リラックスタイムや就寝前などに「カフェインが少ないお茶を楽しみたい」と考えたことはありませんか? 中にはマタニティ期だったり、カフェイン自体が苦手で飲めなかったり……といったケースも少なくありません。そんな暮らしのお悩みを解決するべく、イエモネライターの筆者が、世界のお茶専門店「ルピシア」におすすめのお茶・よりおいしくなるいれ方を取材しました! どんな味わいなのかを、実食ルポと併せて詳しく紹介します。

「LUPICIA(ルピシア)」とはどんなブランド?

創業30年の歴史を誇り、世界のお茶や茶器・雑貨などを販売する、お茶専門店「LUPICIA(以下ルピシア)」。東京・自由が丘本店、北海道ニセコ・ヴィラ ルピシアをはじめ、国内外に130店舗以上のショップを展開しています。バイヤーが各国の産地から厳選した茶葉を買い付け、紅茶や烏龍茶、日本茶、ハーブティーなど、年間400種類以上取りそろえています。オリジナルのブレンドティーやフレーバードティーも自社で開発・製造しているのだそう。商品は全国のルピシア店舗と通信販売で購入できます。筆者が在住している広島でも「お茶といえばルピシア!」とすぐに浮かぶほど超有名店なんです!
ノンカフェイン・ローカフェインのお茶5選|おすすめのいれ方も解説
「ルピシア」では、毎日の暮らしと健康に優しく寄り添う“ノンカフェイン・ローカフェイン”のシリーズも展開されているとのこと。一体どんな味わいで、価格はいくらなのか。よりおいしくなるいれ方は? と謎が深まるばかり。そこで担当者に取材させていただき、実食ルポとともに詳しく紹介します。
1:【ノンカフェイン】「オルヅォ キャラメルハニー」(ティーバッグ10個入)/830円(税込)

ローマ時代から栽培されてきた古代種の大麦を焙煎した、イタリアの麦茶「オルヅォ」シリーズ。中でも「オルヅォ キャラメルハニー」は人気のフレーバーで、ティーバッグ10個入(5g×10)の価格は830円(税込)となっています。濃厚な甘みを感じられるミルク出しがおすすめ!

★基本のいれ方★
- ティーバッグ:1個
- 熱湯:500ml
- 浸出時間:3~5分
★ミルク出しのいれ方★
- ティーバッグ:1個
- 牛乳:500ml(冷蔵庫で約2~3時間置く)
上記のようにオーソドックスないれ方も充分おいしいのですが、今回筆者は、公式ネットストアでおすすめされている「電子レンジで簡単!ホットミルクティー」を作ってみることに。アレンジレシピは以下。
★ホットミルクティーのいれ方★
1:耐熱カップにティーバッグ1個と水50mlを入れ、電子レンジ(500~600W)で1分加熱する
2:牛乳150mlを追加し、さらに1分加熱する ※牛乳が冷たい場合は15秒ほどプラス
3:ティーバッグを取り出し、お好みでシュガーやはちみつをトッピングする

パッケージを開封した時点でふんわり甘い香りが広がり、思わず心が踊ってしまうほど期待大。なお、電子レンジで加熱する際はカップが高温になるため、やけどに注意してください。

あっという間にホットミルクティーの完成! 早速ひと口いただいてみると、キャラメルのほろ苦く濃厚な味わいにクリーミーなミルクが加わり、甘すぎないのに極上のスイーツを食べているときのような満足感がありました。舌に広がる風味は麦茶なのだけれど、高級感のある奥深さに感動します。リラックスタイムはもちろんのこと、就寝前に糖分補給したいといったシーンにもベストマッチ。お茶好きの筆者は、個人的にリピートしたいと思います!
「オルヅォ キャラメルハニー」(ティーバッグ10個入)
9404 ORZO CARAMEL & HONEY Pack of 10 tea bags
価格:830円(税込)
賞味期限:製造日より2年
オンラインストア:https://www.lupicia.com/shop/g/g13339404/
商品番号:9404
2:【ローカフェイン】「デカフェ・アールグレイ」(ティーバッグ10個入)/900円(税込)

