【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。活動の場は声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜日お昼ちょうどの12:00です。材料はほぼ3つ。それに調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載ではレシピと、参加者の皆さんが作った料理の写真とコメントでどうなったのかをご紹介しています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【71】魚のポテサラ!パンにも合います
季節はいよいよ春! 今回は春に旬を迎える2つの食材でパスタです。
1つはホタルイカ。三陸の海でも元気なホタルイカが揚がっています。もう1つは菜の花。ペペロンチーノっぽく、オイルと唐辛子で仕上げていきましょう。
シンプルな調味料で素材の旨味を楽しむ

使う材料と調味料はたったこれだけ。もしホタルイカが手に入らなければ、タコやイカで代用してもOKです。
材料:1人分
茹でたホタルイカ | 80g |
菜の花 | 100g |
パスタ | 100g |
赤唐辛子(輪切り) | 1本 |
オリーブオイル | 大さじ1.5 |
にんにく(薄切り) | 1かけ |
塩 | 小さじ1/4 |
あらびき黒こしょう | 小さじ1/4 |
下準備のタイミングで時間を有効活用
1.パスタをパッケージに記載されている時間より1分短く茹でます。塩も小さじ1くらい投入(分量外)。茹でている間に下準備をします。
<下準備>
ホタルイカは、目を取ります。
菜の花は3cm位の長さに切ります。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で温め、にんにくと赤唐辛子を炒めます。香りが出たら火を止めておきましょう。焦げないように注意してください。

3.パスタが茹で上がる30秒前に菜の花を入れて、茹で時間が来たら大さじ2の茹で汁をフライパンにとり、パスタと菜の花は一緒にざるに上げてお湯を切ります。

4.フライパンを中火にかけ、ホタルイカとパスタを投入。全体によく混ぜます。水分が乳化したら火を止めて塩で味を調え、最後にあらびき黒コショウを振ったら完成!

さぁ、参加の皆さんの出来栄えは?
今回はホタルイカで作った人が2名、タコが3名でした。

うわ、おいしそう。ホタルイカのつやも菜の花の緑も美しいです。
菜の花たっぷり全粒粉パスタで参戦。春らしくておいしくてお腹いっぱい! 菜の花の苦味とホタルイカのわたの旨味が相性抜群でいいですね〜。追い海苔もすごくあいました! チャレンジしてみたかぼすこはミスチョイスでした。。。
なにかとチャレンジャーのAya.Yamaguchiさん。そうそう、ホタルイカは苦味と旨味がいいんですよね。海苔はやっぱり海のものだし合いますね。

今日もごちそうさまでした。菜の花の歯応えとホタルイカの塩気がすごくおいしかったです。塩少しだけなのにしっかり味がついていて満足! 唐辛子の辛さもバッチリでした!
とMayumiさん。そうなんです。レシピでは塩の量は少なめなんですけど、茹で汁にも塩味が入っているのでちょうどいいかと思います。

ホタルイカが手に入らなかったということで、Chikaさんはタコで。
今日もおいしかったです! 菜の花もりもりでめっちゃ食べ応えありました~~お腹いっぱいです。皆さんの話を聞いてると、ホタルイカ、めっちゃおいしそうで羨ましかった。。。
今回は1人分に100gの菜の花という量なので、なかなか食べた感があると思います。タコもおいしいですよね。

近所のスーパーにホタルイカがなく、タコで参戦。タコでも十分おいしかったけど、やっぱりホタルイカで作りたかったな~。菜の花もりもり食べられて、おいしかったです!パスタはフィットチーネにしました。
とM.Mariさん。
フィットチーネもおいしそうですね。オイル系は細いパスタと言われますが、オイルがしっかり乳化できれば、フィットチーネとの相性もいいですね。

急遽参加のMaruさんは自宅にある材料で作りました。
タコと、ネギとZENBパスタです。のっぺりしそうだったので、プランターのスティックセニョールをパスタの残り汁でさっと茹でて乗せました。タコだから歯ごたえばっちりで、食べごたえあり!!低温で唐辛子の辛さを出してたのが効いてました!良き辛味でした。ホタルイカ、菜の花も今度トライします!
春はキャベツもおいしい季節。今回のレシピは、材料を他のものに変えてもおいしくなるはずです。いろいろ楽しんでみてください。
次回は「パラパラ炒飯」です。
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>【プロが教えるおでんレシピ】基本だしの作り方&具材の茹で方・煮る順番まで徹底解説

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
AUG 15TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ハーゲンダッツ新作】ゆずの風味が爽やか!夏のご褒美スイーツ♡クリスピーサンド『ゆずホワイトショコラ』実食ルポ
-
AUG 15TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
『東京ばな奈カレー』って知ってる?バナナの甘みで旨とろ♡2種のカレーを実食ルポ
-
AUG 14TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
ごろっと大きな果実入り!美しすぎる久世福商店「国産果実のゼリー」夏のギフトにも♡
-
AUG 13TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【ヨックモック】長年愛される「シガール」&春夏限定クッキーの詰め合わせ「プティ サンク デリス」5つのおいしさを実食レビュー
-
AUG 13TH, 2025. BY moi
グルメ
【発売45周年記念】小えび天サイズアップ!えびの香ばしさ染みわたる特別な「緑のたぬき天そば」登場
-
AUG 12TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
麻辣湯と麻辣香鍋を自宅で楽しめる!簡単調理セット発売!
-
AUG 10TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
ひんやり涼やか♪成城石井「自家製冷やし麺」売れ筋ランキングTOP5!冷製パスタ・ジャージャー麺も
-
AUG 9TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 料理/コツ
人気はサクサクとネバネバ!?「好きなそうめんのトッピングランキング」
-
AUG 9TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
誰でもプロ級!?絶品パスタをおうちで作る方法をバリラ広報に聞いてみた
-
AUG 9TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【忙しい朝にこそ!】効率よく高タンパク朝ごはん「BASE BREAD」ダイエットサポートにも