【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】声だけでコミュニケーションするSNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00です。材料ほぼ3つと調味料で一緒においしいごはんを作って食べようという試み。事前にお知らせするのは、料理名と材料の情報だけ。それをRoomでは声だけのコミュニケーションで作ります。レシピと、参加者が作った料理の写真、感想を後日まとめてお届けしているのがこちらです。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【41】なぜかエスニックな焼うどん!
今回は、食卓に出せば「お、これは豪華な鶏料理!」と思ってもらえそうな「中華風鶏の香りロースト」を作ってみます。手の込んだように見えるこの料理を、60分間の規定時間内に作って食べてと完了できるのでしょうか! それともこの企画初めてのタイムアウトになってしまうのでしょうか……。
五香粉(ウーシャンフェン)ですっかり中華!

イエモネお昼ごはん部でこれまでに2度使った「五香粉」。八角、シナモン、花椒、クローブ、ちんぴといった5つのスパイスを配合した中華の合わせスパイスです。珍しいスパイスって使いきれずにしまいっぱなしになることもありますが、イエモネお昼ごはん部では使い倒しましょう! 「魯肉飯(ルーローハン)」、「鶏排(ジーパイ)」に続く第3弾です!
材料:鶏もも肉と長ネギと生姜!あとは調味料です

材料はこれだけ。鶏もも肉を、ネギと生姜がアシストしますよ。五香粉は小さじ1/2ですが、しっかり存在感がある味に仕上がります。
鶏もも肉 | 1枚 | 200~250g |
長ネギ | 1/2本 | 薄切り 3㎝分は白髪ネギにします |
生姜 | 1個 | 薄切り チューブ入りなら小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ2 | |
酒 | 大さじ1 | あれば紹興酒で |
砂糖 | 大さじ1/2 | |
ごま油 | 大さじ1/2 | |
五香粉 | 小さじ1/2 | |
パクチー | 適量 |
たれに漬けて15分、オーブン15分にレンジ3分!
五香粉を入れたたれに漬けて、オーブンで色よく焼いて、中の方はレンジで火を通せば大丈夫! 40分くらいでできあがります!

1.しょうゆ、酒、砂糖、ごま油、五香粉を合わせて、長ネギ、生姜を漬けておきます。

2.鶏は皮目を下にして、縦横に1㎝くらいのさいの目に切れ目を入れて、①にいれて15分間漬けておきます。
3.オーブンを230℃に温めます。
4.鶏の皮がついていないほうに、長ネギと生姜を巻くように入れて、耐熱皿に皮目を上にして鶏を置いたら、皮で包むように軽く形を整えます。残った漬け汁を上からかけて15分ほど焼きます。

5.焼きあげた鶏をカットし、ラップを軽くかけて、さらに600Wのレンジで3分加熱します。

6.皿に盛り付けてたれを皮目につけて照りを出して、白髪ネギとパクチーを飾ります。

みなさんのできばえはどうでしょうか!

Chikaさん、いい感じの色合いに焼きあがっていますね。
「いい味でおいしかったです! チキンだけでおなかいっぱいになりました。白髪ネギはもっともりもりでもよかったかも」
チキンのやわらかさに白髪ネギのシャキッとした食感をプラス。いいですよね。

こちらも皮目がいい色。赤い柄の皿は中華に合いますね。
「今日のメニューは歴代レシピのTOP3に入るくらいお気に入りになりそうです。私こんなすごい料理作れるんだって自分の腕前勘違いしちゃいそう。味が専門店の味でした。パクチーと白髪ネギのシャッキリがこれまた抜群に合う! 最高!」

オンザライスがいいんですよね。こんどは青い器でチキンが映えます。

学生時代にこんなの食べたかった! といった感じの定食屋のワンプレート風にまとまったMayumiさん。
「自分で作ったとは思えないおいしさでした。ご飯やパクチーとの相性も最高です!!」
五香粉を使うと、いつもとはちょっと違った特別感が出ていいですよね。

Mari.Mさんはたっぷり白髪ネギで、お皿の雰囲気もあってすっきりした仕上がりに見えます。
「鶏肉とネギだけでこの味! 五香粉スゴいですね! 鶏肉はプリプリ甘いネギと白髪ネギのタッグもグッドでした!」
そうですよね。材料も調味料も少なかったのにおいしくなりますね。
というわけで、どうにか時間内できあがっておいしくいただきました。次回は「グリーンカレーでお雑煮」です!
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>炊飯器レシピ【5】記念日ディナーに作りたい!「ローストビーフ」
>>>【韓国ラーメン実食】モチモチ平麺がうまい!「オットギ カレーラーメン」
>>>カルディマニア100人が選んだ!絶対買うべき人気商品ランキング【新商品と実食おすすめ55選も】2022最新版
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
FEB 3RD, 2023. BY mari.M
グルメ > レシピ/献立
【簡単手作り♪】バレンタインレシピ人気ランキングTOP5
11人が評価 -
DEC 24TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【材料ほぼ3つ】簡単&豪華なクリスマスおすすめレシピ10選
10人が評価 -
DEC 17TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ
【2022年最新】江崎グリコ「アーモンド効果」のアレンジレシピランキングTOP5
3人が評価 -
NOV 13TH, 2022. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【人気料理研究家・リュウジとコラボ!】SUNAOパスタで作る「罪悪感ゼロのねぎ塩パスタ」♪
-
OCT 12TH, 2022. BY taki
グルメ > 料理/コツ
【ねっとり焼き芋の作り方】オーブンやレンジ・炊飯器まで徹底比較!
645人が評価 -
OCT 9TH, 2022. BY 片桐仁香
グルメ > レシピ/献立
ブドウの種類は?おいしい品種や保存方法・栄養も【専門家監修】
-
OCT 2ND, 2022. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ナシの栄養は?種類や保存方法も【専門家監修】
-
SEP 30TH, 2022. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
豆から生まれた「ZENBミール」プロに聞いたヘルシー&おいしいメニューを試してみた
-
SEP 25TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【正直レビュー】梅流しは本当に効果ある?基本レシピで検証してみた
151人が評価 -
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【専門家監修】野菜34種類のレシピや栄養・保存方法まとめ