特殊な技術でカフェインを抜いた紅茶(※1)に、深みのあるフルーツなどの香りをつけた「デカフェ・アールグレイ」。ティーバッグ10個入(2.5g×10)の価格は900円(税込)。ベルガモットのさわやかなテイストが楽しめるフレーバードティーです。
※1……二酸化炭素を使用した超臨界抽出法を採用し、カフェイン成分を除去した紅茶

★基本のいれ方★
- ティーバッグ:1個
- 熱湯:150ml
- 浸出時間:2.5~3分
長く浸出させると、より重みの感じられる味わいに変化します。お好みでミルクをプラスしても◎。

「デカフェ・アールグレイ」は、ティーポットを使ったいれ方にしてみました。じっくり浸出させること3分。ふたを開けた瞬間、ベルガモットの高貴な香りがふわっと広がります。紅茶の味わいもエレガントと表現したくなるほど絶品。カフェイン量が少ないため、リフレッシュしたいときにおすすめです。
「デカフェ・アールグレイ」(ティーバッグ10個入)
価格:900円(税込)
賞味期限:製造日より2年
オンラインストア:https://www.lupicia.com/shop/g/g13335400/
商品番号:TBP5400
3:【ノンカフェイン】「ピッコロ」(ティーバッグ10個イラスト缶入)/1,230円(税込)

ノンカフェインのルイボスティーの中でもオールシーズン人気の「ピッコロ」。ティーバッグ10個イラスト缶入(2.5×10)の価格は1,230円(税込)。甘酸っぱいベリー、アプリコット、まろやかなハニーをブレンドした、お子さまと一緒に楽しめるひと品です。

★基本のいれ方★
- ティーバッグ:1個
- 熱湯:150ml
- 浸出時間:3~5分
★水出しアイスティーのいれ方★
1:ふた付きのカップまたは容器に、ティーバッグ2個(5g)と水500mlを入れる
2:冷蔵庫で8~10時間ほど置き、茶葉を浸出させる
3:ティーバッグを取り出したら完成
※衛生のために、できあがったら24時間以内に飲み切るようにしてください。

缶を開封すると、ティーバッグに詰まったフルーツとハニーの香りが鼻腔をくすぐって、まるで南国リゾートにいるかのような幸福感に包まれます。ベリー、アプリコットを調和するハニーのマイルドな甘さに、飲む前からときめきが止まりません……!

今回は、基本のいれ方でテイスティングしました。先に紹介した通り、2種類のフルーツのフレーバーが強く感じられるものの、後から来るハニーのスイートな波に思わずにっこり。ただ「おいしさ」を味わうだけでなく、心と体がリラックスするのを実感しました。午後のくつろぎ時間はもちろん、ナイトタイムのご褒美にもGOODな一杯。
「ピッコロ」(ティーバッグ10個イラスト缶入)
価格:1,230円(税込)
賞味期限:製造日より2年
オンラインストア:https://www.lupicia.com/shop/g/g13659202/
商品番号:9202
4:【ノンカフェイン】「国産 とうもろこし茶」(ティーバッグ10個入)/630円(税込)

国産の野菜・穀物を厳選して作られる、国産 健康野菜茶シリーズの中で人気No.1の「国産 とうもろこし茶」。ティーバッグ10個入(3g×10)の価格は630円(税込)。とうもろこしの実を焙煎した香ばしいお茶です。北海道産のとうもろこしを2種類ブレンドしており、豊かな風味が広がります。パッケージに描かれた粒の数々が、ボタニカルアートのようでとてもおしゃれ!

