ひと口食べればいつも変わらずおいしさと癒しをくれる“パン”。このシリーズでは東京で人気の名店やおすすめのおいしいパン屋、人気パンランキングなどをご紹介。今回はサンジェルマン三軒茶屋店をご紹介。みなさんも一度は行ったことがあるのではないでしょうか、なんと今年50周年。実食ルポでご紹介します。

世代を超えて愛されてきた、50周年を迎えるパン屋、サンジェルマン。
サンジェルマンは1970年、「新鮮でおいしいパンを安心して食べてもらいたい」という思いから、渋谷に1号店をオープンしました。首都圏を中心に、61店舗展開しています。
今回訪れた三軒茶屋店は、東急田園都市線の三軒茶屋駅からすぐ、キャロットタワーB1Fに1996年にオープン。

三軒茶屋駅の世田谷通り口を出て歩いていくと、サンジェルマンの大きな看板が目に入ります。

店の中に入ると、クラシックな食パンから惣菜パン、甘いパンなど、バラエティに富んだパンがずらり。

彩りがきれいな、季節の食材を使用したパンも並んでいます。季節の商品は毎月変わり、都度3~5種類のパンが販売されます。

もうすぐハロウィン!おばけチョコパンがにっこり。子どもは喜びそうですね。

食パンの種類が豊富。フレームに入りきりませんでしたが、これ以外にもまだまだありました。
キャロットタワーは複合ビルでオフィスも入っているため、オフィスワーカーが買いに来るお昼時が、一番のピークだそうです。ですが筆者が伺った夕方時も、レジに並ぶ人の列が途切れませんでした。
常連さんなのか、店員さんと気さくに話して帰られる人も。地域に根付いているのがわかります。
では早速サンジェルマン三軒茶屋店の人気ランキング、ご紹介していきます!
サンジェルマン三軒茶屋店 人気パンランキング
第5位 ロイヤルミルク

ミルク風味のクリームが巻き込まれたパンです。

外側はツヤツヤで、うずを巻いています。

高さがありますね。ツヤツヤの正体は、巻き込まれたクリームが焼き上がった後に染み出たもの。

手に持つと、染み出たクリームの油分が指先に付いてきます。

ちぎってみると、溶け出したクリームが染み出しているのが見て取れます。甘い香りが漂い、食べてみるとクリームの優しい風味と、ふわふわとした生地の食感。じんわ~りおいしい、ほっこりとした気持ちにしてくれるパンでした。
ロイヤルミルク(216円 税込)賞味期限:購入日翌日
第4位 サンジェルマンプレミアム 6枚

第4位はサンジェルマンプレミアム。たくさんの種類の食パンの中からランクイン!

パン生地に生クリームや、焦がしバターを配合したリッチな食パン。耳までしっとりしているので、このまま食べるのもおすすめだそうです。

クラシックな形の食パンですね。

口触りも柔らかく、このままでもおいしい!かすかにクリームの香りもします。

トーストしてみました。耳が少しカリっとして、中身はふんわりのまま。バターの塩気とのバランスもよく、軽い口当たり。いろんなジャムと合わせて食べてみたい。
サンジェルマンプレミアム (税込 368円)賞味期限:購入日の2日後
第3位 塩ロール(あんバター)

第3位は塩ロール(あんバター)です。

店に入って、一番に目を引いたのがこちらの塩ロール(あんバター)でした。シンプルな塩ロールパンもあるのですが、その塩ロールパンにバターとあんこがどどん!と挟まっています。

端から端まであんことバターがみっちり。

持ってみると、パンの部分はカリっとしてます。

バターが染みたカリっとしたパンの塩気とあん、そしてバターのかたまり、と口に入れるそばから満ち足りていきます。
180℃のオーブンで1分ほど温めると、かたまりだったバターが溶けてしっとりとパンに染み込み、ほんのり温かく、肌寒い季節のお茶のお供にもぴったりなパンでした。
塩ロール(あんバター) (税込184円)賞味期限:購入日翌日
第2位 シェフのカレーパン

