【毎週水曜10:00配信】ほぼ毎週金曜12:00からSNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。材料ほぼ3品でサクッと一緒においしいごはんを作って食べようという試みです。第2回はフライパン一つで作る「レモンねぎ肉うどん」です。果たして声のコミュニケーションでちゃんとできるんでしょうか。

金曜日のお昼ちょうどにRoomが始まります!
イエモネお昼ごはん部のClubhouseのRoomは【材料ほぼ3つ!一緒にお昼ごはん作って食べよう 】です。
『誰でも参加OK、ききせんOK!材料そろえて集合してください〜作って食べて1時間以内にサクッと終了します!』これがRoomのコンセプト!果たして13:00までに食べ終わるのか!というちょっとしたドキドキもあります。
今後のClubhouseのRoom開催のお知らせは「イエモネ編集部」のオフィシャルツイート イエモネ編集部さん (@iemone_twi) / Twitter で随時お知らせしますね。
レモンの香り爽やかに仕上げる「汁なし」肉うどんなのでした
さて、ClubhouseのRoomに参加するみなさんには、事前に材料と調味料はざっくりとお伝えしています。調味料のくわしい量とかは当日のRoomで確認しながら一緒に作るんです。
今回の「レモンねぎ肉うどん」、実は汁なしなのですが、そのことは事前にお伝えしてませんでした。うふふ。

材料:一人分(しょうゆは使わないんです!)
豚バラ肉薄切り | 80g(1cm幅にきっておく) |
ねぎ白い部分 | 白い部分20㎝(幅5㎜位の斜め切り) 緑の部分5㎝(幅1㎜の輪切り) |
レモン | 1/4個(1/8の串切り2つにしておく) |
冷凍うどん | 1玉 |
かつおだし(顆粒) | 小さじ1/2 |
酒 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
塩・胡椒 | 少々 |
油 | 小さじ1 |
水 | 大さじ2 |
七味唐辛子または胡椒 | 適量 |
<材料と道具のポイント>
- うどんは茹でてあれば冷凍でなくても構いません。温めてください。
- 豚バラ肉薄切りは、豚こま切れでも、なんでもOKです。
- ねぎはたっぷり使います。白い部分と緑の部分と用途が違います。
- フライパンは小さくないものを使います。
作り方:サムギョプサルのイメージで一気に強火で

1. 冷凍うどんを、商品の表示に従って温め、器に盛っておきます。
2. フライパンを強火で熱して油を入れ、油が温まったら豚バラ肉をバラバラと入れて、塩・こしょう少々を全体に振って、まずは赤い色がなくなるまで炒めます。
3. ねぎの白い部分を入れて、豚バラ肉にサムギョプサルみたいに焼き色がつくまで炒めます。ねぎにも焼き色がつきます。

4. 3に水とかつおだし、酒、みりんを入れて沸騰させ、火を止めたらレモンを絞ります。
5. 1に4を全てかけて、ねぎの緑の部分をのせ、七味唐辛子か胡椒をお好みで振ります。もう一つの切っておいたレモンを添えます。
参加者のみなさんに感想や質問をいただきました!
「えー、汁でもなく焼きうどんでもないんですかぁ?」
そうなんです。うどんと聞けばたっぷりのお出汁に入ってたり焼きうどんを想像しますが、今回は温かいうどんに具をかけてつくります。
「どのくらい焼けばいいんですか?」
上にも書きましたが韓国料理のサムギョプサルをイメージしてください。でも、焼きすぎに注意です。焦げないようにね。
「10分ちょっとでできるのに、旨味がたっぷり」
今回はかなり簡単で旨味たっぷりに仕上がりました。かつお出汁はもちろん、ねぎからも豚肉からも旨味がいろいろ出てきます。
「追いレモンがいい!」
調理中にいれて熱が入るレモンと、あとでお皿でプラスする追いレモン。前者は酸味に、後者は爽やかな香りの「追いレモン」。追いレモンの量はお好みでどうぞ。
さて汁なしでちゃんと仕上がったでしょうか。

編集部のChikaさんのできばえ、なかなかです。こうやって和風の器にしっとりと盛られると、お酒の締めにもよさそうです。

こちらは同じく編集部の山口さんの作品です。青ネギしかなかったとのことですがこれもおいしそう。細い青ネギも、長めに斜めにきれば存在感が出てきます。ターコイズブルーの器にレモンの黄色が映えますね。
次回は「ハンガリーのパプリカゴハン」です。
[Recipe & All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed]
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ|電子レンジだけでシウマイロールキャベツ
>>>「あみじゃが」がナゲット風のおつまみに?リュウジのバズレシピを試してみた
>>>うどんのおすすめ人気レシピ5選〜レンチン簡単レシピから洋風アレンジまで!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