昔からおなじみのホットソースといえば、「TABASCO®ソース」(以下タバスコ)。日本で現在販売されているタバスコ、実は6種類あるって知っていましたか?黒いラベルで話題の激辛スコーピオンから、緑のボトルのハラペーニョまで、今回はその特徴を詳しくご紹介。それぞれのおいしさと刺激の違いを、実食ルポしたいと思います。

子どもの頃に、親だけがピザやナポリタンスパゲッティにかけていたのを、ちょっともらってみたら・・・その辛さに悶絶したという思い出もあるかもしれません。大人になって改めて食べてみれば、その刺激にやみつきになってしまったという人も多いみたいですよね。6種類のタバスコ、その辛さも様々なんです。
辛さの指標「スコヴィル値」で並べてみました!

聞きなれない「スコヴィル値」という指標は、1912年に「スコヴィル味覚テスト」を考案した化学者、ウィルバー・スコヴィルが作ったもの。辛み物質がどれだけ含まれているのかを数値化したものだそうです。6つのタバスコのスコヴィル値は以下の通り。(写真右から順に)
1位:23,000~33,000|TABASCO®スコーピオンソース
2位: 5,000~8,000|TABASCO®ハバネロソース
3位: 2,500~5,000|TABASCO®オリジナルソース
4位: 1,500~2,500|TABASCO®チポートレイソース
5位: 1,200~1,800|TABASCO®ガーリックソース
6位: 600~1,200|TABASCO®ハラペーニョソース
1位のスコーピオンソースのスコヴィル値は、最大値で6位のハラペーニョソースのなんと55倍!これは特徴を知って食べ物に合わせたほうがよさそうです。
タバスコの故郷はルイジアナ州のエイブリー島

タバスコの原料の一つ、木立唐辛子は南米のアマゾンが原産とされていて、メキシコからアメリカに渡ってきました。タバスコのレシピを考案したのは創業者のマキルヘニー氏。彼が最初のソースを作ったのは、1868年だったそうです。

タバスコ生産の本拠地があるのが、ルイジアナ州のエイブリー島。タバスコソースのカギになる「エアルーム・タバスコペパー」の畑もあります。1日に70万本以上の製品が作られて、世界中に送られます。
実食!スコヴィル値の低いほうから順番に

今回は、それぞれのソースの味をプレーンに感じるために、食パンに漬けて実食します。味と刺激の印象を、擬人化してご紹介。
健康志向な八方美人|実はマイルドなTABASCO®ハラペーニョソース

“マイルドな緑のハラペーニョを使用したスッキリとしたソースです。カクテルのマルゲリータやピニャ・コラーダにほんの少量加えると新鮮な刺激が得られます。”
唯一緑色のこのソース、ハラペーニョの色なんですね。オリジナルのタバスコと共に店頭でよく見かけますが、「ハラペーニョ」というのでかなり辛いんじゃないかと勘違いしていました。
口に入れてもマイルドな辛さで爽やか。スカッと抜けるおいしさです。これはどんな料理でも気軽に使えそうな八方美人(いい意味で)。マルガリータやピニャコラーダなどのカクテルにちょっとだけ加えると新鮮な刺激が得られるそうです。もちろん、野菜にもいろいろ合いそうで、健康志向の食事にもよさそうです。
スタミナの貴公子|TABASCO®ガーリックソース

“上品な味わいのカイエン、熟成したタバスコペパーマッシュ、まろやかなレッドハラペーニョの3つのペパーをブレンドしたものに、ガーリックの香り高い味わいを添えています。”
6つの中で一番粘りがあるポッテリ系。そして、オレンジ色というよりは赤い色が辛そうに感じますが、比較的優しい辛さです。
にんにくというので、あの匂いが強いのかなと思いましたが、とっても上品で貴公子のよう。ニンニクの「コク」はしっかりと感じられて、スタミナが付きそう。塩味もしっかり感じられるので、普段にんにくを使う料理なら何でもOKだと思います。
陽気な楽天家|バーベキューに合うTABASCO®チポートレイソース

“完熟した赤いハラペーニョペパーをピーカンの木で燻製して作られています。濃厚な味わいと穏やかな辛さを併せ持つ、リッチでスモーキーなソースが仕上がります。”
これはなかなか独特で、ゆっくりと漂う燻製の香りが、いつかどこかで食べたバーベキューの味。辛さはまだまだ控えめですが、そろそろ辛みのパンチが効いてきます。
これはバーベキューソースを作るのによさそう。それに、バーベキュー用の肉をマリネしておくと絶品になりそうな予感がします。休日の空の下、ワイワイと楽しめるはず。肉料理ならなんにでも合いそうなので、気軽にちょい足しできそうです。
気高い淑女の趣|知っていたはずだったTABASCO®オリジナルソース

