーダー 18:30)
席数:屋内18席、テラス席16席
https://www.point-et-ligne.com/

[Photos by イエモネ編集部]

>>>【高級食パン専門店ランキング2020】編集部おすすめ10選や絶品通販食パンまで実食ルポ!

>>>【ランキング】みんなが愛用するエコバッグはどこのバッグ?100人に聞いたエコバッグはこれ!

>>>【東京駅土産ランキング】東京ギフトパレットでしか買えない人気手土産はこれだ!

イエモネ編集部

iemone editors

「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア。 簡単レシピからお取り寄せスイーツ、可愛いインテリア雑貨やおしゃれ家電まで、あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。 今日も一日よくがんばりました。やっぱり、お家が一番。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

スイーツ/パンの記事