ウエストラインが気になりつつも、おやつはやめられなーい! 「ストレスを溜めるとからだによくない」と言い訳しつつ、今日もおやつをパクパク。だけど、やっぱり太るのはいやだなぁ・・・というゆるい葛藤から、太りにくいおやつ探しをはじめることにしました。

(C)sweetsholic
ケーキや菓子パンなどを週1~2回程度に減らし、ヘルシーなおやつに切り替えたところ・・・心身ともにスッキリ! そして体重も少し減りました。ということで、今回は太りにくいおやつ&ドリンクをご提案します。
アイスの代わりにあの食品!

これからの季節は、アイスやフローズンドリンクの誘惑が気になります。冷んやりしたデザートが食べたいときには、自然な甘さの冷凍フルーツはいかがでしょう?
シャーベットのようにシャリシャリした食感で、とっても美味! そしてフルーツを凍らせたものだから、食べ応えもあります。市販の冷凍フルーツでも、もちろんOKですが、おすすめは旬の果物を使った手作りの冷凍フルーツ。
作り方はとても簡単。マスカットやブルーベリーなどお好みのフルーツを水洗い後、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で凍らせるだけ。バナナやパイナップルなどは、皮をむいてカットしてから冷凍します。
コクが足りないなぁと思ったら、ギリシャヨーグルトをトッピング。糖分·乳脂肪分の高いアイスと比べたら、かなりヘルシーです。
食感が楽しい! カラフル野菜とナッツ

(C)sweetsholic
後ひくおいしさのポテトチップス。おいしいだけで、体によい要素はほとんどない・・・とは知りつつも、食べちゃうんですよねぇ!
ポテチの代わりにと考えたのが、パリパリ食感の野菜たちです。ラディッシュやミニキャロット(ニンジンを食べやすくカットしても)、パプリカにミニトマトなどを水洗いした後、タッパーに入れて冷蔵庫へ。
野菜だけだと物足りないので、ナッツと一緒に食べると満足度もアップ! ナッツに含まれる脂質の多くは、血中のコレステロール値や悪玉コレステロール軽減作用のある、体によい不飽和脂肪酸です。ナッツを食べることで、タンパク質や食物繊維、ミネラル、抗酸化作用のあるビタミンEの補給にもなります。
ただ、たくさん食べるとやはり高カロリーになるので、野菜150g:ナッツ30gぐらいの割合がよいと思います。おやつにはもちろん、お酒のおつまみにも。

ナッツと比べると栄養価は低いけれど、ナッツに飽きたら塩味のクラッカーを合わせるのもおすすめです。個人的によく食べるのは、カリッとした歯触りのドイツ生まれのプレッツェル。おせんべいのような、素朴なおいしさです。
無糖のスパークリングドリンク

みなさんもご存知のように、市販の甘い飲み物やフローズンドリンクには、お砂糖がたっぷり。口当たりがよいからと言って、毎日のように飲んでいると糖分の摂りすぎに。
麦茶に無糖のアイスコーヒー、アイスティーだけでは物足りない! そんなときには、スパークリングウォーターを使ったドリンクを取り入れてみてはいかがでしょう? レモンの輪切りやミントを入れて爽やかに、フルーツを入れて華やかに、またアイスティーと割れば「ティースカッシュ」に。
おうちで作れば砂糖の量も調節できますね。スパークリングドリンクは、無糖でも十分おいしくいただけますよ。
オマケ:太らないおやつの極意

市販のおやつを家にストックしないようにすること。これこそが、太らないおやつの極意です。食べたいときにすぐ食べられないから、諦める。あるいは家にある材料で何かを作るようになる。
コンビニへ直行したい気持ちを抑え、おうちにあるもので、おいしくてヘルシーなおやつを作ってみましょう。そういった意味でも、すぐに食べられるカットフルーツや水洗いした野菜が冷蔵庫·あるいは冷凍庫にあると、重宝します。
おやつを断念することなく、ゆる~いコロナ太り対策を楽しみたいですね! 1日5000歩程度のお散歩(ウォーキング)、あるいは20分程度の軽いエクササイズやストレッチを週に何度か取り入れつつ・・・。
[healthline.com]
[Photos by Shutterstock.com]
>>>動画を見ながら運動しよう!おすすめYoutubeチャンネル5選
>>>【カルディ】たった68kcalなのに本格的でおいしい!「こんにゃく麺 パッタイ」
>>>【成城石井】糖質オフ中スイーツが食べたいときに「ロカボビスケットアソート」

sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
JUN 28TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【口腔ケアの新常識】舌磨きしてる?口臭・汚れ対策は“舌”がカギ!必要な理由と正しいやり方を解説
-
JUN 14TH, 2025. BY nono
ライフスタイル > 趣味
【6月15日から全国放送開始】新感覚バラエティ「友近&ロバート秋山のご当地グルメ段取りさせてもらいます!」の見どころを紹介!
-
JUN 7TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【SLEEP TECH × AIで睡眠が進化!】スマートリング『Re・De Ring』が運動&快眠サポート機能をアップデート
-
JUN 4TH, 2025. BY nono
インテリア > コーディネート
【思い出を形に】スマホの写真で作る「トラベラーマップHaika」がギフトにぴったり! 作り方&使い方アイデアを紹介
-
MAY 29TH, 2025. BY 零
ライフスタイル
【膨大な情報にもう迷わない】BRUTUS編集部厳選の“ありそうでなかった”地図アプリが新登場!
-
MAY 23RD, 2025. BY patora
ファッション > 部屋着
【累計販売10万枚突破】グッドデザイン賞受賞「もちフィット ブラジャー」がリニューアル!
-
MAY 23RD, 2025. BY ぽんちゃん
ライフスタイル > 趣味
【バチェラー6】女性メンバー全14名プロフィール&顔写真一覧
-
MAY 22ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > ペット
【夏のお散歩も快適】暑がりワンちゃんにうれしい♪送風式クールマット「エアモンペット」発売
-
MAY 19TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 季節
【夏の庭仕事に】膨らまず爽やかな風が届く服 「ファン付きウェアfun-fan」新発売!
-
MAY 13TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 季節
【撥水加工&丸洗いOK!】“ひんやり”接触冷感ラグ「ソルベキルト」で夏の猛暑も快適!