★基本のいれ方★
- ティーバッグ:1個
- 熱湯:150ml
- 浸出時間:3~4分

浸出した際にとうもろこし特有の香ばしい風味が感じられ、ナチュラルすぎず飽きのこないおいしさです。こだわりの焙煎で、ほのかな甘さに仕上がっていてリラックスできます。また、みずみずしい味わいとなっており、食事の際に取り入れるのもおすすめ。
「国産 とうもろこし茶」(ティーバッグ10個入)
Corn tea box of 10 tea bags
価格:630円(税込)
賞味期限:製造日より1年
オンラインストア:https://www.lupicia.com/shop/g/g13379713/
商品番号:9713
5:【ノンカフェイン】「国産 キクイモ茶」(ティーバッグ10個入)/730円(税込)

北海道産のキクイモを丁寧に焙煎した「国産 キクイモ茶」。ティーバッグ10個入(2g×10)の価格は730円(税込)。そもそもキクイモとは、北アメリカ原産のキク科ヒマワリ属の多年生植物のことを指します。見た目はショウガとよく似ていますが、通常のイモ類よりも香りが濃く、ゴボウに近い味わいが楽しめるのです。

★基本のいれ方★
- ティーバッグ:1個
- 熱湯:150ml
- 浸出時間:2~3分

「国産 キクイモ茶」は、ティーバッグの状態でもオーガニックな香りを強く感じることができるお茶です。「ゴボウに近い味わいが楽しめる」と先述した通り、風味が舌に広がって鼻から抜ける瞬間に、大地の恵みをまるごといただいているようなおいしさがありました。
「国産 キクイモ茶」(ティーバッグ10個入)
Sunchoke tea box of 10 tea bags
価格:730円(税込)
賞味期限:製造日より1年
オンラインストア:https://www.lupicia.com/shop/g/g13379715/
商品番号:9715
お茶をお供に、心も体もリラックスさせてみて
今回は、お茶専門店「ルピシア」で発売中のノンカフェイン・ローカフェインのお茶の中から「オルヅォ キャラメルハニー」「デカフェ・アールグレイ」「ピッコロ」「国産 とうもろこし茶」「国産 キクイモ茶」の5種類を厳選紹介しました。どのお茶も飲みやすく、その日の気分やシーンにあわせて選びやすいのが人気の理由です。ルピシアでは、ほかにも、オリジナルのハーブブレンドやフルーツティーなどのノンカフェインのお茶が多数展開されています。お気に入りの一杯を見つける際は、ぜひ参考にしてみてください。
LUPICIA(ルピシア)公式サイト:https://www.lupicia.com/
LUPICIA(ルピシア)オンラインストア:https://www.lupicia.com/shop/lp.aspx
[All Photos by 小柴あおい]
※記事の内容は2025年3月24日時点の情報です。価格は予告なく変更になる場合があります。
※商品の価格・在庫状況は店舗により異なります。
※詳細はLUPICIA(ルピシア)各店、またはオンラインストアにてご確認ください。
>>【カルディ】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選 | イエモネ
>>ロピアのおすすめ惣菜17選!見つけたら買うべき商品はコレ | イエモネ
>>【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も | イエモネ

小柴あおい
Aoi Koshiba/ライター
ライター・元Webデザイナー。SNSトレンドを中心に、プチプラ雑貨、グルメ情報を紹介。韓国カルチャーも好きで、推しはStray Kids。Netflixでドラマ&映画鑑賞するのがマイブーム。
RECOMMENDおすすめ記事
お取り寄せの記事
-
APR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ > お取り寄せ
カフェインが少ないお茶はどれが人気?世界のお茶専門店「ルピシア」におすすめのお茶・おいしいいれ方を聞いてみました!
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 30TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
甲州初!フランスのワインコンクールで金賞受賞「アルガブランカ イセハラ2023」って知ってる?
-
MAR 29TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販数量限定】青森県産「ふじ」100%シードル「藤咲初恋(ふじさきうれん)」新登場
-
MAR 21ST, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > お取り寄せ
【ちいかわ×チロルチョコはいつ発売?どこで買える?】2025はスクエア型の缶で登場だよ~!
-
MAR 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】「野菜をMOTTO」の新DELI第1弾!高知産ニラたっぷり「牛もつ鍋」登場
-
MAR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
大人気「DAIMYO SOFTCREAM<ダイミョウソフトクリーム>」のアイスクリームがネット販売スタート!
-
MAR 16TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
乳酸菌も摂れちゃう!大豆生まれのプロテインバー「ソイプロテインプラス」 3種の味で新登場
-
MAR 10TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
カルディのおすすめお菓子31選!見つけたら即買推奨
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選