“原材料はタバスコペパー、ビネガー、岩塩の3つのみで、辛いだけではなく素材の味を引き出す、どのような料理にも合うスタンダードのソース”
「知っていたはず」という理由は、ラインナップされた他の製品の味を知って、改めてその味について気がついたことが多かったからです。
まずは、原料の一つ、唐辛子のタバスコペパーにすっきりと澄んだ香りがあること。口にすればまずこの香りが口を満たします。そして、刺激のある辛さと酸味が絶妙にいいバランスだということ。ちなみに、酸味は加熱すると飛ぶそうです。150年前から続くこの安定の味は、もう気高いレベル。すっきりとしたラベルには淑女のオーラが感じられるほどです。
オリジナルですから、いろんな料理に合うと思います。1905年には牡蠣を食べるときにタバスコソースを使おうというキャンペーンがあったそう。シーフードにもよく合いそうです。
優しいけど怖い|トロピカルなTABASCO®ハバネロソース

“フルーティでありながら激辛という絶妙のバランスで、どんな料理にもカリビアンな風味を加えてくれます”
口に入れてすぐに、パーッと優しい甘さと香りと共に、パンチのある激辛が襲ってきます。「優しいけど怖い」といったようなキャラクター。
それもそのはず、マンゴー、パパイヤ、タマリンド、バナナといった南国の果物が入ってるんですね。それなのに唐辛子はあのハバネロ。ついでに黒コショウも入っているとはなかなかです。
例えばタコスとかメキシコ系の料理に、数滴かければ南国の甘さと激辛をプラスできます。これは和風味から一番遠い味なので、あえて合わせてみても面白そうです。
頂上の若き王子|けた違いのTABASCO®スコーピオンソース

“特種のスコーピオンペッパーとグアバやパイナップルを「TABASCO®ソース」と組み合わせ、辛さにカリビアン風甘みを加えた特別なテイストです”
こちら2019年に販売が開始された、一番若いテイスト。 それにしても、ラベルが赤に黒ってかなり本格的に辛そうなイメージです。その辛さは、オリジナルソースの10倍!!
実は、口に入れて最初は、10倍ってこんなもん?と油断します。しかし、グアバやパイナップルのフルーティな味に包まれたその一瞬後には、「ヒーッ」という辛さが襲ってきます。若いのにすごい!(笑)
あまりにも衝撃的な辛さで、残っていたパンを口に入れて、しばしそのまま。ようやく辛さは去ったものの、なんとなく口の中が痛いような感覚。若いのに実力派、 「頂上の若き王子」といったキャラです。
とはいえ、今回の実食ではパンに浸した量が多すぎたようで、量を加減すれば、これはこれで実はスイーツにも合うんじゃないかなーと思われます。みたらし団子とか、いいかもしれません。
というわけで、コンビニグルメで実食してみます!
このテイスティングで、タバスコの6つのソースの特徴がよくわかりました。そして、こんな食べ物に合うかなぁと、妄想も膨らんできます。続くタバスコ特集の中では、コンビニグルメに合わせたちょい足しの実食もしてみたいと思います。
TABASCO®ソース ※価格はすべて参考価格です
TABASCO®ハラペーニョソース 60ml 280円(税込)/賞味期限:1年半
TABASCO®ガーリックソース 60ml 280円(税込)/賞味期限: 2年
TABASCO®チポートレイソース 150ml 565円(税込)/賞味期限:2年
TABASCO®オリジナルソース 60ml 280円(税込)/賞味期限:5年
TABASCO®ハバネロソース 60ml 389円(税込)/賞味期限:2年
TABASCO®スコーピオンソース 60ml 429円(税込)/賞味期限:1年半
https://www.instagram.com/tabascojapan/
[楽天][amazon]
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed]
>>>【あの人も知らないタバスコの世界!?】種類や使い道、トリビア、レシピまで
>>>【タバスコに合うコンビニグルメ12選】ちょい足しで激ウマになる使い道アイデアはこれだ!
>>>緑のタバスコ「ハラペーニョソース」がオールマイティ!8つのアイデアで実食

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
APR 3RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
全国特産シリーズ「広島県産れもんグミ」と「JAわかやまうめぼしグミ」がリニューアルするよ~
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【京都の豆腐屋・久在屋】幻の地大豆を使った「地豆腐」発売!
-
MAR 27TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
老舗のお味噌屋さんのこだわりが詰まってる!フリーズドライのお味噌汁がおいしくて便利
-
MAR 27TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ
【無印良品】即買い推奨!おすすめ食品7選をチェック
-
MAR 27TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ゴンチャ】タピオカ無料?毎日200円で飲める?「スペシャルパスポート付き」公式ファンブックがすごい!│どこに売ってる?
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
モスバーガーのサイドメニューがスナックに!「オニポテスナック(うすしお味)」発売
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
売り上げの一部が災害子ども教育支援に!ラベルレスミネラルウォーター新発売