【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。その活動の場は声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)です。Roomが開くのはほぼ毎週金曜日、お昼ちょうどの12:00。材料はほぼ3つ。それに調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了! この連載ではレシピをご紹介して、参加者のみなさんが作った料理の写真とコメントでどうなったのか確認しています。今週は上手くできたでしょうか?

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【65】ふわとろあっさりオムライス
今回トライしたのは「サバの水煮缶で作るなんだか懐かしいようなスリランカ風カレー」です。スリランカでは魚のカレーをよく食べます。もちろん缶詰じゃなくて、ひらまさや、かつおといった南洋の魚で。でも自宅で、しかも忙しいお昼時に魚を扱うのってちょっと面倒だし、台所に確かサバ缶詰があったような気もするし……。ということで、簡単にサバの水煮缶を使いましょう。

サバと一緒に頑張ってくれるのがトマト。サバの魚の旨味にトマトの旨味もプラスします。そして「ちょっと懐かしい」という仕上がりになるのは、かつお出汁とかつお節削り、それにお醤油もちょっと隠し味に使うから。
さぁ、作ってみますか。
サバの水煮缶・トマト・玉ねぎの3つを使います

今回どうしても用意したいのがココナッツミルク。紙パック入りの物や缶詰など、買って保管できるタイプのものも手に入ります。かつお節削りは、プラスチックのパックに入っているものでOK。
| サバの水煮缶(200g) | 1缶 | 崩す |
| トマト | 1個 | 大きめのざく切り |
| 玉ねぎ | 1/2個 | みじん切り |
| カレー粉 | 大さじ1 | |
| 一味唐辛子 | 小さじ1 | |
| 黒コショウ | 小さじ1/4 | |
| にんにくパウダー | 小さじ1/2 | |
| おろししょうが | 小さじ1/2 | |
| 水 | 200ml | |
| かつお出汁(顆粒) | 小さじ1 | |
| かつお節 | 5g | |
| しょうゆ | 小さじ1 | |
| ココナッツミルク | 100ml | |
| 塩 | 少々 | |
| 植物油 | 小さじ2 |
スパイスを炒めて香りを出してから煮ます!
1.フライパンを中火で温めて植物油を入れ、カレーパウダー、黒コショウ、一味唐辛子を加えペースト状にします。

2.玉ねぎとにんにくパウダー、おろししょうがを加えて、3分から4分、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

3.かつお出汁、かつお節と水を入れて沸騰したら、サバの缶詰を入れて2分ほど煮ます。

4.ココナッツミルク、しょうゆ、トマトを加えて、全体的に沸騰したらさらに2分煮ます。

5.最後に味見をして、必要であれば塩で味を調えてください。

ご飯にかけたら、エスニック風なさらさらとしたスリランカ風カレーのできあがりです。
さぁ、みなさんどんな仕上がりになったでしょうか!
今回は「カレー」ということで、参加者のみなさんの仕上がりは同じような感じに。ただし、「一味唐辛子」がなくて「チリパウダー」にした人も。

Mayumiさんはオーバルのお皿で、見た目のサバ感ばっちりです。ざく切りトマトもこの位の大きさで存在感があるとサバに負けません。
「辛さもほどよく、ココナッツミルクがクリーミーでおいしかったです!!サバがカレーと相性よくてびっくり!! トマトも入って、さらっとしていて重くならないカレーでうれしかったです。」
カレー粉も使っていて一味唐辛子を小さじ1追加しているので、もしかしたらなかなか辛かったかもしれないですね。

一味唐辛子の代わりにチリパウダーを使った山口さん。
「一味がなくって、チリパウダーにしたらそんなに辛くなくて食べやすいヘルシーサバカレーになりました。生っぽいトマトの酸味が爽やかでおいしい〜。かつおぶしや醤油など和の素材を結構使ったのに、存在を主張せず隠し味になってて、お店で食べる味でした。」
チリパウダーには赤唐辛子の他に、パプリカ、クミン、オレガノ、ガーリック、食塩などが配合されているので、一味唐辛子と比べるとマイルドなんですね。

パックのもち麦入りごはんを使ったM.Mariさん。プチプチ食感がゴロゴロしたサバやトマトとも合いそうですね。
「サバ缶の臭みも全くなく、トマトがフレッシュでとってもおいしかったです!和風の食材たくさん使っているのに、本格的な南国の味がしました。ルウがサラサラでとっても好みなカレーでした。」

おぉ、なんだこの宇宙船のようなかっこいいお皿は!
「味見したら辛かったので、最初は少しだけカレーを入れて後から足して食べました。実はサバはあまり得意ではないのですが、これなら食べられる!トマトとサバでヘルシーな感じもよきです」
Chikaさんはサバが不得意だったんですね。こんな風にエスニックに仕上げると、サバの違ったおいしさが出てくると思うので、ぜひまた作って食べてくださいね。
さぁ、みなさんもぜひ作ってみてください。作っている正味時間は20分ほどでした。簡単です。次回は、「茄子と鶏ひき肉の和風パスタ」に挑戦します。
>>>ブロッコリーレシピ【1】3分で作れる「ブロッコリーの塩昆布ナムル」
>>>【鶏胸肉人気レシピランキング】チャーシュー・照り焼きをおさえた1位は?
>>>鳥取名物「二十世紀梨」の正しい保存方法や切り方は?簡単レシピも
石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-

NOV 7TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ特集】四角いとなぜか可愛い♡節約・簡単・時短も叶う!
-

NOV 6TH, 2025. BY kanoa
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】材料3つだけ!バニラアイスとホットケーキミックスで作る「オレオ角マフィン」
-

NOV 5TH, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】ホットケーキミックスで作る「いちごのキャンドルケーキ」が可愛すぎる♡混ぜて焼くだけの簡単クッキング
-

NOV 4TH, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】さけるチーズ×ホットケーキミックスで作る「チーズドッグ」が絶品♡おやつ&お弁当にもぴったり
-

NOV 3RD, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】オタフクの人気レシピ「カクたこ」とは?丸めず作れる四角いたこ焼きを作ってみた
-

NOV 2ND, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】卵・塩なしでふわふわに焼ける「ちぎりパン」が可愛い♡パン作り初心者も簡単に作れる!
-

NOV 1ST, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】SNS映えする「バナナバームクーヘン」作ってみた♡オーブンいらずで本格派!
-

OCT 22ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【からだにも環境にもやさしい料理レシピ】油を抑えてカロリーオフ!「豚肉の衣焼き」を紹介
-

SEP 25TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
【旬を迎えた「ぶどう」スイーツレシピ3選】ケーキ・ようかん・パンプディングも♪
-

SEP 10TH, 2025. BY Aoi
グルメ > お取り寄せ
【欧米で愛されるスーパーフード「パースニップ」とは?】どこで売ってる?希少な「国産パースニップ」の味わいやレシピをインタビュー









