【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのはほぼ毎週金曜12:00で、材料ほぼ3つと調味料でサクッと一緒においしいごはんを作って食べようという試みです。料理名と材料の情報は事前にお知らせしています。Clubhouseでは声だけのコミュニケーションで、一斉にそれぞれが自宅で作って、その完成写真と感想を後日この記事でレシピと共に紹介しています。

今回挑戦するのはこちら!焼きキャベツです。北欧を旅したときに出会いまして、あまりにも簡単で気に入った一品です。レモンとバターのソースと、バジルとオリーブオイルのソースのダブルソースでいただきます!
キャベツは一年を通して手に入りますが、秋に売られているのはもちろん秋キャベツ。春夏の巻きが緩いものと比べると、すこしむっちりと葉が重なるタイプです。
キャベツ、レモン、バジルの3つがメインの材料です!

上の写真の材料のうち、キャベツは1人分、他の材料は4人分です。バジルはみじん切りにして大さじ4くらいの量を使います。レモンは皮も使います。
材料:4人分
キャベツ(2㎝の輪切り) | 中1/2を縦に大きく2㎝幅に切っておきます |
塩・コショウ | 少々 |
バター | 25g |
レモンの皮 | 1/2個分 |
レモンジュース | 1/2個分 |
赤唐辛子 | 1本を輪切りにしておきます。 |
<バジルオイル> | |
オリーブオイル | 大さじ2 |
バジル | みじん切り大さじ2 |
塩・コショウ | 少々 |
2つのソースは、キャベツを焼く前と焼いた後にかけます

バターとレモンと赤唐辛子のソースはキャベツを焼く前にかけます。キャベツがしんなりと柔らかくなりおいしそうな焼き色がつくように焼いてから、バジルとオリーブオイルのソースをかけます。
作り方:
1.オーブンを200度に温めておきます。
2.オーブンまたはトースター用のトレイにクッキングシートをひいてキャベツを並べて、塩・コショウを振ります。
3.バターを電子レンジで40秒加熱して溶かして、レモンの皮の千切りとレモンジュース、赤唐辛子をいれてよく混ぜて、2のキャベツにかけます。
4.230度に温めたオーブンの上段、またはトースターに入れて、15分から20分、キャベツが軟らかくなるまで焼きます。
5.バジルオイルの材料をよく混ぜておいて、取り出して皿に並べたキャベツにかけて、必要に応じて塩・こしょうを振ります。

キャベツだけだと軽いので、パンもいっしょに食べました。

キャベツはこんな感じでしんなりと。それでもシャキシャキとした食感も残る程度に焼きます。
さて、参加したみなさんのできあがりは?
「焼きキャベツってなに?」ということでできあがりイメージが誰にもないまま始まった今回、どうにかみなさん完成にこぎつけました。

山口さん、焼き目もついて、なかなかいい感じに仕上がってます。
「キャベツがワシワシ食べられてヘルシーなのに食べ応えあり。ニンニクなしでレモンが爽やかなのがよかったです。キャベツ、うちのオーブンだと15分じゃ中トロトロにならなかったので、半量残したのを夜にもう一度じっくり焼きバージョン作りたいと思います!」

焼き時間を20分くらいにすると柔らかく仕上がります。表面の焦げに気を付けてくださいね。

Mayumiさんのもおいしそう。くるみパンがあるとしっかりとしたランチになりますね。
「キャベツいっぱい食べられました〜。ソースのかかり方にムラができてしまいましたが、ソースのかかっているところはバターが絡んでおいしかったです。辛くて酸っぱくてちょっと苦くて初めて出会った味!」
バターとレモンはよく合いますよね。辛さは好みで調節してくださいね。

「レモンとバジルが爽やかでおいしかったです!うちのオーブンでもトロトロにはならず、温度調節できるトースターで焼けばよかったかなと思いました!唐辛子が結構効いてて辛みもありました~」
Chikaさんの言う通り、オーブンはそれぞれ特徴があるので、様子を見ながら時間を調節してみてください。

「キャベツが1/4位だったのでバラバラ感が…。キャベツをパスタみたいに食べられました。パリパリ食感だったので、もっと焼いて夜食べてみます!
もう少し、バターレモン汁多めにして、そのソースをパンにつけて食べるとよい。キャベツの使い方悩んだら作る料理になりそうです!」
ぜひ、ときどき作って自分の好きな焼き具合を見つけてください。
さて次回はスパイスカレーに挑戦します。でも、簡単です。
[All photos and recipe by Atsushi Ishiguro]
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【22】カンボジア風甘辛BBQポークサンド!
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【23】シンガポール風の牛肉とキクラゲの卵炒め!
>>>【焼き芋専門店 ふじ】新品種・珍品種も!7種類食べ比べしてみた<豪徳寺>
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!
関連するタグ

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
APR 1ST, 2023. BY taki
グルメ
ブロッコリーレシピ【10】魅惑のやみつきパスタ「ブロッコリーのカルボナーラ」
1人が評価 -
APR 1ST, 2023. BY はな
グルメ
グレープフルーツのおすすめのむき方&切り方は?【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 29TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【74】ミャンマーの金の海老をオンザライスで!
1人が評価 -
MAR 25TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【9】10分以内で完成!「ブロッコリーとツナのレモンマリネ」
3人が評価 -
MAR 22ND, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【73】好きな具でパラパラ炒飯
5人が評価 -
MAR 19TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
春菊は「サラダ」がおすすめ!選び方や冷凍保存法も【専門家監修】
8人が評価 -
MAR 18TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【8】卵焼き器で簡単!「ブロッコリーとベーコンのミニオムレツ」
3人が評価 -
MAR 15TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【72】今が旬!ホタルイカと菜の花のパスタ
5人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ニンジンの大量消費レシピは?切り方や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 11TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【7】スパイス初心者にもおすすめ「ブロッコリーのクミン炒め」
2人が評価