【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。その活動の場は、声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00です。材料ほぼ3つ。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了! 時には全く完成図がわからないものもあったりするものの、いつもどうにかできています。さて、今週はどうなったでしょうか。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【59】なすとエリンギのピリ辛肉味噌素麺
今回トライするのは、「タイ風エビとレンコンの包み揚げ」。エビのプリプリ食感とシャキシャキレンコンに、ピリリと甘いスイートチリソースがよく合います。
ワンタンの皮で茶巾風に包んで油で揚げるだけ。これ、ビールが欲しくなりますよ。
エビ・蓮根・ネギをワンタンの皮で包みます

具にもみこむ調味料はナンプラー。付け合わせにはパクチー。それにスイートチリソースでタイの料理を作ってみましょう。ワンタンの皮は揚げるとパリパリになるので、この口当たりも楽しみです。
材料:4人分
エビ | 無頭中8尾 |
レンコン | 50g |
ネギ | 1/4本 |
ナンプラー | 小さじ1 |
黒コショウ | 少々 |
ワンタンの皮 | 16枚 |
スイートチリソース | 適量 |
パクチー | 適量 |
※殻付きのエビを買ってきた場合には、殻をむいて背ワタを取り、片栗粉を振り入れた水で洗って汚れを取ってください。
材料を切って混ぜて包んで揚げるだけ!
作り方は揚げ餃子とほぼ同じ。材料と包み方が違うだけです。ワンタンの皮に具をのせたら、4つの隅を上に集めて、ちょっとだけきゅっと絞ります。まん丸な形がころころと可愛いんです。
1.エビ、レンコン、ネギをみじん切りにして、ナンプラーと黒コショウと合わせて粘りが出るまでよく混ぜます。

2.ワンタンの皮に1をのせて、指に水をつけて茶巾状に包みます。

3.鍋に揚げ油を入れて180℃に熱し、2を3分ほど揚げます。フライパンで2cmほどの油で揚げてもOK。

こんな感じにころころと揚がりました。

4.皿に盛ってコリアンダーを飾り、スイートチリソースを添えます。

今回は、はるさめスープも準備しました。
茶巾の形にならなかったけどおいしくできました!
さぁ、参加者のみなさんの結果がこちら。包む作業がちょっと大変だったみたいです。

山口さん、色よく揚がってます。改めて、茶色に赤に緑って、なかなかいい色合いですね。包み方はこれでももちろんOK! おいしそうです。
「皮のカリカリ、海老のプリプリ、れんこんのシャクシャクと食感が楽しく、スイートチリソース&パクチーと一緒に食べると相性バッチリでした。パクチーをサラダなみにたっぷりにすると最高です。」

「ワンタンの包み方の正解がわかりませんが、おいしかったです! 盛った分だけでは足らずにおかわりしました。残りはビールとともに夜のお楽しみにしまーす!」とChikaさん。
これぞClubhouseの醍醐味! 正解が見えないので不安になりますよね。この包み方は中に具がいっぱい入っていいかも。お弁当箱にも入れやすそうです。

Mayumiさん、お店で出てきそうな盛り付け、かっこいいです。そしてやっぱりこれはビールが必要ですかね。そうそう、多めに作って冷凍をしておいても便利ですよ。
「ワンタンの皮のパリパリが香ばしくて食べる手が止まりませんでした。エビも食感が残ってて、蓮根のシャキシャキした感じもすごくよかったです。ナンプラーの量がいつもながら絶妙でした! 残りは仕事と準備が終わったら揚げてお酒と一緒に食べようと思います!」

「レンコン入りでナンプラーの味付け、おいしかったです。サミットで買ったライム添えてみました~。ライム、絞ってもおいしかったです。ごちそうさまでした~。」とM.Mariさん。
ライムはタイでよく使う柑橘系ですからやっぱり合いますよね。バリっとした上がり具合もおいしそうです。そういえば、今回みんなで食べているときには、それぞれの「バリバリ」っという音が聞こえてきていました。
さて、来週は「ブルガリアの冷製ヨーグルトスープ」です。
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>空心菜のおすすめ炒め物レシピは?栄養や保存方法も【専門家監修】
>>>【韓国ラーメン実食ルポ】ジャガイモでできた麺!「カムジャ麺」を実食
>>>【シャトレーゼ新作】TVで紹介され話題の「瀬戸内レモンチーズパイ」気になるお味は?

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-
AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-
AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【簡単なのに激うま!】「カンタン酢」で作る!さっぱり&旨味そうめんアレンジレシピ
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!
-
MAY 21ST, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【食べられるお茶!?】“きく芋食べ茶いな”とは?おすすめの食べ方も紹介するよ