【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。でも、その活動の場は声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)です。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00。材料ほぼ3つ。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載ではレシピを紹介して、参加者の皆さんが作った料理の写真とコメントでどうなったのか確認してみようというわけです。今週はタイの鶏肉炒めご飯「ラープ」に挑戦しましたよ。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【63】焼きタラと梅をのせる冷たいうどん
タイの鶏肉のラープ

以前イエモネお昼ごはん部では「ラオスの魚のラープ」に挑戦しましたが、今回は鶏ひき肉を使ってピリ辛な味付けにして、ご飯と一緒に食べる「タイの鶏肉のラープ」。タイの北部はラオスと近くて食文化がちょっと似ているんです。
ラープにはミントやパクチーなどの香菜をのせて食べることが多いのですが、今回はパクチーでいきます。味わいと色合いがいいむらさき玉ねぎは必須。目玉焼きはオプションです。
鶏ひき肉・パクチー・むらさき玉ねぎでチャレンジ!

鶏ひき肉は、あっさり目が好きならむね肉にします。パクチーは1株分を目安に、根の部分から5cm位は炒めるときに使って、茎から葉の部分は仕上げに加えます。トッピング用に葉先を取っておきましょう。唐辛子は2本分くらいでピリ辛に。苦手な人は少なめにしてください。片栗粉でちょっとだけとろみをつけます。
材料:2人前
鶏のひき肉 | 200g | |
むらさき玉ねぎ | 1/4個 | 粗みじん切り |
パクチーの根の部分 | 1株分 | みじん切り |
パクチーの茎から葉 | 1株 | 葉先を取っておいて、他はざく切り |
塩・こしょう | 各一つまみ | |
ナンプラー | 小さじ2 | |
唐辛子 | 1本分 | 輪切り |
にんにくパウダー | 小さじ1/2 | |
片栗粉 | 小さじ2 | |
砂糖 | こさじ1/2 | |
酢 | 小さじ2 | |
水 | 大さじ1 | |
植物油 | 小さじ1 |
合わせ調味料を作っておいてフライパン一つで
むらさき玉ねぎは粗みじん切り、パクチーの根の部分から5cm位はみじん切りにしておきます。

1.ナンプラー、唐辛子、にんにくパウダー、片栗粉、砂糖、酢、水を合わせてよく混ぜます。
2.フライパンを中火にかけ、植物油を入れて中火で熱したら、パクチーの根を入れて軽く火を通します。

3.鶏のひき肉を入れて塩・胡椒を振って火を通したら、玉ねぎを入れて軽く炒めます(歯触りが残る程度)。

4.合わせ調味料をもう一度しっかり混ぜ(片栗粉が沈んでいるため)、全体加えて炒め合わせます。
5.火を止めたらパクチーのみじん切りを加え、軽く混ぜます。

6.ご飯と一緒に盛って、パクチーの葉先を飾ります。オプションの目玉焼きものせましょう。
合わせだれにはとろみがついて、具にしっかり絡んでくれます。
さぁ、皆さんの出来栄えはどうでしょうか!
以前に魚のラープを作っているので、なんとなく完成図は予想がついていたと思います。みなさん、いい感じに仕上がりました。

Mayumiさん、なんだかとってもタイの現地感がある出来上がりになってます。
「すごく好みの味でした。唐辛子が効いていて、ナンプラーも程よく、パクチーがすごくあってて絶品! 肉200g買えばよかったなー」とのこと。
肉は一人前で100g。Mayumiさんは120gで作って一人で食べたのかな。

いい色合いですね。山口さんはパクチーが手に入らず、パセリで代用です。

「いつもながら酸っぱさとしょっぱさのバランスが絶妙です。唐辛子1.5本にしたけどもっと辛くしてもよかったかもー。追いライムもよかでした。」
そうです! タイ料理にはライムが合うものが多いですよね。一気にタイになっちゃいます。

M.Mariさん、ごはんはもち麦入りのものだそう。ラープにはもっちりしたご飯が合うので、いいと思います!
みなさん、なかなかおいしそうにできあがりましたね。次回は「あっさりふわとろオムライス」です。
[All photos and recipe by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【62】素材感たっぷりゴーヤチャンプルー
>>>【韓国お菓子実食ルポ】まるでラーメン!でもお菓子「プショプショ プルコギ味」はポリポリおいしい♪
>>>【東京の人気ドーナツ店12選】注目商品すべて実食したよ♪

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