第2位はシェフのカレーパンです。

こちらのシェフのカレーパンも、店内でなかなかの存在感を放っておりました。

きれいな楕円型、これぞカレーパンといった形。カリカリの表面のパン粉と、カレーの香りが食欲をそそります。

大きすぎず、小さすぎない丁度いいサイズです。

カレーは思っていたより辛めの本格派。名前にシェフと付いているのもうなずけます。カレーの油っぽさなどは感じず、ペロッといただきました。トースターで2分位リベイクすると、カレーの香りもさらにたち、カリカリ感も倍増して、揚げたてがよみがえりました!
シェフのカレーパン (税込 195円)賞味期限:購入日翌日
第1位 エクセルブラン 6枚

第1位はエクセルブラン。数あるパンの中からオリジナル食パンの、エクセルブランが1位にランクインしました。50年販売され続けているロングセラーのパン。

シンプルなイギリス食パンですが、毎回このパンを買っていく長年のファンの方もいるそう。

エクセルブランはフランスパン風の粉の配合で、外はザクザクと、中はもっちりしているところが特徴。

キメは粗めでしょうか。流れるように気泡が入っています。

トーストしてみると、フランスパン風に外はザクザク、中はもっちり、粉の香りも鼻に抜けてきます。シンプルで基本に忠実な味わいです。朝ごはんにぴったりのパンですね、ロングセラーも納得です。
エクセルブラン (税込 346円)賞味期限:購入日の2日後
昔ながらの変わらないパンから、毎月変わる季節のパンなどが揃い、馴染みの方やオフィスワーカーを飽きさせることのない、サンジェルマン三軒茶屋店。駅からすぐなので、朝食用のパンや仕事帰りに小腹がすいた時など、すぐ立ち寄れることも魅力のパン屋です。
サンジェルマン三軒茶屋店
住所: 東京都世田谷区太子堂4-1-1 三軒茶屋とうきゅう B1F
電話番号: 03-5430-3581
営業時間: 09:00-21:30
HP:http://www.saint-germain.co.jp/shop/list/shop-199/
※価格は全て税込みです。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>>【高級食パン専門店ランキング2020】編集部おすすめ10選や絶品通販食パンまで実食ルポ!
>>>【東京のおいしいパン屋TOP5】銀座・日比谷編〜人気パンの実食ランキングも〜
>>>【東京のおいしいパン屋ルポ】ブーランジェリーメゾンノブ 人気パンランキング|清澄白河

bobo/ライター
レコード店バイヤー等音楽関係の仕事を経て現在にいたる。 いまはピアノを弾きまくり、夢は大好きなピアニストに演奏を見てもらうこと。 昭和な風景や街並みに惹かれがち。 ファッションも好物。子供服を作るのも好き。 家庭環境によりフランス事情に詳しい。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
MAY 20TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【韓国最先端トレンド!?】むちっと新食感「ブリックチョコレートケーキ」どこで買える?
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【キャス キッドソン】テイクアウトバッグが可愛すぎる!写真映えアイスを実食ルポ
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【ジェラート ピケ カフェ】話題の“あざらしクレープ”が可愛すぎる! 初夏限定メニューを実食ルポ
-
MAY 19TH, 2025. BY 零
グルメ
【ファミマ×Afternoon Tea】焼き菓子の本気がすごい!編集部満場一致の高評価スイーツは?
-
MAY 19TH, 2025. BY patora
グルメ
【世界初!ゴディバ新ブランド「Godi Butters’」】ここでしか味わえない「チョコレート×バター」は贅沢な大人味だった!|東京駅
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【パリ最高峰のメゾン「ルノートル」】厳選素材を贅沢に使った“クロワッサン”がおやつにぴったりのミニサイズで登場!
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【メロン好き注目】ブルボン「アルフォート」クラウンメロン味が期間限定で登場!5月20日から
-
MAY 17TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【お土産ランキング1位】りんご型パウンドケーキ「青森りんごのパウンドケーキ」が可愛すぎる!
-
MAY 15TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【明治 ザ・カカオ新作】ミルク感プラスでまろやか♡「フローラル カカオ・ラテ」実食ルポ
-
MAY 15TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【日本初上陸】『アイアンマン2』にも登場!L.A.で人気の「ランディーズドーナツ」が渋谷・代官山にオープン!|日本限定の巨大ドーナツなど注目の商品は?