一世を風靡したタピオカドリンクの人気はすでに定番となり、豆花(トウファ)や仙草ゼリーなどの台湾スイーツも話題になっていますね。中でもいま注目なのが、そのおっきなサイズ感とフワフワした食感が特徴の「台湾カステラ」! 専門店はまだ多くはないですが、全国に展開するタピオカドリンク店「Bull Pulu(ブルプル)」では一部のお店で台湾カステラの販売を開始しています。早速購入し、実食ルポでご紹介します。


ちまたで話題の台湾カステラをゲットすべく、今回向かったのはタピオカドリンク店「Bull Pulu(ブルプル)」の吉祥寺店。台湾カステラの販売は昨年12月ごろから始めたそうです。
お店の前で写真を撮っていると、道ゆく女性2人組が「あ、台湾カステラ!」「食べたことある」と話しているのが聞こえてきました。なるほど、結構認知されているんですね。

今回のお目当ては箱入りの「台湾かすてら」。オプションで生クリームトッピングが用意されているのがうれしいですね。そしてちょっと珍しいなと感じたのが、フレーバーが5種類ある「カップかすてら」。あらかじめ一口サイズに切られたものがカップに入っているので、小さなお子さんでも食べやすく、食べ歩きにもよさそう!

オレンジ色が鮮やかな箱には「台湾かすてら」が入っています。「カップかすてら」の方はマンゴー味と悩んだ結果、人気があるというイチゴ味を購入しました。保冷剤やフォークは無料で付けてもらえるので、急に思い立って買うときでも安心です。なお、こちらの台湾カステラは生菓子なので購入当日に食べるのがおすすめ。
Bull Pulu(ブルプル)の「台湾かすてら」ボックス

まずは「台湾かすてら」ボックスから開封してみたいと思います。ずっしりとした重さがあります。

開封! 保冷剤は箱にフィットするようにくっついているので、箱の中でガタガタと移動することがなく、カステラを傷つけずに持ち帰れますよ。

箱から出してみました。きめ細かい断面にうっとり、思わず近くに寄って観察してしまいます。日本のいわゆるカステラと違うのは、触った感じがベタベタせず、スポンジ内に気泡がほとんど見当たらない点でしょうか。そしてずっしり重たい!重さを測ってみたところ約430gありました。

包丁で半分に切っている最中「シュワシュワ」というかすかな音が聞こえました。力を入れずにきれいにカットできますが、切っている最中はムニっとした弾力も感じます。
まずはそのまま常温でいただきます

せっかくなので、以前横浜の中華街で買い求めた台湾の烏龍茶「金萱茶(きんせんちゃ)」を入れてみました。台湾カステラを食す準備は万端!

いざお口の中へ。思わず「おっ!」と声が出たのは、ふわふわを感じた後、すぐにしゅわっと溶けてしまうようなその食感。シフォンケーキに近いのかもしれません。甘さは控えめですが物足りなさもなく、パンのようにするするとお腹の中に入っていきます。

次は生クリームと一緒にいただいてみます。結構な量の生クリームがカップに入っていますから、お好きな方は思う存分トッピングしていただきましょう。

うん!想像はしていたけどやっぱりあう~。カステラ本体と同様、生クリームも甘すぎないので飽きがきません。しゅわっと溶けるようなカステラの食感を冷たいクリームが引き締めてくれます。このトッピング、個人的にかなりおすすめです。
レンジで軽く温めてみる

ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで約20秒ほどチンしてみます。

見た目は変わりませんが、温かくなったことでより柔らかくなり、噛み締めたときの食感が「しゅわ」から「じゅわ」に変わりましたよ。これはこれでとてもおいしい!
トースターで焼いてみる

予熱はせず、750Wに設定したトースターで約3分焼いてみます。卵のような甘~いにおいが漂ってきました。

見た目はまるでしっかりめに焼いたトーストのよう。どんなお味なんでしょう。

いただいてみると、外はサクサク中はプルプルのベストなコンビネーション! 中身はレンジで温めたものよりもトロっとしていて、焼きたての台湾カステラってこんな感じなのかな~と想像できました。
Bull Pulu(ブルプル)の「カップかすてら」イチゴ味

次はカップカステラをいただいてみます。こちらにもしっかり保冷剤が付いていました。イチゴのシロップがたっぷりとかかっています。

一口サイズに切られているのでサクサク食べられます。甘めのイチゴシロップがスポンジにしみ込んでいて食べごたえもアリ。1カップ完食したらお腹がいっぱいになりそうなボリューム感です。
台湾カステラは手土産にもちょうどいい

旅行や外食に行きにくい今だからこそ、海外発のスイーツってちょっとテンション上がります。
税込700円という気軽に買える価格で、このボリューム感。切り分け次第で大人数でのシェアにも対応できるので、手土産にもよろこばれそうなスイーツです。気になる方はぜひ試してみてくださいね。
「台湾かすてら」ボックス 700円(税込)
トッピング用生クリーム 200円(税込)
「カップかすてら」イチゴ味 500円(税込)
賞味期限 購入当日がおすすめ
※持ち帰り後、すぐに食べない場合は冷蔵保存してください
Bull Pulu(ブルプル)
公式サイト:http://bullpulu.com
公式インタスタグラム:https://www.instagram.com/bullpulu/
店舗一覧:http://bullpulu.com/bullpulu/
[All Photos by イエモネ編集部]
>>>【新商品ルポ】巨大なのにペロリと完食!日本初上陸のふわっふわ“元祖”台湾カステラを食べてみた
>>>【高級食パン専門店ランキング2021】編集部おすすめ11選や絶品通販食パンまですべて実食ルポ!
>>>【シャトレーゼ人気ランキング】実食ルポTOP15と編集部おすすめ12選まとめ

イエモネ編集部
iemone editors/
「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア。 簡単レシピからお取り寄せスイーツ、可愛いインテリア雑貨やおしゃれ家電まで、あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。 今日も一日よくがんばりました。やっぱり、お家が一番。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 3RD, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ファミマの抹茶フェア】2025年はフルーティ♪新作スイーツ6種実食ルポ
-
APR 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
焼き立てフィナンシェが絶品♡アンリ・シャルパンティエが手がける専門店『BEAN to FINANCIER』1号店ルポ!
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報