水と少量の液体肥料で植物を育てる「水耕栽培」。キットもありますが家庭にあるもので簡単に挑戦できます。スポンジを置いて種をまくならレタスなどの葉野菜が育てやすいそうですが、買ってきた野菜やハーブでもOK! ダイソーなど100均の可愛い空き瓶で育てれば、涼しげなグリーンが観葉植物の代わりに。 ガーデニング初心者の筆者が「ガラスの空き瓶・水道水・買ってきた野菜&ハーブ」で“なんちゃって”水耕栽培にチャレンジしてみました!

(C)sweetsholic
今回は「土の代わりに水で育てる、野菜やハーブの水耕栽培」について。日当たりのよい場所に置いておけば、すくすく育つのが魅力です。
土いらずの水耕栽培
水に肥料を溶かした培養液で植物を育てる「水耕栽培」。土を使わずに野菜や植物、果物などを育てる栽培方法です。水は土と違って虫がつきにくく、室内でも衛生的。家庭で行う場合は、水と少量の液体肥料を使って行います。手間がほとんど掛からないので、ガーデニング初心者でも気軽にできますよ。
水耕栽培でぐんぐん育つ、野菜や植物をご紹介!

(C)sweetsholic
植木おじさんによると「種からであれば、レタスや水菜などの葉野菜やスプラウト類が育てやすい」とのことです。ただ、水を張った容器にスポンジを置いて、種子をまく···という作業が必要になり、もしも発芽しなかったらちょっと悲しい!
そこで、ガーデニング初心者の筆者が「ガラスの空き瓶·水道水·買ってきた野菜&ハーブ」を使って、水だけの“なんちゃって”水耕栽培に2カ月ほどチャレンジ! 水だけでもしっかり育った、野菜やハーブをご紹介したいと思います。
バジル

(C)sweetsholic
バジルは茎の部分をポキッと折り、水を張った容器に入れます。2~3日で根が張ってきます。1カ月経つ頃には、葉の部分も増えてきました。料理の仕上げ、彩り程度に使う分なら、水耕栽培で十分の量が補えると思います。
葉玉ねぎ

(C)sweetsholic
葉玉ねぎは根の部分から10cm程度をカットして、球根ごと水を張った容器に入れます。翌日からすくすく伸び、1週間程度で葉の部分が20cmぐらい伸びました! 食べたい分の葉をカットすれば、またすぐに伸びてきます。冷たい麺類がおいしい今の時期。キッチンで薬味が収穫できると、とても便利です。
「あさつきやわけぎなども、水耕栽培で育てやすいですよ」(Tさん)というから、根っこの付いたものを見つけた際には、ぜひ!
ニンジン

(C)Tさん
ニンジンはヘタの部分を1cmほどカットしてから、水を張った容器で育てます。およそ1週間で10cmほど葉が伸び、3週間後には20cm伸びて食べられる状態に。

(C)Tさん
ニンジンの葉を食べることってなかなかないけれど、香りがよいので、生のまま、サラダにして食べるのがおすすめです。
番外編 うまくいかなかったハーブたち

(C)sweetsholic
実験にあたり、ミントとイタリアンパセリも水耕栽培で育ててみたところ···。ミントは数週間で根が張ってきたものの、途中で葉が傷んで枯れてしまいました。イタリアンパセリは茎ごと水の中に入れておけば長持ちしますが、根が張ることはありませんでした。
育て方のポイント
“なんちゃって”水耕栽培のポイントをまとめてみました。
- 日当たり·風通しのよい場所に置く
- 水を毎日取り替える
- 容器は2~3日に一度洗い、清潔に保つ
- 根の部分が空気に触れるようにする
- 傷んだ葉をつみ取る
今回ご紹介したハーブや野菜は水だけでも十分大きくなりましたが、Tさん曰く「週1回程度、液体肥料を水に混ぜると栄養分が補える。これが本当の水耕栽培」とのことです。

(C)sweetsholic
水だけで、ぐんぐん成長するバジルや葉玉ねぎ。この2カ月はピザのトッピングや素麺の薬味は買わずに済んでいます。思い立ったらすぐに始められる“なんちゃって”水耕栽培、試してみる価値アリです!
植木おじさん(Tさん)···ガーデニング&家庭菜園を始めて早30年。都内にある自宅にはガーデニングスペースのみならず、温室も併設、蘭の栽培が得意。愛読書は『趣味の園芸』と『趣味の園芸 やさいの時間』。お花と野菜のことならお任せあれ!
>>思考整理におすすめの「ジャーナリング」とは?日記との違いは?ノートとスマホで書いてみた!
 
    sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
- 
    
         OCT 10TH, 2025. BY Aoi 雑貨 > 100均 ダイソーの「透けるフィルムふせん」が万能すぎる!今すぐ真似したい知っ得ライフハック7選
- 
    
         OCT 1ST, 2025. BY イエモネ広告部【PR】 雑貨 > 生活雑貨 もしものときに活躍!女性のために考えられたトイレ「携帯レスキュートイレ」って何がいいの?
- 
    
         SEP 30TH, 2025. BY kurisencho 美容 > スキンケア 【男女問わずバズり中「The Ordinary」大人気リップバーム】全身に使える!肌悩みに寄り添うカナダ発のヴィーガンスキンケアブランド
- 
    
         SEP 22ND, 2025. BY Aoi 雑貨 > 100均 【余ったクリアファイル捨てないで!】収納から美容まで役立つ6つの活用法|知っ得ライフハック
- 
    
         SEP 7TH, 2025. BY 林美由紀 インテリア > 家電 もしもの時に活躍間違いなし!「乾電池式スマホ充電器」なら停電が長引いても安心
- 
    
         AUG 26TH, 2025. BY moi 美容 > ボディケア 【おうちで1日5分の新習慣】歩くだけで効果的にインナーマッスルを刺激「REBODY+ルームステッパー」
- 
    
         AUG 17TH, 2025. BY kurisencho グルメ > レシピ/献立 【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!
- 
    
         JUL 25TH, 2025. BY Aoi 美容 > ボディケア 【即完売!?“涼感おりものシート”は何がすごい?】夏の生理悩みを解消!ソフィのフェムケアシリーズを体験レビュー&インタビュー
- 
    
         JUL 23RD, 2025. BY Aoi ライフスタイル > 趣味 【3COINS×ポケピース】第一弾コラボグッズがついに登場!SNSで話題の2品をレビュー
- 
    
         JUL 18TH, 2025. BY patora ライフスタイル > 暮らし/生き方 【ファミペイでお得にお買い物♪】ふわもこで可愛すぎる「ファミッペポシェット」予約受付中だよ









